第20回オーライ!ニッポン大賞表彰式&セミナー「関係人口づくり」の最先端(仮題)10月31日(金)の参加者を募集いたします。
主催 | 一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構(愛称:まちむら交流きこう) |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日時:2025年10月31日(金)13:30~17:00
- 会場:東京コンベンションホール 大ホールB 東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F
- 参加費:無料
- 詳細・申込:https://www.kouryu.or.jp/information/20250929_5028/
内容
第20回オーライ!ニッポン大賞は、9月8日に受賞者を以下の通り発表しました。
◎第20回オーライ!ニッポン大賞受賞者
【オーライ!ニッポン大賞グランプリ】1件
・特定非営利活動法人SET(岩手県陸前高田市)
【オーライ!ニッポン大賞】3件
・特定非営利活動法人鳴子の米プロジェクト(宮城県大崎市)
・特定非営利活動法人きみの定住を支援する会(和歌山県紀美野町)
・特定非営利活動法人ASO田園空間博物館道の駅阿蘇(熊本県阿蘇市)
【オーライ!ニッポン大賞 審査委員会長賞】3件
・ノートルダム清心女子大学×百姓の技伝承グループ(岡山県岡山市)
・やったろうde高島(長崎県長崎市)
・特定非営利活動法人頴娃おこそ会(鹿児島県南九州市)
【オーライ!ニッポン ライフスタイル賞】4者
・今井亮輔 氏(北海道壮瞥町)
・石坂真悟 氏(山梨県小菅村)
・黒川喜美恵 氏(徳島県阿南市)
・渡辺督郎 氏(長崎県西海市)
表彰式では、養老孟司代表、平野啓子副代表の出演の他、第20回のオーライ!ニッポン大賞受賞者から取り組み内容の紹介、またセミナー「関係人口づくり」の最先端(仮題)等を併せて行う予定です。
都市と農山漁村の共生・対流についての最新の優れた取り組みや魅力的なライフスタイルの実践等、農山漁村の活性化や農山漁村イノベーション、農山漁村コミュニティ・ビジネスのご参考にしていただければ幸いです。
表彰式当日は、第20回受賞者の活動内容を紹介したパンフレットを配布予定です。
第20回受賞者の活動状況のプレゼンの他に、“セミナー「関係人口づくり」の最先端“(仮題)を開催します。
今後、高齢化、人口減少がさらに加速し、人という資源の圧倒的な不足が見込まれる中で、各地域内のみならず、地域と都市の人と人が、いかに共助の仕組みでつながることができるのか。関係人口づくりにおいても、課題共有ができるコアな層を増やすことができるふるさとプロボノ、その実践事例について、各関係者のリアルな声とともに共有するセミナーを開催します。これからの地域づくりをお考えの皆さまのご参加を、お待ちしています。
●内容案(※内容は変更されることがあります。)
・主催者等の挨拶及び講演、講評、表彰状等授与及び記念撮影
・受賞者の活動内容の紹介
・セミナー「関係人口づくり」の最先端(仮題)等