「若い世代が活躍できる場をつくるまちづくり」多摩ニュータウン再生プロジェクト・第12回シンポジウム

主催 多摩市
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

内容

多摩市では、多摩ニュータウン再生の取り組みについて、市民をはじめとする関係者との情報共有や意見交換の機会として、毎年シンポジウムを開催しています。
12回目の開催となる今回のシンポジウムでは、「若い世代が活躍できる場をつくるまちづくり」をテーマに、若い世代に移住先として選ばれる仕掛けづくりや、それによる高齢者の活躍の創出について、基調講演・パネルディスカッションを実施します。

ーープログラムーー
●開会挨拶:多摩市副市長 陰山峰子

●第1部:報告「多摩市ニュータウン再生推進会議からの報告」西浦 定継氏(多摩市ニュータウン再生推進会議 学識委員、明星大学建築学部建築学科 教授)

●第2部:基調講演「地元から仕掛ける編集型まちづくりのすすめ〜このまちが好きな住民・起業家が集まってくるシンプルな地域再生の方法~」國廣 純子氏(武蔵野美術大学造形学部建築学科 教授)

●第3部:パネルディスカッション「若い世代が活躍できる場をつくるまちづくり」
〇コーディネーター
松本 真澄氏(多摩市ニュータウン再生推進会議 学識委員、東京都立大学建築学科 助教)
〇パネリスト
國廣 純子氏(武蔵野美術大学造形学部建築学科 教授)
杉山 智子氏(moi bakery 店主)

●質疑応答・講評

●閉会挨拶:多摩市長 阿部裕行