魅力ある場所のつくり方 -プレイスメイキング・トーク in神戸-
主催 | Placemaking JAPAN(一般社団法人ソトノバ、花咲爺さんズ、オンデザインパートナーズ) ・URBAN PICNIC |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日時:2025年3月14日(金)19:00-20:30(開場18:50~、トーク終了後に交流会あり)
- 会場:URBAN PICNIC(兵庫県神戸市中央区加納町6-4-1 東遊園地内)
- 参加費:
・イベント参加:1000円(税込)
・イベント参加+書籍『プレイスメイキング・ハンドブック〜パブリックスペースを魅力的に変える方法〜』:3900円(税込) - 詳細・申込:https://sotonoba.place/placemakingjp-250314talk
内容
公園や街路などのパブリックスペースは、そこに暮らす人たちが関わることで、もっと訪れやすく、心地よい場所へと変わっていきます。こうした人々の参加を通じてパブリックスペースをより良くする考え方は、「プレイスメイキング」として発展しました。そして、2000年には米国NPO「PPS(Project for Public Spaces)」の『How to Turn a Place Around: A Placemaking Handbook』が発行され、世界中にその実践知が広がりました。
各地で開催している「プレイスメイキング・トーク」シリーズとして、日本のプレイスメイキングのトップランナーのひとつと言っても過言ではない神戸の東遊園地にて、URBAN PICNICとPlacemaking JAPANのコラボイベントを行います。
2025年2月に出版される『プレイスメイキング・ハンドブック〜パブリックスペースを魅力的に変える方法〜』について取り上げながら、東遊園地や神戸ほか各地の事例に基づいて、魅力ある場所のつくり方について掘り下げていきます。どのようにプレイスメイキングを始め、育てていけるのか? 一緒に学びを深め、考える時間を共有しましょう。ぜひご参加ください。
ーーー
■登壇者
・稲葉滉星 氏(有限会社リバーワークス/URBAN PICNIC事務局)
・千代田彩華 氏(オンデザインパートナーズ/Placemaking JAPAN)
・田村康一郎 氏(一般社団法人ソトノバ共同代表理事/Placemaking JAPAN)
■タイムライン
19:00-19:05 開会
19:05-19:20 オープニング「URBAN PICNIC紹介」・・・稲葉滉星 氏
19:20-19:40 トーク「プレイスメイキングのエッセンス」・・・田村康一郎 氏
19:40-19:55 事例紹介「プレイスメイキング実践例 in 横浜、神戸 and more」・・・千代田彩華 氏
19:55-20:30 トークセッション・・・稲葉滉星 氏×千代田彩華 氏×田村康一郎 氏
20:30-21:00 交流会