『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が地域考察Webメディア「KAYAKURA」で紹介されました 『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が地域考察Webメディア「KAYAKURA」で紹介されました。 掲載先の詳細 地方創生2.0で地方移住・二地域居住・関係人口はどうなるのか?|『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者 伊藤将人氏に聞く https:/…続きを読む 2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 学芸出版社 インタビュー
『パークナイズ 公園化する都市』などの著者・馬場正尊さんのインタビュー記事が「WIRED」に掲載されています 『パークナイズ 公園化する都市』などの著者・馬場正尊さんのインタビュー記事が「WIRED」に掲載されています。同誌主催の「リジェネラティブ・カンパニー・アワード2024」に、馬場さんが代表を務めるOpenAが選出されたことを受けたインタビューです。 掲載先の詳細 “すべてが建てられた時代”に都市の風…続きを読む 2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 学芸出版社 インタビュー
『〈迂回する経済〉の都市論』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『〈迂回する経済〉の都市論』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 詳細 【Event Report(前編)】交差するふたつの都市論~〈迂回する経済〉と〈ひとり空間〉をめぐって https://citylabtokyo.jp/article/2024/12/1…続きを読む 2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 学芸出版社 イベントレポート
『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会 著)が公園専門メディア「PARKFUL」のnoteで紹介されました 『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会 著)が公園専門メディア「PARKFUL」(2024年12月20日)で紹介されました。 掲載先の詳細 推しの公園を育てる!ってなんだか素敵 https://note.com/parkful/n/n2920…続きを読む 2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 学芸出版社 ブックレビュー
『東京ホテル図鑑』著者・遠藤慧さんへのインタビュー記事が、ウェブメディア「すまいりんぐ」に掲載されました 『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』著者・遠藤慧さんへのインタビュー記事が、ウェブメディア「すまいりんぐ」に掲載されました。 掲載先の詳細 実測水彩スケッチで魅せる星野リゾートの「OMO5東京大塚」。書籍化された『東京ホテル図鑑』の誕生秘話 遠藤 慧 (一級建築士/カラーコーディネーター) インタ…続きを読む 2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 神谷彬大 インタビュー
『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんによる寄稿記事が「47NEWS」に掲載されました 『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんによる寄稿記事が「47NEWS」(共同通信)に掲載されました。 掲載先の詳細 震災時の快適トイレ、ぜいたくではない 日本トイレ研究所 加藤篤 https://www.47news.jp/11840351.ht…続きを読む 2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 神谷彬大 メディア情報
『東京ホテル図鑑』著者・遠藤慧さんへのインタビュー記事が「建築と社会」(2024年12月号)に掲載されました 『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』著者・遠藤慧さんへのインタビュー記事が、日本建築協会の会誌「建築と社会」(2024年12月号)に掲載されました。 掲載先の詳細 https://www.aaj.or.jp/project/publishing/kenchiku-shakai 2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 神谷彬大 インタビュー
『オーバーツーリズム 増補改訂版』(高坂晶子 著)が「やまとごころ.jp」で紹介されました 『オーバーツーリズム 増補改訂版 観光に消費されないまちのつくり方』(高坂晶子 著)が「やまとごころ.jp」で紹介されました。 「書籍から学ぶ観光・インバウンド」のコーナーで、一般社団法人JARTA 渋谷武明様に書評をいただきました。 掲載先の詳細 「今」求められる持続可能な観光の実践に向けて 『オ…続きを読む 2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 神谷彬大 ブックレビュー
『コミュニティデザインの現代史』(饗庭伸、山崎亮 著)が「テンミニッツTV」のコラム記事で紹介されました 『コミュニティデザインの現代史 まちづくりの仕事を巡る往復書簡』(饗庭伸、山崎亮 著)が「テンミニッツTV」のコラム記事で紹介されました。 掲載先の詳細 『コミュニティデザインの現代史』で巡る、まちづくりの歴史 https://10mtv.jp/pc/column/article.php?colum…続きを読む 2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 神谷彬大 ブックレビュー
『カフェの空間学』(加藤匡毅・Puddle 著)が、ウェブメディア「@DIME」で紹介されました 『 カフェの空間学 世界のデザイン手法 Site specific cafe design』(加藤匡毅・Puddle 著)が、ウェブメディア「@DIME」で紹介されました。 「空間の見方が変わる!教養としても役立つ初心者におすすめの建築本3選」として、一級建築士・間取りのセカンドオピニオン 船渡亮さ…続きを読む 2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 神谷彬大 ブックレビュー
『〈迂回する経済〉の都市論』(吉江俊 著)が「アカデミーヒルズ」のウェブサイトで紹介されました 『〈迂回する経済〉の都市論 都市の主役の逆転から生まれるパブリックライフ』(吉江俊 著)が「アカデミーヒルズ」のウェブサイトで紹介されました。 掲載先の詳細 本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~ https://www.academyhills.com/note/books/n…続きを読む 2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 神谷彬大 ブックレビュー
話して聞いて再発見!物語る地図の味わい方|『手書き地図の教科書』出版記念トーク(後編) 後半は、会場の皆さんとまちネタを持ち寄って話してみるミニワークショップの様子をお届けします。(→前編はこちら) 手書き地図ワークショップはいつも、①ディスカッション→②フィールドワーク→③マップメイク→④発表会→⑤再発見→⑥地図の完成、というステップを踏むのですが、今回は①の「ディスカッション」パー…続きを読む 2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 学芸出版社 イベントレポート
『パークナイズ 公園化する都市』(Open A+公共R不動産 編)が、ウェブメディア「リアルサウンドブック」で紹介されました 『パークナイズ 公園化する都市』(Open A+公共R不動産 編)が、ウェブメディア「リアルサウンドブック」で紹介されました。 都市ジャーナリスト・チェーンストア研究家の谷頭和希さんによる記事内でご紹介いただきました。 掲載先の詳細 「カプセルトイショップ増えすぎ問題」は解決できる? 谷頭和希が話題…続きを読む 2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 神谷彬大 ブックレビュー
『あたらしい森林浴』著者・小野なぎささんへの取材記事が「FRaU the Earth」に掲載されました 『あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム』著者・小野なぎささんへの取材記事が「FRaU the Earth」に掲載されました。 掲載先の詳細 人間も自然の一部である感覚を思い出す…海外でも人気が高い「森林浴」の新しい形 https://gendai.media/articles/-…続きを読む 2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 神谷彬大 インタビュー
『ゆるい場をつくる人々』編著者の石山恒貴さんが、youtubeチャンネル「中川先生のやさしいビジネス研究」に出演されました 『ゆるい場をつくる人々 サードプレイスを生み出す17のストーリー』編著者の石山恒貴さんが、中川功一さん(経営学者)のyoutubeチャンネル「中川先生のやさしいビジネス研究」に出演されました。 掲載先の詳細 著者公認でガチ批判⁉『ゆるい場をつくる人々』は全くゆるくない人々だった【書籍紹介】 2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 神谷彬大 インタビュー
『〈迂回する経済〉の都市論』著者の吉江俊さんが、ポッドキャスト「Tokyo Regenerative Food Lab」に出演されました 『〈迂回する経済〉の都市論 都市の主役の逆転から生まれるパブリックライフ』著者の吉江俊さんが、『WIRED』日本版によるポッドキャスト「Tokyo Regenerative Food Lab」に出演されました。 掲載先の詳細 https://open.spotify.com/episode/5own…続きを読む 2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 神谷彬大 インタビュー
『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんがMBSラジオ「ネットワーク1・17」(2024年9月8日放送)に出演 『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんが、「MBSラジオ「ネットワーク1・17」」(2024年9月8日放送)に出演されます。 元日に発生した能登半島地震では、断水や停電などによって水洗トイレが使えなくなり、深刻なトイレ不足が起こりました。NPO法…続きを読む 2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 学芸出版社 インタビュー
読んで書いて歩いて!物語る地図の味わい方|『手書き地図の教科書』出版記念トーク(前編) 手書き地図沼にハマった5人の偏愛集大成。『手書き地図の教科書』 Q&A形式で気づけば地元のイイトコロを見つけてしまい、オンリーワンな手書き地図が書けるようになるオイシイ一冊、『手書き地図の教科書』。手順やウラ話、50のQ&Aで自分のまちが大好きになれる超入門書のトークイベントが、下北…続きを読む 2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 学芸出版社 イベントレポート
『Foodscape フードスケープ』著者の正田智樹さんへのインタビュー記事(前・後編)が、リビングデザインセンターOZONEのウェブサイトに掲載されました 『Foodscape フードスケープ 図解 食がつくる建築と風景』著者の正田智樹さんへのインタビュー記事が、リビングデザインセンターOZONEのウェブサイトに掲載されました。 掲載先の詳細 クリエイターズボイス 007 「建築家の仕事術 正田智樹インタビュー」前編 https://www.ozone…続きを読む 2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 神谷彬大 インタビュー
[ブックレビュー]まちづくり職員にとって、専門性や人材育成は本当に必要なのか?|橋本隆 この書籍は、『まちづくり協議会読本』の著者である鳥山千尋さん(元杉並区)の最新作。本書は、著者の40年間の実務に基づく失敗や試行錯誤を紹介しつつ、まちづくりにどう対峙していくべきかが語られています。自治体職員なら誰でも経験する「現場で立ちすくむ状況」や協働のあり方など、きっと多くの読者が共感しながら…続きを読む 2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 学芸出版社 ブックレビュー
『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「ALL REVIEWS」で紹介されました 『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が「ALL REVIEWS」で紹介されました。 掲載先の詳細 日常景観、企業主導型で危機に(評:松原隆一郎(東京大学名誉教授)、初出:毎日新聞 2022年11月26日)…続きを読む 2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 ブックレビュー
『パブリックライフ』著者・青木純さんへのインタビュー記事が、WEBマガジン「greenz.jp」に掲載されました 『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』著者・青木純さんへのインタビュー記事が、WEBマガジン「greenz.jp」に掲載されました。 掲載先の詳細 「つながらない自由」と「つながる欲求」、両方叶える共同住宅。青豆ハウスはなぜ“いい湯加減”なのか https://gre…続きを読む 2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
[ブックレビュー]プロフェッサー・アーキテクトのポテンシャル 大学 研究室のオフィス化にいかに抗うか|藤村龍至 こども関連施設の研究者である仲綾子氏が早稲田大学・古谷研究室に潜入し、主宰する建築家・古谷誠章が研究室での活動を糧にして建築家としての活動をパワーアップさせてきた具体策を解き明かす。大人数の研究室のマネジメントは大変そうだけれどとても楽しそうというのが第一印象。 そもそも大学の研究室を組織とみて研究…続きを読む 2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
『建築スタディ 発想の方法』(坂牛卓 編著)が、デザイン情報サイト「JDN」で紹介されました 『建築スタディ 発想の方法 デザインを決めた50人の模型・ドローイング』(坂牛卓 編著)が、デザイン情報サイト「JDN」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.japandesign.ne.jp/news/2024/07/77163/ 2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー
『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が、「週プレNEWS」に掲載されました 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が、「週プレNEWS」に掲載されました。 掲載先の詳細 彼らはなぜ、役に立たない創作を続けるのか? 「架空○○」制作者サミット https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/20…続きを読む 2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『WORKSIGHT 23号 料理と場所 Plates & Places』が、ウェブメディア「OVO」で紹介されました 『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 Plates & Places』(WORKSIGHT編集部 編著)が、ウェブメディア「OVO」で紹介されました。 掲載先の詳細 最もおなかがすく特集 「料理と場所 Plates & Places」 https://ovo.kyodo….続きを読む 2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー
『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんによる講演会+まち歩きの動画が公開されました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんによる講演会(主催:福岡県不動産鑑定士協会)の動画が公開されました。 実際に「路線価図でまち歩き」を行っている様子も見られる内容です。 掲載先の詳細 令和6年「不動産の一般公開講演会」 路線価図でまち歩き ~福岡市中心部を歩く~ …続きを読む 2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 イベントレポート
『撤退と再興の農村戦略』著者の林直樹さんが、youtubeチャンネル「農ラジ!」に出演されました 『撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小』著者の林直樹さんが、youtubeチャンネル「農ラジ!」に出演されました。 掲載先の詳細 農ラジ!第180回『撤退と再興の農村戦略』金沢大学 准教授 林直樹さん 2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『パブリックライフ』著者・青木純さんが、山崎亮さんのyoutubeチャンネルに出演されました 『パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート』著者・青木純さんが、山崎亮さんのyoutubeチャンネルに出演されました。 掲載先の詳細 【対談】青木純さん、僕らは「人見知り」ですよね? https://www.youtube.com/watch?v=ZnnGUQsUO9I 【…続きを読む 2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『情報と建築学』(池田靖史・本間健太郎・権藤智之 編著)が、建築×コンピュテーションのポータルサイト「Archi Future Web」で紹介されました 『情報と建築学 デジタル技術は建築をどう拡張するか/東京大学特別講義』(池田靖史・本間健太郎・権藤智之 編著)が、建築×コンピュテーションのポータルサイト「Archi Future Web」で紹介されました。 掲載先の詳細 [クローズアップ] 情報と建築学:デジタル技術は建築をどう拡張するか ~東京…続きを読む 2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー
『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんへの取材記事が「ガジェット通信」に掲載されました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんへの取材記事が「ガジェット通信」に掲載されました。 掲載先の詳細 土地の価格、道が一本違うだけで大きく変わるのはなぜ? 1平米6万円差が出ることも! 「路線価図」で街あるきしてみた https://getnews.jp/archi…続きを読む 2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『都市の<隙間>からまちをつくろう』著者の大谷悠さんが「みんなでつながる中国山地ラジオ」に出演されました 『都市の<隙間>からまちをつくろう ドイツ・ライプツィヒに学ぶ空き家と空き地のつかいかた』著者の大谷悠さんが「みんなでつながる中国山地ラジオ」に出演されました。 掲載先の詳細 【第45回】迷いながら生きる時代、お金で精算しない関係をつくる─尾道の迷宮堂・大谷悠さん ▼Podcast https://…続きを読む 2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『みんなの社会的処方』(西智弘 編著)が、ウェブマガジン「こここ」で紹介されました 『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』(西智弘 編著/岩瀬翔・西上ありさ・守本陽一・稲庭彩和子・石井麗子・藤岡聡子・福島沙紀 著)が、ウェブマガジン「こここ」で紹介されました。 掲載先の詳細 “孤立と無縁の人なんて、いない”。西智弘さん編著『みんなの社会的処方』が発売&…続きを読む 2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 ブックレビュー
『路線価図でまち歩き』著者・中川寛子さんによる、路線価に関する連載が「FinTech Journal」で始まりました 『路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく』著者・中川寛子さんによる、路線価に関する連載が「FinTech Journal」で始まりました。 掲載先の詳細 「渋谷の地価」100年に一度の再開発でどれだけ変わった? 最高値・最安値地点はここだ https://www.sbbit.jp/arti…続きを読む 2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 メディア情報
パブリックスペース活用事典』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『パブリックスペース活用事典』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 詳細 【Event Report】パブリックスペース活用のWILL-CAN-MUST 〜『パブリックスペース活用事典』刊行記念 https://citylabtokyo.jp/article…続きを読む 2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 詳細 【Event Report】公共空間から都市は変えられるか? ~ニューヨークと日本の実践から~ https://citylabtokyo.jp/article/20…続きを読む 2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
『空想地図帳』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が「LIFULL HOME’S PRESS」に掲載されました 『空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル』著者・今和泉隆行さんへの取材記事が「LIFULL HOME’S PRESS」に掲載されました。 中川寛子さん(東京情報堂代表、学芸出版社『路線価図でまち歩き』『「がもよんモデル」の秘密』著者)による記事です。 掲載先の詳細 空想地図「中村市(な…続きを読む 2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『東京ホテル図鑑』著者・遠藤慧さんへの取材記事が「スーモジャーナル」に掲載されました 『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』著者・遠藤慧さんへの取材記事が「スーモジャーナル」に掲載されました。 掲載先の詳細 名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区 https:…続きを読む 2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『トイレからはじめる防災ハンドブック』著者・加藤篤さんが、ポッドキャスト「JAM THE WORLD – UP CLOSE」に出演されました 『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんが、Amazon Exclusive(ポッドキャスト)「JAM THE WORLD – UP CLOSE」に出演されました。 掲載先の詳細 2024-01-29 津田大介「備えていますか?大規模災…続きを読む 2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者・宮田浩介さんへのインタビュー記事が「Bicycle Club」に掲載されました 『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』編著者・宮田浩介さんへのインタビュー記事が「Bicycle Club」に掲載されました。 掲載先の詳細 日本はもっとやれるはず!「世界に学ぶ自転車都市のつくりかた」宮田浩介さんと川原でトーク|BC STATION #37 h…続きを読む 2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『銭湯から広げるまちづくり』著者・加藤優一さんへのインタビュー記事が、ウェブメディア「ライフハッカー」に掲載されました 『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』著者・加藤優一さんへのインタビュー記事が、ウェブメディア「ライフハッカー」に掲載されました。 掲載先の詳細 建築家と兼業で銭湯付きシェアスペースを運営。銭湯ぐらし代表加藤優一の仕事術 https://www.lifehacker.jp/a…続きを読む 2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『具体的な建築』著者・伊藤暁さんへのインタビューが、内沼晋太郎さんのYouTubeチャンネルで配信されました 『具体的な建築 観察から得る設計の手がかり』著者・伊藤暁さんへのインタビューが、内沼晋太郎さんのYouTubeチャンネル「本チャンネル」で配信されました。 掲載先の詳細 工夫せよ!と風景はいう——『具体的な建築 観察から得る設計の手がかり』(学芸出版社)著者・伊藤 暁さん、編集者・中井きいこさん イ…続きを読む 2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』著者・松澤茂信さんへのインタビュー記事が、ウェブマガジン「WORK MILL」に掲載されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』著者・松澤茂信さんへのインタビュー記事が、ウェブマガジン「WORK MILL」に掲載されました。 掲載先の詳細 ビジネスパーソンも一種のマニア? 東京別視点ガイド・松澤茂信さんに聞く、自分の視点の育て方 https://workmill.jp/jp/webzi…続きを読む 2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規』著者・そぞろさんへのインタビューが、「レンサルティングマガジン」に掲載されました 『用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規』著者・そぞろさんへのインタビューが、建設業界向けWebメディア「レンサルティングマガジン」に掲載されました。 掲載先の詳細 【自著を語る➄】難解な建築基準法を分かりやすく解説「用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規」─そぞろさん https:/…続きを読む 2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『銭湯から広げるまちづくり』著者の加藤優一さんが、Podcast「Talking About Your City」に出演されました 『銭湯から広げるまちづくり 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方』著者の加藤優一さんが、Podcast「Talking About Your City」に出演されました。 Talking About Your Cityは、建築/都市/ワークショップデザインを軸に活動するabout your cityの小泉…続きを読む 2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 神谷彬大 インタビュー
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』著者・松澤茂信さんへのインタビュー記事が「地域想合研究室.note」に掲載されました 『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』著者・松澤茂信さん(合同会社別視点 代表)へのインタビュー記事が「地域想合研究室.note」に掲載されました。 掲載先の詳細 https://note.com/usri_lab/n/n4ab576cbd4f7 2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事(前・後編)が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました 『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました。 掲載先の詳細 北欧に学ぶスマートシティ推進のポイント〈後編〉 日本のスマートシティに必要なのは市民参画を促す仕組み https://ww…続きを読む 2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木超さんへのインタビュー記事が「ジチタイワークスWEB」で公開されました 『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者・高木 超さんへのインタビュー記事が、「ジチタイワークスWEB」で公開されました。 詳細 SDGs起点の発想が相乗効果を生み出しまちを変える力になる。 https://jichitai.works/article/details/1850 2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 学芸出版社 インタビュー
『北欧のスマートシティ』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました 『北欧のスマートシティ テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり』著者・安岡美佳さんへのインタビュー記事が「コクヨのMANA-Biz」に掲載されました。 掲載先の詳細 北欧に学ぶスマートシティ推進のポイント〈前編〉 取り組み成功のベースにあるのは市民の責任感 https://www.kok…続きを読む 2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『フランスのウォーカブルシティ』著者・ヴァンソン藤井由実さん登壇イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『フランスのウォーカブルシティ』著者・ヴァンソン藤井由実さんと、国土交通省都市局・今佐和子さんを講師に迎え、2023年5月10日に開催されたイベントのレポートが、「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。 株式会社テダソチマの大木和彦さん、自然電力株式会社・一般社団法人自然基金の低引稔さんに…続きを読む 2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
[全文掲載]『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック』の書評が「都政新報」に掲載されました 『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人 著)の書評が「都政新報」(2023年5月23日付)に掲載されました。 評者は、小平市職員の坂井里菜さんです。坂井さんは、本書の関連企画「公務員リスキリングラジオ」にも出演されています。併せてお聴きください。 書評全…続きを読む 2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
【全文掲載】『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』刊行記念イベントの模様が建設通信新聞に掲載されました 4月26日に開催された『組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた』((一社)日本建築協会U-35委員会 編著)刊行記念イベントの模様が、2023年5月8日付の建設通信新聞に掲載されました。 記事詳細(クリックすると別ウインドウで拡大表示) イベント詳細 建築就活夜話|組織設計…続きを読む 2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 イベントレポート
『東京の創発的アーバニズム』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が毎日新聞(2022年11月26日付)で紹介されました 『東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(ホルヘ・アルマザン+Studiolab 著)が毎日新聞(2022年11月26日付)で紹介されました。 松原隆一郎さん(放送大学教授、社会経済学者)に書評をいただいています。 掲載先の詳細 今週の本棚:松原隆一郎・…続きを読む 2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 神谷彬大 ブックレビュー
『まちを変える都市型農園』の書評が都市農地センターの情報誌「都市農地とまちづくり」に掲載されました(全文閲覧可) 『まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用』(新保奈穂美 著)の書評が、一般財団法人都市農地活用支援センター発行の情報誌「都市農地とまちづくり」(第77号(2022年10月発行))に掲載されました。 評者は東京大学大学院農学生命科学研究科准教授・八木洋憲さんです。 書評本文はPDFで公開…続きを読む 2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
『パーパスモデル』出版記念トークイベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 書籍『パーパスモデル』の刊行を記念して、著者で“パーパスモデル”の開発者である吉備友理恵さんと、下北沢BONUS TRACKを手掛ける小田急電鉄の橋本崇さん、フォルク/シモキタ園藝部の三島由樹さんをゲストに迎えて2022年9月21日に開催されたイベントのレポートが、「シティラボ東京」のウェブサイトで…続きを読む 2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さん登壇イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました 『公民連携まちづくりの実践』著者・越直美さんを講師に迎えて2022年9月16日に開催されたイベントのレポートが、「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました。株式会社テダソチマの大木和彦さん、自然電力株式会社・一般社団法人自然基金の低引稔さんによるミニトークやパネルディスカッションのハイライトが…続きを読む 2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
『公民連携まちづくりの実践』著者で元大津市長・越直美さんへのインタビュー記事が働く女性のWebメディア「Oggi.jp」で公開されています 『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』著者で元大津市長・越直美さんへのインタビュー記事が、働く女性のWebメディア「Oggi.jp」で公開されています。 詳細 元・大津市長「何かを変えるには〝人と違う〟を恐れない」元・大津市長の決意〈連載 ザ・ターニングポイント〉|Oggi.j…続きを読む 2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 学芸出版社 インタビュー
リクルートのウェブサイトに『テンポラリーアーキテクチャー』の著者・馬場正尊さんのインタビューが掲載されました 株式会社リクルートのウェブサイトに『テンポラリーアーキテクチャー 仮設建築と社会実験』(Open A・公共R不動産 編)などの著者・馬場正尊さんのインタビューが掲載されました。 掲載先の詳細 鍵は妄想と好奇心。R不動産や泊まれる公園を手がけた建築家に聞く、アイデアの源泉 https://www.re…続きを読む 2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』編著者・西智弘さんへのインタビュー記事が、ウェブマガジン「こここ」に掲載されました 『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』編著者・西智弘さんへのインタビュー記事が、ウェブマガジン「こここ」に掲載されました。 掲載先の詳細 「私はどう生きたらいい?」を、一人で抱えない社会へ。医師・西智弘さんに聞く、地域活動と“ケア“の文化づくり https://co-coco.jp/…続きを読む 2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
「共通言語」としてのSDGs ――『SDGs×公民連携』著者・高木超さんインタビュー まちなかの広告やテレビ番組でも目にすることが増えた、「SDGs」という言葉。 特に地域の自治体が取り組むイベントやプロジェクトでは、チラシやウェブサイトに、関係するSDGsのゴールを表したカラフルなロゴが添えられていることが少なくありません。 しかし、自治体でのSDGsの活用を推進する高木超さん(慶…続きを読む 2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さんのインタビューが「Yahoo! JAPAN SDGs」に掲載されています 『サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル』著者・安居昭博さんのインタビューが「Yahoo! JAPAN SDGs」(2022/1/7公開)に掲載されています。 「面白そう」からはじめてもいい。日本から世界への期待もかかる「サーキュラーエコノミー」入門 https://sdgs.ya…続きを読む 2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 中井希衣子 インタビュー
『百戦錬磨の台所』著者・中村好文さんのインタビューが「北欧、暮らしの道具店」のサイトに掲載されています 『百戦錬磨の台所』著者・中村好文さんのインタビューが、「北欧、暮らしの道具店」のサイトに掲載されています。 神奈川県大磯にある週末住宅での暮らしぶりから、住まいづくりで大切にされている居心地のよさについて語っておられます。 第1話 建築家の中村好文さんに会いに、週末の大磯へ 第2話 暮らしのなかの感…続きを読む 2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
自治体の損益計算書は“平和の道具”!?――『自治体の財政診断入門』著者・鈴木文彦さんインタビュー おカネの出どころや使い道が一般の感覚とはまったく異なる地方自治体の台所事情を、企業(の財務分析)の視点で読みといてみたらどうなるんだろう・・・・・・ そんな編集担当者のギモンから企画がスタートした『自治体の財政診断入門 「損益計算書」を作れば稼ぐ力がわかる』。 民間企業と同じ視点で自治体の財政を診断…続きを読む 2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
レポート「内田嘉吉文庫に見る 近代建築の父・辰野金吾と海を渡った建築家たち」@日比谷図書文化館 日比谷図書文化館の特別研究室で開催中の企画展示 「内田嘉吉文庫に見る 近代建築の父・辰野金吾と海を渡った建築家たち」10月19日~12月28日を見に行ってきました。 東京駅や日本銀行本店を設計したことで知られる辰野金吾は建築教育にも尽力し、多くの後進を育てました。今回の企画展示では辰野金吾と彼に連な…続きを読む 2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
田中智之、観点の根元を語る in 加古川 |レポート 2021年9月13日、加古川のすてきなコワーキングスペースmocco 加古川さんで行われた『超建築パース』出版記念トークのレポートです。 新刊『超建築パース』 紙面はこんな感じです📖 濃紺線画だけでなく種々の着彩やパース技法、スケールも住宅・公園・地域・自治体・国土と横断的。ぜひ手に取って細部のバリ…続きを読む 2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
『カフェという場のつくり方』等の著者・山納洋さんのインタビューが「ソトコトオンライン」(2021.08.28)に掲載されています 『カフェという場のつくり方』などの著者・山納洋さんのインタビューが「ソトコトオンライン」(2021.08.28)に掲載されています。 掲載先の詳細 カフェ経営のカタチはもっと自由でいい!シェア、日替わり、短期…実例で見る柔軟な場の作り方 https://sotokoto-online.jp/work…続きを読む 2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 神谷彬大 インタビュー
がくげいラボ×Talkin’ About vol.3 山納洋×和田欣也『ビジネスとしての古民家再生』イベントレポート|山納洋×和田欣也 ●蒲生四丁目での空き家再生の始まり 山納:2008年にスタートしたプロジェクトで、最初の店は和田欣也さんが地元の地主さんに相談を受けて始まったんですよね。 和田:そうですね。蕎麦屋にして欲しいというリクエストだったから、出店される方の目星はつけていたけど、結局イタリアンに。(笑) 山納:イタリアンを…続きを読む 2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中川亮平 イベントレポート
『デンマークのスマートシティ』著者・中島健祐さんのインタビューが「Gyoppy !」に掲載されました 『デンマークのスマートシティ』著者・中島健祐さんのインタビューが「Gyoppy !」に掲載されました。 詳細はこちら 北欧の人は日本が羨ましい? デンマークのすごい「自然のプール」が教えてくれたこと デンマークの首都に現れた自然のプール ゴミ処理場とレジャー、驚きの融合 意識改革のきっかけはオイルシ…続きを読む 2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 中井希衣子 インタビュー
新刊『アーバンストリート・デザインガイド』訳者・松浦健治郎さん(千葉大学准教授)による本書の見どころ解説動画 新刊『アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル』訳者・松浦健治郎さん(千葉大学准教授)による本書の見どころ解説動画が公開されました。 詳細はこちら 書籍詳細 『アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル』 全米都市交通担当者協会(NACTO) 著、松…続きを読む 2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 中井希衣子 レポート・レビュー・インタビュー
『福祉と住宅をつなぐ』著者・牧嶋誠吾さんからのメッセージ 超高齢化・人口減少・生活困窮に自治体は何をすべきか。住宅・福祉部局の連携で課題先進都市大牟田を切り拓いた実践を語る『福祉と住宅をつなぐ』。 著者の牧嶋誠吾さんに本書の中でお書きになられたこと・公務員の方々へのメッセージをいただきました。 2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中川亮平 インタビュー
『がくげいラボ×Talkin’ About vol.1『場の文化を育む場』を語る』イベントレポート 坂倉杏介さんの事例紹介&山納洋さん×坂倉杏介さんのトークセッション全編をまち座プラスで公開中! ご登録はこちら⇒https://book.gakugei-pub.co.jp/plus/#signup 【質問1】 自治会が所有する集会所などの既存の拠点を活用して、「芝の家」のようなコミュニティの場を住…続きを読む 2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中川亮平 イベントレポート
『図解 パブリックスペースのつくり方』平賀達也さんに聞いた「いま気になる人・コト」 夏に向けてじわじわと気温のあがる近頃。弊社のある京都でも、鴨川をはじめ外で思い思いの時間を過ごされている方が増えました。 今回は、そのようなパブリックスペースを日々設計されている株式会社ランドスケープ・プラス代表取締役の平賀達也さんに、いま気になっていることをお聞きしました。ご著書『図解 パブリック…続きを読む 2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 中井希衣子 インタビュー
『一級建築士受験 マンガでわかる製図試験』著者・ヒヅメさん、山口達也さんに聞く “ストーリーで聞かないとわからない”という声 ――『一級建築士受験 マンガでわかる製図試験』発売おめでとうございます。 山口・ヒヅメ:ありがとうございます。 ――ヒヅメさんと山口達也さんのお二人で執筆された本です。 これまで製図試験の受験参考書を数多く手掛けてこられた製図試験.comの山口さんと、実…続きを読む 2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
『実践から学ぶ地方創生と地域金融』山口省蔵さんに聞いた「いま気になる人・コト」 新型コロナウイルス感染症の感染拡大第4波が明白になり、まちなかの飲食店をはじめとする事業者への影響が長期化しています。同時に、こうした中小事業者を支える地域金融機関の役割に、ますます注目が集まっています。 サステナビリティが盛んに叫ばれるいま、金融にかかわる人たちの取り組みは、どのような方向にむかっ…続きを読む 2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』仲綾子さんに聞いた「いま気になる人・コト」 4月から新学期。進学など、新たなステージに進むお子さんがいらっしゃる方々も多いのではないでしょうか。 今回は、『保育園・幼稚園・こども園の設計手法』編著者で東洋大学ライフデザイン学部准教授の仲綾子さんに、いま気になっている話題をお聞きしました。 保育園・幼稚園・こども園の基礎知識と、計12事例の設計…続きを読む 2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 中井希衣子 インタビュー
『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』中川寛子さんに聞いた「いま気になる人・コト」 コロナ禍で店舗の時短営業や企業の在宅勤務が増えたことなどから、都市の風景は静かに様変わりしています。もちろん、建築や不動産を取り巻く環境にも小さくない影響が及んでいますが、この機会をとらえたチャレンジングな取り組みも生まれつつあるようです。 今回は、『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよ…続きを読む 2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『実測 世界のデザインホテル』寶田陵さんに聞いた「いま気になる人・コト」 コロナ禍で観光・旅行業界は大きな打撃を受けましたが、海外の一部の観光都市では限定的な観光解禁の取り組みがみられはじめたり、国内でもアフター・コロナを見越した宿泊施設の開業予定が発表されはじめるなど、復調への兆しも見えつつあります。 今回は、『実測 世界のデザインホテル』著者でthe range de…続きを読む 2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『都市公園のトリセツ』平塚勇司さんに聞いた「いま気になる人・コト」 3月に入り、本格的に春めく日も増えてきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『都市公園のトリセツ 使いこなすための法律の読み方』著者で国営海の中道海浜公園事務所長の平塚勇司さんに、いま気になっ…続きを読む 2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
【全文公開】『ポスト・オーバーツーリズム』の書評が「トラベルジャーナル オンライン」に掲載されています 『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』(阿部大輔 編著)の書評が、「トラベルジャーナル オンライン」(2021年3月15日公開)に掲載されました。ウェブサイト上で全文閲覧可能です。評者は、旅の編集者・ライターの山田静さんです。 掲載先の詳細 コロナ禍後の観光産業に警鐘 https:/…続きを読む 2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
『地元を再発見する!手書き地図のつくり方』跡部徹さんに聞いた「いま気になる人・コト」 3月に入り、本格的に春めく日も増えてきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『地元を再発見する! 手書き地図のつくり方』著者で株式会社空気読み代表の跡部徹さんに、いま気になっている話題について…続きを読む 2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『実践から学ぶ地方創生と地域金融』江口晋太朗さんに聞いた「いま気になる人・コト」 少しずつ寒さが和らぎ、春の兆しが感じられるようになってきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『実践から学ぶ地方創生と地域金融』著者で編集者、ジャーナリストの江口晋太朗さんに、いま気になってい…続きを読む 2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 学芸出版社 インタビュー
『図解 パブリックスペースのつくり方』熊谷玄さんに聞いた「いま気になる人・コト」 2021年2月に刊行された『図解 パブリックスペースのつくり方 ─設計プロセス・ディテール・使いこなし』。刊行直後に増刷されるなど、多くの方に手に取っていただいています。 今回は編著者の一人である、熊谷玄さん(ランドスケープデザイナー/STGK Inc.代表)に、いま気になっている話題について伺って…続きを読む 2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中井希衣子 インタビュー
『SDGs×自治体 実践ガイドブック』高木超さんに聞いた「いま気になる人・コト」 少しずつ寒さが和らぎ、春の兆しが感じられるようになってきました。コロナ禍に負けず、新年度に向けてあたらしいチャレンジの種を模索している方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな方のヒントになればと、『SDGs×自治体 実践ガイドブック』著者で慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教の高木超…続きを読む 2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
【全文公開】『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』の書評が不動産情報サイト「健美家」に掲載されました 『空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密』(和田欣也・中川寛子 著)の書評が、不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(2021年2月14日公開)に掲載されています。 「がもよんモデル」は、地主や建物の持主、借主(店舗オーナー)、そして地元で暮らす人々がそれぞれ喜び、それ…続きを読む 2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
【全文公開】『実践から学ぶ地方創生と地域金融』の書評が「monthly信用金庫」に掲載されました 『実践から学ぶ地方創生と地域金融』(山口省蔵・江口晋太朗 著)の書評が、信用金庫業界の機関誌「monthly信用金庫」(2021年1月号)の書籍紹介コーナー「しんちゃんの本箱」に掲載されています。 掲載先の詳細 https://bit.ly/3oK5S0s 2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
【全文公開】『実践から学ぶ地方創生と地域金融』の書評が「季刊 事業再生と債権管理」に掲載されました 『実践から学ぶ地方創生と地域金融』(山口省蔵・江口晋太朗 著)が、融資・法務・審査・管理・回収担当者向けの実務情報誌「季刊 事業再生と債権管理 」(2021年1月5日号(冬号・171号))で紹介されました。 書評「地方創生のカギは自己変革にあり」全文公開中 玉井豊文氏(TGコンサルティング 社長)に…続きを読む 2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
『ストリートファイト』原著者 ジャネット・サディク=カーン氏 関連記事まとめ[随時更新] タイムズスクエアの歩行者空間化や400マイルにも及ぶ自転車レーンの敷設延長など多数のプロジェクトを手がけ、ニューヨーク市における公共空間の創出に改革を起こした、元ニューヨーク市交通局長ジャネット・サディク=カーン氏。 このたび著書の日本語版、『ストリートファイト 人間の街路を取り戻したニューヨーク市…続きを読む 2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 神谷彬大 ブックレビュー
[全文掲載]提言論考「新型感染症蔓延期における災害時避難対策と復旧・復興の基本体系」(中林一樹/東京都立大学名誉教授) 新型コロナウイルス感染症の蔓延期において複合的に災害が発生した場合に備え、どのような避難対策を検討するべきか。あるいは、感染症による混乱から復旧・復興を目指すにあたり、どのような価値体系を構想するべきか。 都市防災・災害復興の専門家で、『自治と参加・協働 ローカル・ガバナンスの再構築』(学芸出版社)…続きを読む 2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 レポート・レビュー・インタビュー
[レポート]『由布院モデル』担当編集者が由布院に行ってみた 由布院のまちづくりを分析し、「カリスマに頼らない、持続可能な地域の仕組み」を導き出した『由布院モデル 地域特性を活かしたイノベーションによる観光戦略』(2019年2月発行)。著者の大澤健先生、米田誠司先生のお誘いで、2019年8月23~25日、編集担当Kが由布院に滞在しました。 「担当編集者なら原稿…続きを読む 2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 レポート・レビュー・インタビュー
[レポート]UMA / design farm展|Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields 学芸出版社も多くの本でお世話になっているUMA / design farm・原田祐馬さんの展覧会「Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields」が銀座のギャラリーG8で開催されています。3月28日まで。 ※2020年3月26日12:15更新 COVID…続きを読む 2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
【受付終了】[レポート]観光と都市のモビリティそしてアート(2020/01/11|京都) 1月11日(土)にロームシアター京都で開催された、「いま」を考えるトークシリーズ Vol.9 /観光と都市のモビリティそしてアート。阿部大輔先生(龍谷大学政策学部教授)と塚原悠也さん(アーティスト、contact Gonzo、KYOTO EXPERIMENT共同ディレクター) による対…続きを読む 2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中井希衣子 イベントレポート
「生きた文化的活動の舞台として計り知れない貢献」――首里城火災を受けて『歴史に学ぶ 減災の知恵』の著者・大窪健之さんにコメントをいただきました 10月31日未明に発生し、正殿など3棟を全焼する大きな被害が出た沖縄・首里城での火災が、全国に衝撃を与えています。 まだ事態の全容解明には時間がかかりそうですが、今回の事件を、防災や文化政策、文化財保存に携わる人たちはどのように受け止め、進んでゆけばよいのか。 歴史的な町並みが災害を受け流し生き延び…続きを読む 2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 インタビュー
【受付終了】[レポート]UDCBK連続講座第1回|なぜ小さな空間から都市をプランニングするのか(2019/11/20|滋賀) 2019年11月20日(水)に第1回が行われたアーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)の連続講座「アーバンデザインスクール後期|小さな空間から都市をプランニングする」。 全5回の初回は「なぜ小さな空間から都市をプランニングするのか」と題して、同タイトルの書籍『小さな空間から都市をプランニ…続きを読む 2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 中井希衣子 イベントレポート
[レポート]街並みと行き来して楽しむ「建築家 浦辺鎮太郎の仕事」展(2019/10/26~12/22|岡山) 先週末よりスタートしました、展覧会「建築家 浦辺鎮太郎の仕事―倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ 」。 Twitter上では嬉しい感想&鋭い読み解き&かっこいい写真がやまほどアップされているので、こちらにまとめております。 嬉しい感想&鋭い読み解き&かっこいい写真がやまほど…「展覧会|建築家 浦辺…続きを読む 2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
【受付終了】[レポート]小野なぎささん×山崎正夫さん「週末通いたくなる森の見つけ方」(2019/11/10 |大阪) 台風でひと月延期になってしまったにもかかわらず、多くの方にご参加いただけたトーク「週末通いたくなる森の見つけ方」。当日は会場のみなさんを巻き込んでの議論、おおいに盛り上がりましたのでここではそのレポートを。 会場となったのは大阪・谷町6丁目にある隆祥館書店さん。 まちの小さな本屋さんがどんどんなくな…続きを読む 2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
【受付終了】[レポート]小さな対話から都市をプランニングする@大和郡山(2019/09/28|奈良) イベントレポート 連続リレートークの奈良回、小さな空間から都市をプランニングする @大和郡山 が先週末9月28日に行われました。今回の”小さな空間”となる会場は、NPO法人くらす*さんの拠点となっている、元履物屋・ふくせさんです。 巨大な木造三階建てから始まった空き家掃除活動 本書著者陣、生駒市役所…続きを読む 2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 学芸出版社 イベントレポート
読売新聞掲載『ルールメイキング』の書評が本の総合情報サイト「Book Bang」で全文公開されました 読売新聞(2019年5月26日付)に掲載された『ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論』(齋藤貴弘 著)の書評が、新潮社が運営する読書家のための本の総合情報サイト「Book Bang」で全文公開されました。 評者は坂井豊貴(経済学者・慶応大教授)さんです。 詳細 htt…続きを読む 2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 学芸出版社 ブックレビュー
【受付終了】[レポート]クロストーク 『ストリートデザインから都市をプランニングする』(2019/7/29|京都) イベントレポート 7.29にタイルギャラリー京都で、出版記念クロストーク「ストリートデザインから都市をプランニングするーストリートデザイン・マネジメント × 小さな空間から都市をプランニングするー」。2冊合同の出版記念トークという珍しい形式のイベント、豪華6名のゲストということもあり、会場は満員御礼…続きを読む 2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート
[レポート]公衆サウナ&銭湯のあるまちのアイデアとユーモア|こばやしあやな × 森川真嗣 × 湊三次郎|2018.12.21 東京イベント(レポートはこちら)では、本書『公衆サウナの国フィンランド』3章の全6事例を総ざらいしながら(目次はこちら)、現代的な新しい価値を見つけることに焦点を絞って議論を進めました。京都回では打って変わって、“あるものをどう守っていくか”という視点で議論を深めてみました。会場は弊社3階に近日オー…続きを読む 2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 岩切江津子 イベントレポート