『空想地図帳』(今和泉隆行 著)が「東京人」(2023年10月号)で紹介されました 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』(今和泉隆行 著)が「東京人」(2023年10月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://toshishuppan.co.jp/tokyojin 2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 神谷彬大 メディア情報
『世界に学ぶミニ・パブリックス』(OECD Open Government Unit 著、日本ミニ・パブリックス研究フォーラム 訳)が「自治日報」(2023年8月28日付)で紹介されました 『世界に学ぶミニ・パブリックス くじ引きと熟議による民主主義のつくりかた』(OECD Open Government Unit 著、日本ミニ・パブリックス研究フォーラム 訳)が「自治日報」(2023年8月28日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://jichinippo.co.jp/i…続きを読む 2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 神谷彬大 メディア情報
『ケア空間の設計手法』(日本建築学会 編 松原茂樹、山口健太郎ほか 著)が「月刊 ケアマネジャー」(2023年9月号)で紹介されました 『ケア空間の設計手法 地域にひらく 子ども・高齢者・障がい者福祉施設』(日本建築学会 編 松原茂樹、山口健太郎ほか 著)が「月刊 ケアマネジャー」(2023年9月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.chuohoki.jp/category/C183/6L60.html 2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 神谷彬大 メディア情報
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』が日本のアート・デザイン・カルチャーを紹介する英語ニュースサイト「Spoon & Tamago」で紹介されました 『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』(遠藤慧 著)が、日本のアート・デザイン・カルチャーを紹介する英語ニュースサイト「Spoon & Tamago」(2023年8月22日公開)で紹介されました。 掲載先の詳細 Detailed Survey Drawings of Tokyo Hotel …続きを読む 2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 学芸出版社 メディア情報
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』が「COLOSSAL」で紹介されました 『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』(遠藤慧 著)がアートとビジュアルカルチャーを紹介するシカゴのメディア「COLOSSAL」(2023/8/29公開)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.thisiscolossal.com/2023/08/kei-endo-hotels-j…続きを読む 2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 学芸出版社 メディア情報
『空き家になる前の空き家対策 所有者とともにまちを変える方法』が「週刊エコノミスト」で紹介されました 『空き家になる前の空き家対策 所有者とともにまちを変える方法』(氏原岳人・石田信治・織田恭平 著)が「週刊エコノミスト」(2023年8月25日公開)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230824/se1/…続きを読む 2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 学芸出版社 メディア情報
『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)が「自治実務セミナー」(2023年9月号)で紹介されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)が「自治実務セミナー」(2023年9月号)で紹介されました。 評者は大阪府職員・栗林文人さんです。 掲載先の詳細 https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/det…続きを読む 2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 学芸出版社 メディア情報
『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さんがNewsPicks「SAKIDACHI」に出演 『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さんが、オンラインメディアNewsPicksによるウェブ番組「SAKIDACHI」に出演されました。 動画は公式ウェブサイトで公開中です。 一歩先ゆく事業と思想。 人口減少、歳入減少、高齢化といった社会課題と相対する地方自治体。 北海道の上川町はそんな課題に対…続きを読む 2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 学芸出版社 メディア情報
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』著者・遠藤慧さんがFMラジオJ-WAVEの番組「GOOD NEIGHBORS」に出演 『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』の著者、遠藤慧さんが、FMラジオJ-WAVEの番組「GOOD NEIGHBORS」に出演されます。 同番組内のコーナー「TALK TO NEIGHBORS」で、発売されたばかりの新著『東京ホテル図鑑』について、いろいろと語っていただきます。 番組 FMラジオ J…続きを読む 2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 学芸出版社 メディア情報
『銭湯から広げるまちづくり』著者の加藤優一さんが、Podcast「Talking About Your City」に出演されました 『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』著者の加藤優一さんが、Podcast「Talking About Your City」に出演されました。 Talking About Your Cityは、建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉…続きを読む 2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『空き家改修の教科書』著者・フクイアサトさんへの取材記事が、京都新聞(2023年8月18日付)に掲載されました 『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』著者・フクイアサトさんへの取材記事が、京都新聞(2023年8月18日付)に掲載されました。 掲載先の詳細 探し方から工具、床や壁の工事まで「古民家ひとりリノベ」のワザ伝授 滋賀の1級建築士出版 https://www.kyoto-np….続きを読む 2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 神谷彬大 メディア情報
『本のある空間採集』(政木哲也 著)が、幻冬舎plusの連載「本屋の時間」で紹介されました 『本のある空間採集 個人書店・私設図書館・ブックカフェの寸法』(政木哲也 著)が、幻冬舎plusの連載「本屋の時間」で紹介されました。 本書でも紹介されている書店「Title」店主・辻山良雄さんによる連載です。「今回のおすすめ本」としてご紹介いただきました。 掲載先の詳細 本屋の時間 第155回 ち…続きを読む 2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 神谷彬大 メディア情報
『ガストロノミーツーリズム』著者の尾家建生さんへのインタビュー記事が、「料理王国」(2023年8月号)に掲載されました 『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』著者の尾家建生さんへのインタビュー記事が、「料理王国」(2023年8月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 “食”を通じて地域の魅力を掘り起こす日本のガストロノミーツーリズム https://cuisine-kingdom.com/gastrono…続きを読む 2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 神谷彬大 メディア情報
『まちを変える都市型農園』が「SUUMOジャーナル」で紹介されました 『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が「SUUMOジャーナル」(2023年8月15日公開)で紹介されました。著者、新保奈穂美さんへのロングインタビュー記事です。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 誰でも収穫して食べてOKな農園も!? 公園の一角やビル屋上などに都市…続きを読む 2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 学芸出版社 メディア情報
『フランスのウォーカブルシティ』『ケア空間の設計手法』が「建築技術」(2023年9月号)で紹介されました 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著)、『ケア空間の設計手法 地域にひらく 子ども・高齢者・障がい者福祉施設』(日本建築学会 編、松原茂樹・山口健太郎ほか 著)の2冊が「建築技術」(2023年9月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://w…続きを読む 2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 神谷彬大 メディア情報
『銭湯から広げるまちづくり』(加藤優一 著)がウェブサイト「健美家」で紹介されました 『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』(加藤優一 著)がウェブサイト「健美家」で紹介されました。 建築家の新堀学さんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/architectural_k/7070.html 2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 神谷彬大 メディア情報
『SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり』(辻本勝久 著)が「月刊ガバナンス」(2023年8月号)で紹介されました 『SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり』(辻本勝久 著)が「月刊ガバナンス」(2023年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/online/archives/cat01/0000070211 2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 神谷彬大 メディア情報
『少人数で生き抜く地域をつくる』(佐久間康富、柴田祐、内平隆之 編著)が、日本農業新聞(2023年7月30日付)で紹介されました 『少人数で生き抜く地域をつくる 次世代に住み継がれるしくみ』(佐久間康富、柴田祐、内平隆之 編著)が、日本農業新聞(2023年7月30日付)で紹介されました。 株式会社まるにわ代表の齋藤浩文さんに書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/ 2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 神谷彬大 メディア情報
『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんが、FM横浜「Lovely Day」(2023年8月1日)に出演されます 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんが、FM横浜「Lovely Day」(2023年8月1日)にご出演予定です! 【出演日時】8月1日(火) 10:35〜10:50頃のゲストコーナーに、芸術祭への出展のため滞在中の台湾からリモート出演の予定です。 掲載先の詳細 https…続きを読む 2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 神谷彬大 メディア情報
『路線価図でまち歩き』『「がもよんモデル」の秘密』著者・中川寛子さんへのインタビュー動画が「建築と経営のあいだ研究所」のウェブサイトで公開されました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』の著者・中川寛子さんへのインタビュー動画が「建築と経営のあいだ研究所」のウェブサイトで公開されました。 掲載先の詳細 インタビュー032_路線価図でまち歩きする本当の意味/専門家以…続きを読む 2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 神谷彬大 メディア情報
『ガストロノミーツーリズム』(尾家建生、高田剛司、杉山尚美 著)が「近代食堂」(2023年8月号)で紹介されました 『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』(尾家建生、高田剛司、杉山尚美 著)が「近代食堂」(2023年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://asahiya-jp.com/book/4910029670831/ 2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 神谷彬大 メディア情報
『自動運転レベル4』(樋笠尭士 著)が、読売新聞(2023年7月23日付)で紹介されました 『自動運転レベル4 どうしたら社会に受け入れられるか』(樋笠尭士 著)が、読売新聞(2023年7月23日付)「本よみうり堂」で紹介されました。 西成活裕さん(東京大学教授、数理物理学者)に書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://www.yomiuri.co.jp/culture/boo…続きを読む 2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 神谷彬大 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』著者・松澤茂信さんへのインタビュー記事が「地域想合研究室.note」に掲載されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』著者・松澤茂信さん(合同会社別視点 代表)へのインタビュー記事が「地域想合研究室.note」に掲載されました。 掲載先の詳細 https://note.com/usri_lab/n/n4ab576cbd4f7 2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんへのインタビュー記事が「家主と地主」(2023年8月号)に掲載されました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんへのインタビュー記事が「家主と地主」(2023年8月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://yanujinu.com/vol155/ 2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 神谷彬大 メディア情報
『建築設備のリニューアル』『POP URBANISM』が「建築技術」(2023年8月号)で紹介されました 『建築設備のリニューアル 計画と設計』(芳村惠司、宇野朋子 編著、田邊陽一ほか 著)、『POP URBANISM 屋台・マーケットがつくる都市』(中村航 著)の2冊が「建築技術」(2023年8月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.k-gijutsu.co.jp/book/b…続きを読む 2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のスマートシティ』(安岡 美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「廃棄物資源循環学会誌」(第34巻第3号)で紹介されました 『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』(安岡 美佳、ユリアン 森江 原 ニールセン 著)が「廃棄物資源循環学会誌」(第34巻第3号)で紹介されました。 京都大学・矢野順也先生に書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://jsmcwm.or.jp/jou…続きを読む 2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 神谷彬大 メディア情報
『まちを変える都市型農園』著者の新保奈穂美さんが『WIRED』日本版のポッドキャスト番組「『つくる』を生活に取り戻す、都市型農園というムーブメント」に出演 『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』著者の新保奈穂美さんが、『WIRED』日本版のポッドキャスト番組「『つくる』を生活に取り戻す、都市型農園というムーブメント」(2023年7月13日公開)に出演しています。 『WIRED』日本版は食領域のイノベーションを手がけるシグマクシスと共に…続きを読む 2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 学芸出版社 メディア情報
『世界に学ぶミニ・パブリックス』訳者・長野基さんが月刊「公明」(2023年8月号)に本書紹介記事を寄稿されました 『世界に学ぶミニ・パブリックス くじ引きと熟議による民主主義のつくりかた』(OECD Open Government Unit 著)の訳者・長野基さんが、月刊「公明」(2023年8月号)の「訳者が語る」コーナーに本書の紹介記事を寄稿されました。 掲載先の詳細 https://komeiss.jp/p…続きを読む 2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 神谷彬大 メディア情報
『フランスのウォーカブルシティ』(ヴァンソン藤井由実 著)のダイジェストが、書籍ダイジェストサービス「SERENDIP」で公開されました 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著)のダイジェストが、書籍ダイジェストサービス「SERENDIP」で公開されました。 掲載先の詳細 【新刊】パリが歩行者優先の都市づくりに舵を切った理由 https://www.serendip.site/202307…続きを読む 2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 神谷彬大 メディア情報
『フランスのウォーカブルシティ』(ヴァンソン藤井由実 著)が「日経BizGate」で紹介されました 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著)が「日経BizGate」で紹介されました。 掲載先の詳細 ひらめきブックレビュー 「歩きたくなる街」が生む利点 地域のにぎわい創出 https://bizgate.nikkei.com/article/DGXZQO…続きを読む 2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 神谷彬大 メディア情報
『空き家改修の教科書』著者・フクイアサトさんへの取材記事が、朝日新聞デジタル(2023年7月7日)に掲載されました 『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』著者・フクイアサトさんへの取材記事が、朝日新聞デジタル(2023年7月7日)に掲載されました。 掲載先の詳細 古民家再生の「教科書」執筆 滋賀に移住の男性「地方を元気に」 https://www.asahi.com/articles/A…続きを読む 2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 神谷彬大 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「WEB本の雑誌」で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「WEB本の雑誌」で紹介されました。 丸善博多店の脊戸真由美さんに書評をいただきました! 掲載先の詳細 https://www.webdoku.jp/cafe/seto/20230706140000.html 2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 神谷彬大 メディア情報
『空き家改修の教科書』著者・フクイアサトさんへの取材記事が「中日新聞Web」に掲載されました 『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』著者・フクイアサトさんへの取材記事が「中日新聞Web」に掲載されました。 掲載先の詳細 床は?配管は?「空き家改修の教科書」 高島の建築士・フクイさん出版 https://www.chunichi.co.jp/article/71979…続きを読む 2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 神谷彬大 メディア情報
『オームステッド セントラルパークをつくった男』出版記念イベントの様子が「あなたの静岡新聞」で紹介されました 『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』訳者・平松宏城さんと、京都大学の諸富徹先生が登壇された出版記念イベントの様子が「あなたの静岡新聞」で紹介されました。 掲載先の詳細 オームステッドの功績や成果を紹介 浜松・中区で出版記念講演会 https://www…続きを読む 2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 神谷彬大 メディア情報
『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』(庄田秀人 著)が情報誌「ALPS」(2023年7月号)で紹介されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)が、一般財団法人 地域社会ライフプラン協会の情報誌「ALPS」(2023年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.lifeplan.or.jp/contents3/alps/index…続きを読む 2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 神谷彬大 メディア情報
『フランスのウォーカブルシティ』(ヴァンソン藤井由実 著)が「都市問題」(2023年7月号)で紹介されました 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著)が「都市問題」(2023年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.timr.or.jp/cgi-bin/toshi_db.cgi?mode=saisin 2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 神谷彬大 メディア情報
『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』(今和泉隆行 著)が「HONZ」で紹介されました 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』(今和泉隆行 著)が「HONZ」で紹介されました。 書評家の西野智紀さんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 最高密度かつ圧倒的熱量の密室趣味 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』 https://honz.jp/articles/-/53739 2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 神谷彬大 メディア情報
『路線価図でまち歩き』(中川寛子 著)が、毎日新聞(2023年6月24日付)で紹介されました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』(中川寛子 著)が、毎日新聞(2023年6月24日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://mainichi.jp/articles/20230624/ddm/015/070/002000c 2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事(前・後編)が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました 『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました。 掲載先の詳細 北欧に学ぶスマートシティ推進のポイント〈後編〉 日本のスマートシティに必要なのは市民参画を促す仕組み https://ww…続きを読む 2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんへのインタビュー記事が「ジチタイワークスWEB」で公開されました 『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木 超さんへのインタビュー記事が、「ジチタイワークスWEB」で公開されました。 詳細 SDGs起点の発想が相乗効果を生み出しまちを変える力になる。 https://jichitai.works/article/details/1850 2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 学芸出版社 インタビュー
『はじめてのまちづくり学』(山崎義人、清野隆、柏崎梢、野田満 著)が「あすみんノート」32号で紹介されました 『はじめてのまちづくり学』(山崎義人、清野隆、柏崎梢、野田満 著)が、福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみんの情報誌「あすみんノート」32号で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.fnvc.jp/public/uploads/an/image/AN32.pdf 2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 神谷彬大 メディア情報
『フランスのウォーカブルシティ』(ヴァンソン藤井由実 著)が、産経新聞(2023年6月18日付)で紹介されました 『フランスのウォーカブルシティ 歩きたくなる都市のデザイン』(ヴァンソン藤井由実 著)が、産経新聞(2023年6月18日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sankei.com/article/20230618-PTLSV67W6BMY5KTDCCN4APJJIA/ 2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました 『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました。 掲載先の詳細 北欧に学ぶスマートシティ推進のポイント〈前編〉 取り組み成功のベースにあるのは市民の責任感 https://www.kok…続きを読む 2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『フランスのウォーカブルシティ』著者・ヴァンソン藤井由実さん登壇イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『フランスのウォーカブルシティ』著者・ヴァンソン藤井由実さんと、国土交通省都市局・今佐和子さんを講師に迎え、2023年5月10日に開催されたイベントのレポートが、「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 株式会社テダソチマの大木和彦さん、自然電力株式会社・一般社団法人自然基金の低引稔さんに…続きを読む 2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
『今昔地図でたどる 京都大路散歩』のまち歩き動画が、著者・原島広至さんのyoutubeチャンネルで公開されました 『今昔地図でたどる 京都大路散歩』をもとにした京都のまち歩き動画が、著者・原島広至さんのyoutubeチャンネルで公開されました。 ぜひご覧ください! 掲載先の詳細 ▼「今昔地図でたどる京都大路散歩(三条通編)」 ▼「今昔地図でたどる京都大路散歩(寺町二条編)」 2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 神谷彬大 メディア情報
『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック』(今中雄一 編著)が「シルバー新報」(2023年6月2日付)で紹介されました 『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック 地域共生社会に向けた15の視点』(今中雄一 編著)が「シルバー新報」(2023年6月2日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.silver-news.com/ 2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 神谷彬大 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「ダ・ヴィンチ」(2023年7月号)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「ダ・ヴィンチ」(2023年7月号)で紹介されました。 ★「絶対読んで得する8冊」にて、ライターのパリッコさんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 https://ddnavi.com/news/1134592/a/ 2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 神谷彬大 メディア情報
『POP URBANISM 屋台・マーケットがつくる都市』(中村航 著)が「ブレーン」(2023年7月号)で紹介されました 『POP URBANISM 屋台・マーケットがつくる都市』(中村航 著)が「ブレーン」(2023年7月号)のエディターズブックセレクトで紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-brain/detail.php?id=…続きを読む 2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 神谷彬大 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』『少人数で生き抜く地域をつくる』が「月刊ガバナンス」(2023年6月号)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)、『少人数で生き抜く地域をつくる 次世代に住み継がれるしくみ』(佐久間康富、柴田祐、内平隆之 編著)の2冊が「月刊ガバナンス」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/online…続きを読む 2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 神谷彬大 メディア情報
『オームステッド セントラルパークをつくった男』『商店街さんぽ』が「地域開発」(2023年春号)で紹介されました 『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』(ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳)が「地域開発」(2023年春号)で紹介されました。阿蘇裕矢先生(静岡文化芸術大学名誉教授)による書評をいただきました。 同号にて『商店街さんぽ ビンテージなまち並み…続きを読む 2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 神谷彬大 メディア情報
『サーキュラーエコノミー実践』著者の安居昭博さんがNHK「クローズアップ現代」に出演 『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者でサーキュラーエコノミー研究家の安居昭博さんが、5月31日(水)午後7時30分から放送のNHK番組「クローズアップ現代」にスタジオ出演されます。 番組ホームページ https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6N…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 学芸出版社 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が、神奈川新聞(2023年5月21日付)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が、神奈川新聞(2023年5月21日付)読書面「かながわの本」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kanaloco.jp/ 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 神谷彬大 メディア情報
『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』(フクイアサト 著、NPO法人結びめ 企画・編集)が「月刊クーヨン」(2023年7月号)で紹介されました 『空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!』(フクイアサト 著、NPO法人結びめ 企画・編集)が「月刊クーヨン」(2023年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.crayonhouse.co.jp/shop/r/r107520/ 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 神谷彬大 メディア情報
[全文掲載]『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』の書評が「都政新報」に掲載されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)の書評が「都政新報」(2023年5月23日付)に掲載されました。 評者は、小平市職員の坂井里菜さんです。坂井さんは、本書の関連企画「公務員リスキリングラジオ」にも出演されています。併せてお聴きください。 書評全…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック』(今中雄一 編著)が「ケアマネジャー」(2023年6月号)で紹介されました 『認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック 地域共生社会に向けた15の視点』(今中雄一 編著)が「ケアマネジャー」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.chuohoki.co.jp/magazines/caremanager/about/ 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 神谷彬大 メディア情報
『超高齢社会のまちづくり』(後藤純 著)が、一般社団法人 生涯活躍のまち推進協議会のウェブサイトで紹介されました 『超高齢社会のまちづくり 地域包括ケアと自己実現の居場所づくり』(後藤純 著)が、一般社団法人 生涯活躍のまち推進協議会のウェブサイトで紹介されました。 掲載先の詳細 今月のおすすめ本は後藤純さん著『超高齢社会のまちづくり 地域包括ケアと自己実現の居場所づくり』(学芸出版社) https://sho…続きを読む 2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 神谷彬大 メディア情報
『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』((一社)日本建築協会U-35委員会 編著)が「建築技術」(2023年6月号)で紹介されました 『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』((一社)日本建築協会U-35委員会 編著)が「建築技術」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.k-gijutsu.co.jp/products/detail.php?product_id=10…続きを読む 2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 神谷彬大 メディア情報
『日常の絶景』著者・八馬智さんへの取材記事が「建築知識」(2023年6月号)に掲載されました 『日常の絶景 知ってる街の、知らない見方』著者・八馬智さんへの取材記事が「建築知識」(2023年6月号)のコーナー「建築鑑賞ワンダーランド」(文:宮田珠己、写真:傍島利浩)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.xknowledge.co.jp/book/4910034290635 2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 神谷彬大 メディア情報
『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』が「日経グローカル」で紹介されました 『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』(鈴木文彦 著)が「日経グローカル」(2023年5月15日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/ 2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 学芸出版社 メディア情報
『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』(中川寛子 著)が「健美家」で紹介されました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』(中川 寛子 著)がウェブメディア「健美家」で紹介されました。 掲載先の詳細 【書評】まちの値段には意味がある!土地の値段から地域を読みとく「路線価図でまち歩き」 https://www.kenbiya.com/ar/ns/books/review…続きを読む 2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 神谷彬大 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が観光経済新聞(2023年5月12日)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が、観光経済新聞(2023年5月12日)【本だな】コーナーで紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kankokeizai.com/%e3%80%90%e6%9c%ac%e3%81%a0%e3%81%aa%e3%80%91…続きを読む 2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のパブリックスペース』(小泉隆、ディビッド・シム 著)が全国の地方紙で紹介されました 『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』(小泉隆、ディビッド・シム 著)が、全国の地方紙で続々紹介されています。 掲載情報 2/18 秋田魁新報 2/19 北國新聞 2/24 徳島新聞 2/25 長崎新聞 2/26 佐賀新聞 2/28 千葉日報 2/* 福島民友新聞(掲載…続きを読む 2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 神谷彬大 メディア情報
『新・建築職人論』(松村秀一 著)が、産経新聞(2023年5月14日付)で紹介されました 『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)が、産経新聞(2023年5月14日付「産経書房」)で紹介されました。 小川格さん(建築書編集者)に書評をいただいています。 掲載先の詳細 女性親方に希望の光 『新・建築職人論』松村秀一著 https://www.sankei.com…続きを読む 2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 神谷彬大 メディア情報
『地域経済のリデザイン』(松永桂子 著)が「週刊エコノミスト」(2023年5月16日号)で紹介されました 『地域経済のリデザイン 生活者視点から捉えなおす』(松永桂子 著)が「週刊エコノミスト」(2023年5月16日号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230426/se1/00m/020/003000d 2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 神谷彬大 メディア情報
【全文掲載】『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』刊行記念イベントの模様が建設通信新聞に掲載されました 4月26日に開催された『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』((一社)日本建築協会U-35委員会 編著)刊行記念イベントの模様が、2023年5月8日付の建設通信新聞に掲載されました。 記事詳細(クリックすると別ウインドウで拡大表示) イベント詳細 建築就活夜話|組織設計…続きを読む 2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 イベントレポート
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「散歩の達人」(2023年5月号)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「散歩の達人」(2023年5月号)の「今月のサンポマスター本」コーナーで紹介されました。 掲載先の詳細 https://san-tatsu.jp/info/237073/ 2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 神谷彬大 メディア情報
『子育てしながら建築を仕事にする』共著者の建築家・永山祐子さんがTBS系「情熱大陸」に出演されます 『子育てしながら建築を仕事にする』(成瀬友梨 編著)共著者の建築家・永山祐子さんが、「情熱大陸」(TBS系で5月14日(日)23時から放送)に出演されます。公式ウェブサイトで予告映像が視聴可能です。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 https://www.mbs.jp/jounetsu/ 2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 学芸出版社 メディア情報
『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)が「日本屋根経済新聞」(2023年4月28日付)で紹介されました 『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)が「日本屋根経済新聞」(2023年4月28日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://yanet.co.jp/ 2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 神谷彬大 メディア情報
『地域経済のリデザイン』(松永桂子 著)が「月刊ガバナンス」(2023年5月号)で紹介されました 『地域経済のリデザイン 生活者視点から捉えなおす』(松永桂子 著)が「月刊ガバナンス」(2023年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/11571 2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 神谷彬大 メディア情報
『新・建築職人論』『用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規』が「日事連」(2023年5月号)で紹介されました 『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)、『用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規』(そぞろ 著)の2冊が「日事連」(2023年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.njr.or.jp/aboutus/magazine/ 2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 神谷彬大 メディア情報
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「東京人」(2023年6月号)で紹介されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(合同会社別視点 編)が「東京人」(2023年6月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin 2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 神谷彬大 メディア情報
『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ』、『東京・再開発ガイド』が「市街地再開発」(2023年4月号)で紹介されました 『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ 事例で読みとく地域課題の解決策』(石田東生、宿利正史 編著)、『東京・再開発ガイド 街とつながるグラウンドレベルのデザイン』(大江新 著)の2冊が「市街地再開発」(2023年4月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.uraja….続きを読む 2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 神谷彬大 メディア情報
『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)が「住宅特集」(2023年5月号)で紹介されました 『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)が「住宅特集」(2023年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202305/ 2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 神谷彬大 メディア情報
『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「住宅特集」(2022年11月号)で紹介されました 『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「住宅特集」(2022年11月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202211/ 2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 神谷彬大 メディア情報
『新・建築職人論』著者・松村秀一さんの執筆記事が「ACe建設業界」(2023年4月号)に掲載されました 『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』著者・松村秀一さんの執筆記事が「ACe建設業界」(2023年4月号)に掲載されています。 掲載先の詳細 https://www.nikkenren.com/publication/ACe/ce/ace2304/index.html ▼以下で本文を閲…続きを読む 2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 神谷彬大 メディア情報
『図説 わかる都市計画』(森田哲夫・森本章倫 編著)が「日本地域政策研究」(第30号)で紹介されました 『図説 わかる都市計画』(森田哲夫・森本章倫 編著)が、日本地域政策学会の機関誌「日本地域政策研究」(第30号)で紹介されました。 群馬県立前橋工業高校・西尾敏和先生に書評をいただきました。 掲載先の詳細 https://ncs-gakkai.jp/kikanshi/ 2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 神谷彬大 メディア情報
『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が、日本農業新聞(2023年4月9日付)で紹介されました 『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が、日本農業新聞(2023年4月9日付)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/ 2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 神谷彬大 メディア情報
『新・建築職人論』『北欧のパブリックスペース』が「建築技術」(2023年5月号)で紹介されました 『新・建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ』(松村秀一 著)、『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』(小泉隆、ディビッド・シム 著)の2冊が「建築技術」(2023年5月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.k-gijutsu.co.jp/p…続きを読む 2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 神谷彬大 メディア情報
『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「京都だより」(2023年4月号)で紹介されました 『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「京都だより」(2023年4月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kyotofu-kenchikushikai.jp/K005/kyotodayori_new.php 「うちの本棚」コーナーにて、大…続きを読む 2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 神谷彬大 メディア情報
『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「新建築」(2022年11月号)で紹介されました 『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「新建築」(2022年11月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202211/ 2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のパブリックスペース』(小泉隆、ディビッド・シム 著)がウェブサイト「ソトノバ」で紹介されました 『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』(小泉隆、ディビッド・シム 著)が、ウェブサイト「ソトノバ」で紹介されました。 掲載先の詳細 【Book】北欧のまちの豊かさを支えるものとは?/「北欧のパブリックスペース」 https://sotonoba.place/nordic…続きを読む 2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 神谷彬大 メディア情報
『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「家庭画報」(2023年1月号)で紹介されました 『中心のある家 建築家・阿部勤自邸の50年』(阿部勤 著、藤塚光政 写真)が「家庭画報」(2023年1月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kateigaho.com/magazine/latest/153962/ 2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 神谷彬大 メディア情報
『商店街さんぽ』著者・あさみんさんが、TBSラジオ「こねくと」(2023年4月26日)に出演されました 『商店街さんぽ ビンテージなまち並み50』著者のあさみんさんが、2023年4月26日(水)のTBSラジオ「こねくと」に出演されました。 【出演日時】4月26日(水)15:00〜15:25 多種多様なジャンルの偏愛家に、偏愛っぷりを語っていただくコーナー「愛好家同盟」にご出演! 詳細はこちら YouT…続きを読む 2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のパブリックスペース』(小泉 隆、ディビッド・シム 著)が毎日新聞(2023年4月8日付)で紹介されました 『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』(小泉 隆、ディビッド・シム 著)が「毎日新聞」(2023年4月8日付)で紹介されました。 2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 神谷彬大 メディア情報
『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さんがBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」に出演されました 『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』著者・越直美さんがBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」(2023年4月9日放送)に出演されました。放送の模様が番組ウェブサイトでアーカイブ配信されています。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 【女性の政治参画に政党助成金】 前大津市長 越直…続きを読む 2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 学芸出版社 メディア情報
『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』が「コロンブス」(2023年4月号)で紹介されました 『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』(鈴木文彦 著)が、東方通信社刊行の“産業栽培メディア”「コロンブス」(2023年4月号)で紹介されました。 評者は、財務省大臣官房政策立案総括審議官の渡部晶さんです。 掲載先の詳細 http://www.tohopress.com/?p=1914 2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 学芸出版社 メディア情報
『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』著者・庄田秀人さんへのインタビュー記事が「月刊 ガバナンス」(2023年4月号)に掲載されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』著者・庄田秀人さんへのインタビュー記事が「月刊 ガバナンス」(2023年4月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/11501 2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 神谷彬大 メディア情報
『公民連携エージェント』(入江智子 著)が「月刊 ガバナンス」「フィランソロピー」で紹介されました 『公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事』(入江智子 著)が「月刊 ガバナンス」「フィランソロピー」(いずれも2023年4月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 月刊 ガバナンス 2023年4月号 https://shop.gyosei.jp/products/detail…続きを読む 2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 神谷彬大 メディア情報
『用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規』(そぞろ 著)が『積算資料ポケット版 住宅建築編 2023年度版』で紹介されました 『用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規』(そぞろ 著)が『積算資料ポケット版 住宅建築編 2023年度版』で紹介されました。 掲載先の詳細 http://www.pocket-ban.com/about/ 2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 神谷彬大 メディア情報
『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』が「月刊金融ジャーナル」(2023.3)で紹介されました 『スキーム図解 公民連携パークマネジメント 人を集め都市の価値を高める仕組み』(鈴木文彦 著)が「月刊金融ジャーナル」(2023.3)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.nikkin.co.jp/journal/backnumber/backnumber2023/202303….続きを読む 2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 学芸出版社 メディア情報
『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』が資格の情報サイト「日本の資格・検定」で紹介されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)が、資格の情報サイト「日本の資格・検定」で紹介されました。 掲載先の詳細 公務員こそ資格取得に励む理由がある! 取得後すぐに役立つ資格も紹介 https://jpsk.jp/articles/ko1.html 2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 学芸出版社 メディア情報
『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』が「JORUDAN NEWS」「月刊事業構想」「京都市会図書・情報室だより」で紹介されました 『スキーム図解 公民連携パークマネジメント 人を集め都市の価値を高める仕組み』(鈴木文彦 著)が、以下の各紙誌で紹介されました。 「JORUDAN NEWS」(2023/3/27) 観光を起爆剤に誇れるわが街に 渡部晶(財務省勤務) 大都市観光に不可欠な存在、公園 https://news.joru…続きを読む 2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 学芸出版社 メディア情報
『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が月刊「地理」(2023年4月号)で紹介されました 『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)が「地理」(2023年4月号)で紹介されました。 評者は筑波大学の森本健弘さんです。 掲載先の詳細 http://www.kokon.co.jp/book/b623990.html 2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 学芸出版社 メディア情報
『東京・再開発ガイド』『ステップアップ建築構造力学』が「建築技術」(2023年4月号)で紹介されました 下記の2冊が「建築技術」(2023年4月号)で紹介されました。 『東京・再開発ガイド 街とつながるグラウンドレベルのデザイン』大江新 著 『ステップアップ建築構造力学』大田和彦 著 掲載先の詳細 http://www.k-gijutsu.co.jp/products/detail.php?produ…続きを読む 2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 神谷彬大 メディア情報
『クリエイティブサウナの国ニッポン』(こばやしあやな 著)がウェブメディア「ソトラバ」で紹介されました(評者:旅の本屋「のまど」店長・川田正和さん) ウェブメディア「ソトラバ」で、『クリエイティブサウナの国ニッポン』(こばやしあやな 著)を旅の本屋「のまど」店長・川田正和さんにご紹介いただきました。 掲載先の詳細 旅の本屋「のまど」厳選!「今すぐ冒険に出たくなる本vol.2」〜クリエイティブサウナの国ニッポン〜 https://www.sotol…続きを読む 2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 神谷彬大 メディア情報
『あたらしい森林浴』著者・小野なぎささんの対談記事が「季刊 森林総研」(No.60)に掲載されました 『あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム』の著者・小野なぎささんの対談記事が「季刊 森林総研」(No.60)に掲載されました。 掲載先の詳細 巻頭対談「森が人にもたらしてくれるもの」 【森と未来 代表理事/小野 なぎさ】×【高山 範理 森林管理研究領域チーム長】 https://w…続きを読む 2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 神谷彬大 メディア情報
エネルギー・文化研究所の情報誌「CEL」で『福祉と住宅をつなぐ』『まちを変える都市型農園』『住まいから問うシェアの未来』が紹介されました エネルギー・文化研究所の情報誌「CEL」Vol.132の特集「空き家・空き地の可能性を見出すための10冊」で下記の3冊が紹介されました。 ・『福祉と住宅をつなぐ 課題先進都市・大牟田市職員の実践』牧嶋誠吾 著 ・『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』新保奈穂美 著 ・『住まいから問…続きを読む 2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 神谷彬大 メディア情報
『オームステッド セントラルパークをつくった男』(ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳)が公共R不動産のウェブサイトで紹介されました 『オームステッド セントラルパークをつくった男 時を経て明らかになる公共空間の価値』(ヴィートールド・リブチンスキー 著、平松宏城 訳)を、公共R不動産のウェブサイト「研究員の書評コーナー」でご紹介いただきました。 掲載先の詳細 公共R不動産研究所 読んでみた! 研究員の書評コーナー vol.1『オ…続きを読む 2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 神谷彬大 メディア情報
『北欧のパブリックスペース』(小泉隆 、ディビッド・シム 著)が信濃毎日新聞(2023年3月11日付)で紹介されました 『北欧のパブリックスペース 街のアクティビティを豊かにするデザイン』(小泉隆 、ディビッド・シム 著)が信濃毎日新聞(2023年3月11日付)で紹介されました。 2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 神谷彬大 メディア情報
『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』(新山直広・坂本大祐 編著)を山崎亮さんにご紹介いただきました(日本経済新聞、2023年3月11日付) 『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる 地域×デザインの実践』(新山直広・坂本大祐 編著)が日本経済新聞(2023年3月11日付)で紹介されました。 読書面「今を読み解く」で、山崎亮さん(関西学院大学教授)が紹介してくださいました。 掲載先の詳細 https://www.nikkei.co…続きを読む 2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 神谷彬大 メディア情報