京都景観エリアマネジメント講座

主催 NPO法人京都景観フォーラム/(公財)京都市景観・まちづくりセンター
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2024年7月20日~2025年2月15日(月に1回土曜日10:00~17:00)
  • 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム (ひとまち交流館 B1階) 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83-1
  • 参加費:
    • 通年受講:全13講義・ワークショップ4回
    • 一般 48,000円 / NPO会員 43,000円(年会費3,000円で新規会員登録可)
    • 単講義受講:1講義あたり 4,000円(第1回の講義のみ6,000円)(実習科目への参加はできません)
      ※学割あり/学生は、それぞれ受講料が半額に
  • 詳細・申込:https://kyotokeikan.org/wp-content/uploads/2024/03/20240401_kouza2024.pdf

内容

「景観まちづくり」を進めるためには、その地域の歴史や文化、経済の状況、人々の暮らし方などのさまざまな情報を読み取ることが必要です。
本講座では景観と人・文化の関わりを多様な視点から学び、さらに実習を通して地域を具体的に考えることで、景観とまちづくりへの関わり方を身につけます。
本講座の最大の特色は、学びのバラエティの豊かさ。京都のまちの特性と歴史・文化、建築・土木・ランドスケープ・観光、法律・政策など、
さまざまな観点から景観を読み解くスキルを身につけることができます。
しかも、各分野で第一線で活躍する講師陣の講義をまとめて受けられます。
また、座学に加え「ワークショップ」「フィールドワーク」等の実習科目を設け、知識を得るだけでなく、実際に京都のまちに出て実践することで、新たな気づきが得られます。
他の受講生とも意見交換しながら進めるので、 座学だけでは得られなかった気づきも生まれ、交流や人脈を広げることもできます。

カリキュラム

第1回【基礎理論(1)景観とは何か】7月20日(土)10:00〜16:30
堀 繁 氏/東京大学 名誉教授・一般社団法人まちの魅力づくり研究室 理事

第2回【基礎理論(2)景観のマネジメント】8月31日(土)10:00〜16:30
宗田 好史 氏 関西国際大学 教授・京都府立大学 名誉教授
《実習》ワークショップ1:まちのことを調べてみよう

第3回【景観と都市形成】9月28日(土)10:00〜16:30
中嶋 節子 氏/京都大学大学院 教授
《実習》フィールドワーク:景観視点でまちを見てみよう

第4回【まちとまちなみ】10月19日(土)10:00〜17:30
森重 幸子 氏/京都美術工芸大学 教授
魚谷 繁礼 氏/魚谷繁礼建築研究所 代表・京都工芸繊維大学 特任教授
《実習》ワークショップ2:まちの景観特性を考えよう

第5回【公共空間のデザイン】11月16日(土)10:00〜16:30
山口 敬太 氏/京都大学大学院 准教授
《実習》ワークショップ3:私が景観エリアマネージャーになったら…

第6回【京の生活文化】12月21日(土)13:00〜18:30
町田 香 氏/京都芸術大学 准教授
マレス エマニュエル 氏/京都産業大学 准教授
笹岡 隆甫 氏/華道「未生流笹岡」家元

第7回【自然資源と観光資源の活用】1月25日(土)10:00〜17:00
深町 加津枝 氏/京都大学大学院 准教授
村上 佳代 氏/文化庁 文化財調査官
阿部 大輔 氏/龍谷大学 教授

第8回【景観まちづくり】2月15日(土)14:00〜17:00
高田 光雄氏/京都美術工芸大学 副学長・京都大学 名誉教授

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ