【受付終了】日本学術会議若手アカデミー公開ワークショップ|若手科学者が拓く地域と科学の関係
主催 | 日本学術会議若手アカデミー、地域活性化に向けた社会連携分科会 |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
人口減少や少子高齢化、災害など様々な課題を抱える地域社会において、知識基盤・人材育成の中核として大学の役割が今後益々求められる。地域をフィールドに学び・実践する学生、自らの知識・技術をつかって地域課題の解決に取り組む若手研究者が増えている。科学する場、教育する場が大学キャンパスをこえて地域に拓くことが、大学のリソースを活用した地域活性化および大学の研究・教育の質の向上に寄与することが重要であろう。社会課題の掘り起こしから解決策の実行、新しい社会価値の提案まで、地域の大学、市民、企業、行政がともに持続的に取り組める仕組みが必要である。今回、様々な専門分野の学生・若手研究者による地域での実践を通じ、愛知県豊橋市の事例から、地域の方々とともに地域と科学のあるべき姿について議論する。
日時 | 2021年 3月 1日(月)13:00-16:30 |
---|---|
開催地 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
対象 | どなたでも参加いただけます |
定員 | 約500人 |
プログラム |
|
申込み | 以下のページのリンク先よりお申込み下さい。 申し込みフォームのリンクページ |
問い合わせ先 | 小野悠(豊橋技術科学大学) ono.haruka.ac*tut.jp(*を@に変更) |
備考 | 主催:日本学術会議若手アカデミー、地域活性化に向けた社会連携分科会 共催:豊橋まちなか会議、豊橋技術科学大学 後援:公益財団法人日本学術協力財団原田弘二基金 |
詳細
記事をシェアする
公開日:2021/02/16