「ハノイとホーチミン市の都市鉄道システムの現状と今後の課題について」第49回勉強会

主催 NPO AVENUE
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

内容

講師 : Phan Huu Duy Quocさん (Construction Company No.1 会長)

今回は、当NPO会員でもあり、東京大学出身、清水建設勤務などを経て現在ホーチミン市在住のPhan Huu Duy Quocさんにお話を伺います。
ベトナムの経済発展と共に、ハノイやホーチミンなど大都市における交通渋滞や環境悪化が大きな問題となっている。現在、交通量の8割以上はバイクや車などの非公共モードによっている。
そのため、都市鉄道が計画され、2021年にハノイ市、2024年にホーチミン市に、漸くそれぞれ一部開通した。
最近のベトナム政府の計画によると、2035年までにハノイ市410km、ホーチミン市355kmの都市鉄道網完成の目標が立てられているが、これまでは完成まで20年近くかかっており、従来のやり方では計画を実現できない。
今回は、なぜこれまで遅かったのか、今後いかに早期に開通させるかについて解説する。