【受付終了】「パークPFI」ってなんだ?〜公園を活用する全国の取り組み事例と解説〜|SHIFT05

主催 日本大学理工学部建築学科都市計画研究室
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2025年3月22日(土)18:30〜20:30(受付開始)
  • 会場:Mol.t(福岡市博多区博多駅東一丁目18番33号 博多イーストテラス1F)
  • 参加費:無料
  • 定員: 20名
  • 詳細・申込:https://peatix.com/event/4330316

内容

▼イベントのポイント
パークPFIとは?: 泉山氏と学生による分かりやすい解説
全国の事例紹介: 多様な公園活用事例を知る
研究室の学生による発表: 若い世代の視点から公園の未来を考える
Mol.tと博多イーストテラスの取り組み: 公開空地を活用したこれまでの取り組みを紹介

▼こんな方におすすめ
公園の新しい活用方法に興味がある方
地域活性化に携わりたい方
パークPFIについて学びたい方
Mol.tや博多イーストテラスの取り組みを知りたい方
Mol.t への入居に興味のある方

▼タイムスケジュ―ル
18:00〜 受付開始
18:30〜 トークセッション
――形式: リアル会場+後日アーカイブ動画配信(トーク部分のみ)
――ゲスト: 泉山塁威(一般社団法人ソトノバ)、竹中彩 ・菅原悠希(日本大学建築学科都市計画研究室・泉山ゼミ)
――聞き手: 須賀大介(株式会社SALT)
※当日のご入場は正面西側の通用口からのご入場となります。到着後はスタッフの案内にしたがってください。
19:30〜 質疑応答
20:00〜 交流会
20:30 終了

▼Mol.t 内覧ツアー
ご希望の方はイベント交流会タイムにMol.t 内をご案内します。

【Mol.t について】
Mol.tは「Meaning of life」+「Molt」(脱皮・羽化)の造語です。「人生の意義と成長・進化を得られる場」を意味しています。当施設は、福岡でのWORKとLIFEのFULLNESS(充実)が人とビジネスの持続的な成長につながるような価値を提供するスモールオフィスを目指し、入居企業様とここで働く人が相互に発展してほしいという願いを込めています。

トップページ

【企画・運営】Mol.t 運営事務局(株式会社SALT)
【問い合わせ・連絡先】info@mol-t.jp/092-260-6090