【受付終了】「デザイン経営」わからない宣言~そのままにしてはおかない4日間~
主催 | 九州経済産業局 |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
2018年5月に経済産業省・特許庁が発表した「デザイン経営」宣言における「デザイン」とは、造形の美のみを指すのではなく、企業が大切にしている価値、それを実現しようとする意志を表現する営みや考え方自体のことを指します。
大量生産・消費時代を経て、機能・品質の均質化が進む中で収益向上を図るためには、機能・品質以外の要素についても価値を創造することが重要です。
未だ気付いていない課題を見出し、その解決策をわかりやすく、かつ美しく表現する専門家であるデザイナーと、企業経営のパートナーとして協働してみられませんか?
顧客視点で経営をサポートしてくれるパートナーデザイナーと出逢う事で、人材の採用配置、企画、設計、調達、製造、流通、広報、販売等、企業の経営全体をデザインする力が向上し、新たな構想が生まれ、業績を向上させる一助となるのではないでしょうか。
九州経済産業局では、デザイナーと連携して新たな事業に取り組みたいと考える中・小規模事業者の皆様を応援致します。
日時
「デザイン経営」がみえてくるセミナー&ワークショップ
- セミナー:夢を現実にする「デザイン経営」とは?
令和2年11月20日(金曜日)13時00分~15時00分(予定)(開場12:45) - ワークショップ:少人数チームで「デザイン経営」を体験してみよう!
令和2年11月20日(金曜日)15時00分~16時30分
※その他、プレゼンテーションデザイン講座(12月4日、11日)、デザインパートナーとの出逢いに向けたプレゼン会(12月18日)もあわせて開催致します。
場所
オンライン(全てのプログラムでWebexを活用)
対象
下記に該当する中・小規模事業者の皆様(経営層の参加をお勧めします)、支援機関の皆様
- デザイナーと連携して新たなサービス・事業に取り組みたい
- デザイナーと連携して既存事業の新たな展開を考えたい
- 顧客への訴求強化のため、相談出来るデザイナーとの出逢いを求めている
定員
100名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
ワークショップ:50名(モデレーター1名、参加者最大5名を1チームとします)
※ワークショップ参加ご希望の方は、別途メールにてワークショップ用の資料をお送りします。
申込み締切
1.2.ともに令和2年11月11日(水曜日)まで
参加費
無料
主催
九州経済産業局
内容(多少変更させて頂く場合がございます)
1.開会挨拶
13時00分~13時05分
九州経済産業局 産業部 サービス産業室
2.「デザイン経営」がみえてくるセミナー
13時05分~15時00分
~夢を現実にする「デザイン経営」とは?~
第1セッション13時05分~13時30分
登壇者:江副 直樹 氏
クリエイティブの力を信じ、企業や地域を支援してきた江副氏が、過去の経験や事例をもとに、経営とデザインの関係や、ニューノーマル時代において、考え方や視点を転換させるべきポイント、デザイナーとの協働を成功に導くためのヒント等についてお伝えします。
【江副 直樹】
1997年、コピーライターを経て、商品開発と広報計画を柱とする事業プロデュースの会社、有限会社ブンボを設立。農業、商業、工業、観光、地域活性など、多分野の多様なクライアントに対する、コンセプト重視の事業戦略提案を行なっている。著書:地域×デザイン×仕事(服部滋樹氏らと共著)も出版。釣りが趣味。
第2セッション13時30分~14時15分
登壇者:クリエイティブ✕企業
江副 直樹 氏✕菅原 武春 氏
複数の大手企業にて広報・宣伝に携わり、長年企業側の視点でデザインの力を活用し、お客様に商品・サービスの価値を伝えてきた菅原氏。2019年には一人の事業主として、建築デザイナーとともに他にはない屋台空間を創りあげた。仕事とデザインは切り離すことが出来ないことを体現している菅原氏と、クリエイティブの力を信じる江副氏の対談を通じ、ニューノーマル時代に立ち向かう企業の皆様へのヒントと勇気をお届けします。
【菅原武春】
1967年福岡生まれ。大学卒業後、サントリー(株)入社。広報部や宣伝部で大小様々なキャンペーンに従事。2003年に退職後、複数の酒類・食品メーカーのマーケティング部門を経て、2019年にコーヒー屋台「megane coffee & spirits」を福岡で開業。会社員時代に得た数多くの失敗体験と数少ない成功体験をベースに、妄想を現実にするブランディングを実践中。
第3セッション 14時15分~15時00分
登壇者:クリエイティブ✕金融機関
江副 直樹 氏✕竹口 尚樹 氏
「お客様との共通価値の創造を実現する」ためなら何でもする、と十数年をかけて次々と新しい取り組みに挑戦し、実現している京都信用金庫。ともすれば古い体質と思われがちな信用金庫で一体何が起きたのか。どの様に新しい取り組みを社内に浸透していっ たのか。取り組み開始当初はその反対派の急先鋒だった竹口氏が、今やその価値観に共感し、先導する側のトップとなるまでとこれからについて、まさに今ニューノーマル時代を切り拓いているその現場の最前線をお届けします。
【竹口尚樹】
1967年生まれ。大学卒業後、京都信用金庫に入社。支店長を歴任後、2018年から価値創造本部長として同金庫の新たな取り組みを全力で推進。職員の煌めくアイデアを形にする先導役として数々の失敗を乗り越え、イノベーションの産まれる環境づくりに取り組む。
3.少人数チームで「デザイン経営」を体験してみよう!ワークショップ
15時00分~16時30分
企業との協働実績が豊富なデザイナーと、企業・支援機関(金融機関等)の皆様でチームをつくり、少人数でのワークショップを実施します。
デザインの考え方や、思考が整理される過程を体験して頂くことで、デザインと経営の関係性がより一層理解頂けるまたとない機会です。「デザイン経営」って何?とご不安な方、デザイナーとの協働を、この機会に体験してみませんか?(先着50名まで)
説明会&セミナー申込方法
申し込みフォームに必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。
https://fihb.f.msgs.jp/webapp/form/22521_fihb_67/index.do
本件に関するお問い合わせ先
九州経済産業局 産業部 サービス産業室
担当者:中川
電話:092-482-5511 FAX:092-482-5959