学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録
  • 検索
  • レクチャー動画
  • 本の試し読み・ブックガイド
  • よみもの
  • イベント
  • データベース
  • 学芸出版社ホームページ

  1. HOME
このイベントは受付が終了しています

【受付終了】京都えきまち共創倶楽部(2025/03/13|京都)

日時:2025 年3月 13 日(木) 14:00~19:00 会場:京都駅ビル7階東広場 京都府京都市下京区東塩小路町901 参加費:無料(申し込み不要) お問い合わせ: kyoto.ekimachi.club@gmail.com 内容 京都駅ビルは、「文化の香りと躍動する街のメディアとしての駅」…続きを読む

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】中村好文×松家仁之「建築家と作家の<いえ>談義」~【建築家・阿部勤のいえ展 暮らしを愉しむデザイン】関連イベント(2025/04/17|東京)

日時:2025年4月17日(木)18:30~20:00 会場:東陽町ぐりんたす 2階ホール(東京都江東区南砂2-5-14) 参加費:無料 定員:100 名(要事前申込・先着順) 詳細・申込:https://a-quad.jp/script/mailform/form1/ 内容 講師 中村 好文(建築…続きを読む

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 学芸出版社 イベント案内

『まちづくりゲームカタログ』(安藤哲也)が「観光経済新聞」で紹介されました

『まちづくりゲームカタログ』(安藤哲也)が「観光経済新聞」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E6%9C%AC%E3%81%A0%E3%81%AA%E3%80%91%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%…続きを読む

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 学芸出版社 ブックレビュー

【受付終了】花巻中央エリアのこれからを描く未来デザイン会議(2025/03/21|岩手)

日時:2025年3月21日(金)午後1時30分~5時 会場:〒025-0092 花巻市大通り1丁目2番21号 なはんプラザ1階COMZホール 参加費:無料 詳細・申込:https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/shisei/keikaku/1010854/1…続きを読む

2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|【まち座プラス会員割引】田中由乃×UR都市機構×饗庭伸「住まい―多様な暮らしを読む」(3. 16)ほか

田中由乃×UR都市機構×饗庭伸「住まい――多様な暮らしを読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 15(2025/03/16|大阪・オンライン) 田中由乃×UR都市機構×饗庭伸「住まい――多様な暮らしを読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ…続きを読む

2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 安井葉日花 今日のニュースレター

第23回「バイデノミクスのレガシー(2)―― 救えなかった住宅危機が脅かす“都市の権利”」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

反民主主義で専制主義、反市民のR.トランプ政権が発足しました。J.バイデン政権が4年の間に展開した進歩主義政策を尽く覆し、時計の針を逆回転させる反動政策が打ち出されることになります。就任当日に反動的な大統領令を連発し、時代を逆回転させる姿勢を鮮明にしました。

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

【受付終了】集え!まちづくりプレイヤーズ2025(2025/03/20|神奈川)

日時:2025年3月20日(木・祝) 会場:神奈川県横浜市中区日本大通33 KOSHA33 参加費:1100円 詳細・申込:https://hello-renovation.jp/machi-school/news_detail/216 内容 2020年9月に開校した「一般社団法人 地域未来創造大学…続きを読む

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】まごころアパート松葉台 見学ツアー~地域に安心とワクワクをとどける。人生100年時代の新しい住まいを拝見!~(2025/03/17|神奈川)

日時:2025年3月17日(月)13時〜15時30分 会場:まごころアパート松葉台 住所:神奈川県横浜市神奈川区菅田町2874−29 参加費:#新しい不動産業研究所会員・・・参加費無料、非会員・・・1100円/人 詳細・申込:https://ewform.enjoyworks.jp/index.ph…続きを読む

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『プレイスメイキング・ハンドブック』+出版記念(3. 6東京、3. 14兵庫、3. 15熊本)ほか

新刊発売+出版記念イベント開催!『プレイスメイキング・ハンドブック パブリックスペースを魅力的に変える方法』 『プレイスメイキング・ハンドブック パブリックスペースを魅力的に変える方法』 ●担当編集Kのコメント● 近年注目される「プレイスメイキング」を実践するための、ヒントにあふれた必携の1冊。表紙…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展【大阪店会場】(2025/03/27-04/14|大阪)

日時:2025年3月27日(木)→4月14日(月)午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)※最終日4月14日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場) 会場:大阪高島屋 7階グランドホール 参加費:一般1,200円(1,000円)、大学・高校生 1,000円(800円)、中学生以下無料※()内は前…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展【日本橋店会場】(2025/03/05-03/24|東京)

日時:2025年3月5日(水)→24日(月)午前10時30分〜午後7時(午後7時30分閉場)※最終日3月24日(月)は午後5時30分まで(午後6時閉場) 会場:日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール 参加費:一般1,200円(1,000円)、大学・高校生 1,000円(800円)、中学生以下無料※()…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】より良い都市をデザインするための共通のことばを考える。|コモンズ会議001 GOOD URBAN DESIGNーAru Society creative city commons TOKYO(2025/03/18|東京)

日時:2025-03-18 (火) 18:00〜21:00 会場:FabCafe Tokyo (〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22−7 道玄坂ピア 1F) 参加費:2,000円(定員:35名) 詳細・申込:https://loftwork.com/jp/event/20250318_a…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】北欧の照明デザインとあかりの文化について考える(2025/03/08|東京)

日時:2025年3月8日(土)17:30~19:30 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ozone.co.jp/news/seminar/1897/ 内…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】魅力ある場所のつくり方 -プレイスメイキング・トーク in神戸-(2025/03/14|兵庫)

日時:2025年3月14日(金)19:00-20:30(開場18:50~、トーク終了後に交流会あり) 会場:URBAN PICNIC(兵庫県神戸市中央区加納町6-4-1 東遊園地内) 参加費: ・イベント参加:1000円(税込) ・イベント参加+書籍『プレイスメイキング・ハンドブック〜パブリックスペ…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)、『地域が主役の自治体災害対策』(阪本真由美)、『オーバーツーリズム 増補改訂版』(高坂晶子)が「岩手県議会 図書室だより」で紹介されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)、『地域が主役の自治体災害対策』(阪本真由美)、『オーバーツーリズム 増補改訂版』(高坂晶子)が「岩手県議会 図書室だより」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.pref.iwate.jp/gikai/bocho/…続きを読む

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 メディア情報

『PTA、こうやって変えました!』(全国PTA連絡協議会)が「朝日新聞」で紹介されました

『PTA、こうやって変えました!』(全国PTA連絡協議会)が「朝日新聞」で紹介されました。本書で紹介する高槻市立赤大路小学校PTAのインタビューです。 掲載先の詳細 https://www.asahi.com/articles/AST2P3R77T2POXIE001M.html

2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 学芸出版社 メディア情報

『PTA、こうやって変えました!』(全国PTA連絡協議会)が「京都新聞」で紹介されました

『PTA、こうやって変えました!』(全国PTA連絡協議会)が「京都新聞」で紹介されました。本書で紹介される「大津市立志賀小学校はなぞの会」と編著者・全国PTA連絡協議会のインタビューが掲載されています。 掲載先の詳細 https://www.kyoto-np.co.jp/

2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 学芸出版社 メディア情報

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんのコメントが「NHK 首都圏 NEWS WEB」で紹介されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんのコメントが「NHK 首都圏 NEWS WEB」で紹介されました。 掲載先の詳細 都 災害時“徒歩5分以内トイレ利用” 整備計画案14日公表 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-n…続きを読む

2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|【まち座プラス会員参加無料】山納洋×山崎亮「コモンズ-わたしたちの経済圏」(3. 11)ほか

山納洋×山崎亮「コモンズ-わたしたちの経済圏」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.39(2025/3/11|京都・オンライン) 山納洋×山崎亮「コモンズ-わたしたちの経済圏」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.39(2025/3/11|京都・オンライン) 予約受付中『…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 安井葉日花 今日のニュースレター

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さん登壇イベントのレポート記事が「武庫川女子大学ホームページ」で公開されました

『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さん登壇イベントのレポート記事が「武庫川女子大学ホームページ」で公開されました。 掲載先の詳細 「阪神・淡路大震災30年 防災シンポジウム~災害を乗り越えていくために~」を西宮市と武庫川学院の共催により開催しまし…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベントレポート

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんの寄稿「移住政策の効果を実感している自治体の多くが実践していること」が月刊「広報」2025年2月号に掲載されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんの寄稿「移住政策の効果を実感している自治体の多くが実践していること」が月刊「広報」2025年2月号に掲載されました。 掲載先の詳細 移住政策の効果を実感している自治体の多くが実践していること https://www.koho.o…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】牛久市の文化財保存活用地域計画とその実践(2025/03/02|茨城・オンライン)

日時:2025年3月2日(日)13時30分~15時30分 会場:龍ケ崎市市民活動センター2階パソコン室(龍ケ崎市馴馬町2445) 参加費:現地参加…無料、ネット参加…600円 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/ebizuka/ 内容 平成31年の文化財保護法改正により…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】子ども建築模型づくりワークショップ「ユメイエ。」(2025/03/15|兵庫)

日時:2025年3月15日(土)13:00~17:00 会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)301(神戸市中央区小野浜町1-4 3階) 参加費:無料 詳細・申込:https://forms.gle/gcsMgcVbRzRHcdPQ8 内容 屋根にのぼって家族でくつろげる家や、くつ…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アーツカウンシルさいたま出張相談@市民活動サポートセンターフェスティバル(2025/03/01-02|埼玉)

日時:3月1日(土)・2日(日) 両日とも10:00~16:00 会場:市民活動サポートセンター(コムナーレ9F)(さいたま市浦和区東高砂町11-1) 参加費:無料 詳細・申込:https://saitama-culture.jp/saposenfes/ 内容 アーツカウンシルさいたまでは、3月に開…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】OZONE New Item Exhibition(2025/02/20-04/29|東京)

日時:2025年2月20日(木)~4月29日(火)10:30~18:30 ※水曜休館 会場:リビングデザインセンターOZONE 4F 特設会場 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ozone.co.jp/news/ev…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「京町家が支える食文化-種麹づくりを生業として-」景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー(2025/03/09|京都・オンライン)

日時:2025年3月9日(日)14時~15時30分 会場:現地・オンライン併催。現地会場/菱六もやし(京都市東山区松原通大和大路東入二丁目轆轤町79) 参加費:現地1,000円(受講料は当日現金にて申し受けます)、オンライン500円 詳細・申込:https://www.kyoto-machisen….続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】海外ファブリック新作展~感性に響くインテリアデザイン(2025/02/20|東京)

日時:2025年2月20日(木)~3月18日(火)10:30~18:30 ※水曜休館 会場:リビングデザインセンターOZONE 3F エントランス 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ozone.co.jp/news/…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】海外ファブリックで彩る空間のコーディネートテクニック(2025/03/09|東京)

日時:2025年3月9日(日)14:00~15:00 会場:リビングデザインセンターOZONE 3F weeeat! studio 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 参加費:無料 詳細・申込:https://www.ozone.co.jp/news/seminar/…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 イベント案内

『東京の創発的アーバニズム』著者・ホルヘ・アルマザンさんによる寄稿記事が「朝日新聞」(2025年2月12日配信)に掲載されました

『東京の創発的アーバニズム』著者・ホルヘ・アルマザンさんによる寄稿記事が「朝日新聞」(2025年2月12日配信)に掲載されました。 掲載先の詳細 成功か失敗か、東京の都市デザイン スペイン出身の建築家が描く未来 https://www.asahi.com/articles/AST273FZ7T27U…続きを読む

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 学芸出版社 メディア情報
Photo by Mark Ashbee, from Piet Oudolf at Work

『オールシーズン美しい庭』著者・ピート・アウドルフ氏の紹介記事が「MODERN LIVING」で公開されています

『オールシーズン美しい庭』著者・ピート・アウドルフ氏の紹介記事が「MODERN LIVING」で公開されています。 掲載先の詳細 【ピート・アウドルフの代表作の庭10選】世界的ガーデンデザイナーの名作 https://www.modernliving.jp/green-garden/garden/a…続きを読む

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 学芸出版社 メディア情報

『オールシーズン美しい庭』( ピート・アウドルフ/ヘンク・ヘリッツェン=著)が「庭NIWA」(255号)で紹介されました

『オールシーズン美しい庭』( ピート・アウドルフ/ヘンク・ヘリッツェン=著)が「庭NIWA」(255号)で紹介されました。 掲載先の詳細 ニュアンスを読み解く 感情を呼び起こす宿根草の世界『オールシーズン美しい庭』 https://niwamag.net/br255_003

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 学芸出版社 ブックレビュー

今日のニュースレター|予約受付中『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する』ほか

予約受付中『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する 設計事務所15の実践』菅原大輔 編著 『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する』 独特で面白い出版社フェス 即売会に出展します!【2/22-23/兵庫・尼崎】 独特で面白い出版社フェス 即売会に出展します!【2/22-23/兵庫・尼…続きを読む

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】都市計画の視点から考えるオーバーツーリズム~地域の持続可能性と観光戦略~(2025/02/27|オンライン)

日時:2025/02/27 (木) 19:00 – 20:30 会場:オンライン 参加費: 都市計画学会会員・賛助会員・学生:無料 都市計画学会非会員:1000円 詳細・申込:https://cpijkansaikikaku20250227.peatix.com/ 内容 コロナ禍が収束し…続きを読む

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「まちの魅力の引き出し方-プレイスメイキング・トーク in熊本-」ソトノバTABLE#54(2025/03/15|熊本)

日時:2025年3月15日(土)15:00-17:00(開場14:30〜) 会場:OMOKEN PARK(熊本県熊本市中央区上通町7-7−1) 参加費: ・イベント参加・・・1500円(税込) ・イベント参加+書籍『プレイスメイキング・ハンドブック パブリックスペースを魅力的に変える方法』・・・44…続きを読む

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】讃岐亮×饗庭伸「公共施設再編――これからのしまいかたを読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 16(2025/04/08|オンライン)

日時:2025年4月8日(火)19:00~21:00 会場:オンライン(Zoom) 参加費: 聴講のみ:500円 「まち座プラス」会員さまはクーポン使用により【無料】でご参加いただけます 聴講+書籍『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』:2,970円(送料込) 聴講+書籍『公共施設のしまいかた』:2…続きを読む

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 学芸出版社 イベント案内

『ゆるい場をつくる人々』(石山恒貴ほか)が「FM870MHz RADIO MIX KYOTO」のDJ・TURKEYさんのブログで紹介されました

『ゆるい場をつくる人々』(石山恒貴ほか)が「FM870MHz RADIO MIX KYOTO」のDJ、TURKEYさんのブログで紹介されました。オススメ本が紹介される【ビブリオターキー】のコーナーに載せていただいています。 掲載先の詳細 https://ameblo.jp/djturkey/entr…続きを読む

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 学芸出版社 メディア情報

独特で面白い出版社フェス 即売会に出展します!【2/22-23/兵庫・尼崎】

2/22(土)-23(日)にTSUTAYA尼崎つかしん店にて開催される「独特で面白い出版社フェス 即売会」に出展します! 独自性が高くて面白い出版社の本が、 TSUTAYA 尼崎つかしん店に集結するイベントです。 是非お立ち寄りください! 【概要】 日時 2025年2月22日(土)・23日(日)…続きを読む

2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 中川亮平 営業部より

【受付終了】「ハノイとホーチミン市の都市鉄道システムの現状と今後の課題について」第49回勉強会(2025/02/28|オンライン)

日時:2025年2月28日 6:30-8:30pm 会場:zoomにてオンライン開催 参加費:600円 ※peatix(表示のURL)より申し込み願います 詳細・申込:https://avenue-study-session-no49.peatix.com 内容 講師 : Phan Huu Duy …続きを読む

2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 学芸出版社 イベント案内

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんへのインタビュー記事が「地域循環型ミライ研究所」のnoteで公開されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんへのインタビュー記事が「地域循環型ミライ研究所」のnoteで公開されました。 掲載先の詳細 越境して学び合う。「現場」と「研究」の世界をつなぐ挑戦 ~ミライ研 客員研究員 自己紹介 Vol.1(伊藤将人さん) https://n…続きを読む

2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 学芸出版社 インタビュー

今日のニュースレター|新刊発売『WORKSIGHT[ワークサイト]26号 こどもたち Close Encounters with Kids』ほか

新刊発売『WORKSIGHT[ワークサイト]26号 こどもたち Close Encounters with Kids』 『WORKSIGHT[ワークサイト]26号 こどもたち Close Encounters with Kids』 「風景の”質感”から考える減災のこれから」『事例でみる 住み続けるた…続きを読む

2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】土地の管理・利用の促進のための研修会(2025/02/19|奈良・オンライン)

日時:令和7年2月19日(水) 14:30~16:30 会場:奈良市ならまちセンター(奈良市東寺林町38番地)※オンライン(Zoom)併用 参加費:無料(事前申込制) 定員:会場…60名(オンライン定員無) 詳細・申込:https://questant.jp/q/XLQHR5JQ (申込締切:令和7…続きを読む

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「都市のミステリー・Y字路は“どこに”生まれるのか?~歴史地理学と空想地図の目線でひも解く~」『Y字路はなぜ生まれるのか?』(晶文社)刊行記念(2025/03/17|大阪・オンライン)

日時:2025年3月17日(月) OPEN/18:30 START/19:00 会場:梅田 Lateral(大阪府大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F) 参加費: ・会場:前売…2300円 / 当日…2500円 ※要1オーダー500円以上 ・配信:2300円 ※受付期間は3/31(月…続きを読む

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「風景の”質感”から考える減災のこれから」『事例でみる 住み続けるための減災の実践』出版記念(2025/02/28|京都)

日時:2025年2月28日(金)18時30分~20時30分 会場:タイルギャラリー京都(〒600-8216 京都市下京区木津屋橋通西洞院東入学芸出版社ビル3階) ※終了後、別会場にて懇親会を予定 参加費:1000円(税込) ※懇親会は別 ★参加申込者には、書籍が10%オフで購入できるクーポンコードを…続きを読む

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「まちの魅力の引き出し方 -プレイスメイキング・トーク in 東京- 」ソトノバTABLE#53(2025/03/06|東京)

日時:2025年3月6日(木)19:00-20:30 会場:axle御茶ノ水 1F EVENT Space (東京都千代田区神田小川町3丁目28−5) 参加費: ・(対面)イベント参加…1000円(税込) ・(オンライン)イベント参加…1500円(税込) ・(対面)イベント参加+書籍『プレイスメイキ…続きを読む

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 学芸出版社 イベント案内

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤 将人)が「観光経済新聞」で紹介されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤 将人)が「観光経済新聞」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E6%9C%AC%E3%81%A0%E3%81%AA%E3%80%91%E6%95%B0%E5%AD%9…続きを読む

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|『第3版 図説やさしい建築法規』一部書籍印刷不良のお詫びと代替品の発送についてのご案内

『第3版 図説やさしい建築法規』印刷不良のお詫びと代替品の発送についてのご案内 『第3版 図説やさしい建築法規』一部書籍 印刷不良のお詫びと代替品の発送についてのご案内

2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】田中由乃×UR都市機構×饗庭伸「住まい――多様な暮らしを読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 15(2025/03/16|大阪・オンライン)

日時:2025年3月16日(日) 13:45受付開始/14:00スタート/16:00終了 会場: 対面:UR森之宮ビル1F( 大阪府大阪市城東区森之宮1-6-85 ) 定員40名 録画配信:終了後、数日以内に収録映像をご案内します。 リアルタイムでの中継配信は実施しません 参加費: 聴講のみ(現地参…続きを読む

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 学芸出版社 イベント案内

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が長野県池田町の広報紙「広報いけだ」で紹介されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が、長野県池田町の広報紙「広報いけだ」(2025年2月号(700号))で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.ikedamachi.net/0000003612.html

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】「仲間と武器と地図で激動の時代を生き抜け」#新しい不動産業研究所×LIFULL HOME’S PLESS共同企画(2025/02/25|オンライン)

日時:2025年2月25日(火)19:00~20:30 会場:オンライン 参加費:1100円(#新しい不動産業研究所会員は無料) 詳細・申込:https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1695 内容 人口減少、高齢化、空き家の増加、後継者や担い手不足、資金調…続きを読む

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】浅見泰司教授最終講義/東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻(2025/03/08|東京)

日時:2025年3月8日(土)10:30~(懇談会 12:30~) 会場:文京区本郷7-3-1 東京大学安田講堂(最終講義)、伊藤国際学術研究センター(懇談会) 参加費:最終講義 無料、懇談会 4000円 詳細・申込:https://forms.gle/4NKQD1cmrxPJAZjD8 内容 東京…続きを読む

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】MARU。architecture講演会『重なり合う建築』(2025/02/15|愛知)

日時:2025年2月15日(土) 15:30~17:30(開場15:00) 会場:愛知県名古屋市中区栄2丁目10−19 名古屋商工会議所ビル 9階 愛知建築士会会議室 参加費:一般 1,000 円 (※)、学生・ゴールド会員 900円、特別準会員(学生会員) 500円 ※専攻建築士は100円引き 詳…続きを読む

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】建築と音楽(2025/03/04|東京)

日時:2025年3月4日 18:45~ 会場:自由学園明日館 ラウンジホール(〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31−3) 参加費:学生 3300円、一般 4300円 詳細・申込:https://t.livepocket.jp/e/zf35j 内容 出演者: 眞名子 新 1997年神戸生ま…続きを読む

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 学芸出版社 イベント案内

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が利府町図書館だより「トショノス」(Vol. 44 2月号)で紹介されました

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が、利府町図書館だより「トショノス」Vol.44 2月号で紹介されました。 掲載先の詳細 https://rifunosu.jp/wp-content/uploads/2025/01/Vol.44_2025_2_omote.pdf

2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|【まち座プラス会員割引】「アートと都市―まちの創造力を読む」(2. 28)ほか

【まち座プラス会員割引】佐脇三乃里×青木彬×饗庭伸「アートと都市――まちの創造力を読む」まち歩きツアー+レクチャー|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 14 佐脇三乃里×青木彬×饗庭伸「アートと都市――まちの創造力を読む」まち歩きツアー+レクチャー|『都市を学ぶ人のた…続きを読む

2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 安井葉日花 今日のニュースレター

『第3版 図説やさしい建築法規』一部書籍 印刷不良のお詫びと代替品の発送についてのご案内

2025年1月25日に刊行しました『第3版 図説やさしい建築法規』(第1版第1刷)の一部書籍において、文字が二重にぶれて印刷される不具合が生じております。 読者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。 お手数をおかけし申し訳ございませんが、本書をお求めいただいた方におかれま…続きを読む

2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】「データで考え、作るということ」設計・生産の情報化フォーラム~BIMの明日~(2025/02/18|東京・オンライン)

日時:2025年2月18日(火)10:40~17:30 会場:現地オンライン併催。現地/日本建築学会 建築会館ホール(東京都港区芝5丁目26番20号)、オンライン/Zoom 参加費: 一般(会員)[不課税]2,000円 学生(会員)[不課税]1,000円 後援団体[課税] 3,080円 一般(会員外…続きを読む

2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「言い間違いはどうして起こる?」市民活動支援チャリティ公開講座(2025/03/16|京都)

日時:2025 年 3 月 16 日 (日) 14:00 〜 16:00 会場:ひと・まち交流館 京都 3F 第 4 会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83-1「ひと・まち交流館 京都」) 参加費:無料 ※講演終了時に、参加者の皆さまから寄付を募り、集まった寄付は、市縁堂2024 の参…続きを読む

2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた」第7回建築セミナー(2025/04/18|大阪)

日時:2025年4月18日(金)18:00~20:00(17:45開場) 会場:TOTOテクニカルセンター大阪 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル2階 地下鉄本町駅から徒歩4分 参加費:一般:3,000円 会員・学生:2,000円 詳細・申込:https://www.aaj.or.jp…続きを読む

2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|【無料】遠藤慧 個展「空間を解剖する 実測スケッチの世界(仮)」(2/25-3/23)ほか

【入場無料】遠藤慧 個展「空間を解剖する 実測スケッチの世界(仮)」(2024/02/25-03/23|東京) 遠藤慧 個展「空間を解剖する 実測スケッチの世界(仮)」(2025/02/25-03/23|東京) 予約受付中『プレイスメイキング・ハンドブック パブリックスペースを魅力的に変える方法』 …続きを読む

2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】「若い世代が活躍できる場をつくるまちづくり」多摩ニュータウン再生プロジェクト・第12回シンポジウム(2025/02/16|東京)

日時:2025年2月16日(日)14:00~16:45 会場:東京都多摩市永山1丁目5 ベルブ永山(5Fベルブホール) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/machi/newtown/symposium/1016296.html 内容 多…続きを読む

2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「未知なる越境 ー新たな創造領域を拓く表現者と、子どもたちの未来を考えるー」ゲスト・津川恵理|【ボーダークロッシングス展】連動トークイベント(2025/02/11|東京)

日時:2025年2月11日(火・祝)18:30~20:00 会場:ポーラ⻘山ビルディング地下1階 P.O.南⻘山ホール(港区南青山2丁目5−17) 参加費:2000円(現地参加もしくは、事後アーカイブ配信をお選びいただけます。現地にてご参加の方は、同日、展覧会に無料でご入場いただけます。) 詳細・申…続きを読む

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】建築家・阿部勤のいえ展 暮らしを愉しむデザイン(2025/04/04-06/26|東京)

日時:2025.4.4(金)〜6.26(木)10:00〜18:00(土曜、最終日は17:00まで) ※4.17(木)、4.25(金)、5.30(金)は20:30まで夜間開館 ※日曜・祝日、2025.4.29(火)〜5.6(火) 会場:ギャラリーエークワッド 参加費:無料 詳細・申込:https:/…続きを読む

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】講談社刊・宇野常寛『庭の話』刊行記念イベント(2025/02/16|神奈川)

日時:2025年2月16日(日)13:00-15:00 会場:Vlag yokohama(横浜市神奈川区鶴屋町1-41 THE YOKOHAMA FRONT 42階) 参加費:一般 1000円、学生 500円(Vlag yokohama会員 無料) 詳細・申込:https://vlagc250213…続きを読む

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 学芸出版社 イベント案内

『〈迂回する経済〉の都市論』(吉江 俊)が月刊「ガバナンス」(2025年2月号)で紹介されました

『〈迂回する経済〉の都市論』(吉江 俊)が月刊「ガバナンス」(2025年2月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://shop.gyosei.jp/products/detail/12273?srsltid=AfmBOoqMZ-VBXtfjTvzp3kcb15jUbmz_qQP6t-Jp…続きを読む

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】「参加のデザイン道具箱」講習会(2025/03/06|東京)

日時:2025年3月6日(木曜日)10:00-17:00 会場:梅丘パークホール(世田谷区松原6-4-1) 参加費:2,000円(申込先着20名) 詳細・申込:https://toramachidai-dogubako-202503.peatix.com/ (申込締切:2/26) 内容 ワークショッ…続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦(2025/03/09-16|宮城)

日時:【公開審査】2025/3/9(日)14:00~19:00、【作品展示】2025/3/9(日)~3/16(日) 10:00~18:00 ※初日は13:30~、最終日は~15:00 会場:せんだいメディアテーク・〒980-0821宮城県仙台市青葉区春日町2-1 参加費:無料 詳細・申込:https…続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「京のまちなみと町式目-町家と消防とまちづくり-」京のまちづくり史連続講座(2025/02/28|京都)

日時:2025年2月28日(金)19:00~20:40 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館 京都 地下1階 参加費:一般 1,000円、学生 500円 詳細・申込:https://www.kyoto-mac…続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】東京の「山」と「都心」の良い関係 ~森林、担い手、カーボンクレジット・・・。「東京の村」から考える~(2025/02/18|東京・オンライン)

日時:2025年2月18日(火) 18:30〜20:30(終了後21:00まで交流会予定) 会場:現地・オンライン併催(現地会場:シティラボ東京 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6階) 参加費: 現地・オンライン参加(一般):2,000円 ※CLT会員割引 半額 …続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「ケアとまち~社会的処方が効くところ~」PARK TALK #10(2025/03/04|兵庫)

日時:2025年3月4日(火) 19:00-21:00 会場:URBAN PICNIC ラウンジ(神戸市中央区加納町6‐4-1 東遊園地内) 参加費:参加費:1,500円 ※大学生以下500円、小学生以下無料 詳細・申込:https://parktalk20250304.peatix.com/ 内容…続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アートプロジェクト「釜川クロッシング!『釜川河岸アーカイブス』」(2025/02/15・16|栃木)

日時:2025年2月15日(土)~16日(日)10時~18時 会場:KAMAGAWA POCKET(栃木県宇都宮市二荒町8−15) 参加費:無料 詳細・申込:https://kamagawapocket.com/news/post-2797.html 内容 弊会では昨年より、アートを通じて釜川の⽣物…続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 学芸出版社 イベント案内

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんの寄稿記事が「SYNODOS(シノドス)」で公開されています

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者・伊藤将人さんの寄稿記事が、専門家の見解が読める教養ポータル「SYNODOS(シノドス)」で公開されています。書籍内でも「移住婚:問われるニーズと個人の選択への踏み込み」として扱っている内容です。ぜひご覧ください。 掲載先の詳細 なぜ、「移住…続きを読む

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|【参加無料】「地方移住・移住政策はどこへ向かうのか?」『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』刊行記念イベント(2. 13)ほか

【参加無料】伊藤将人×小田切徳美×稲垣文彦「地方移住・移住政策はどこへ向かうのか?」『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』刊行記念イベント(2025/02/13|東京) 伊藤将人×小田切徳美×稲垣文彦「地方移住・移住政策はどこへ向かうのか?」『数字とファクトから読み解く 地方移住プロ…続きを読む

2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 安井葉日花 今日のニュースレター

建築メディア「建築系ラジオ」で『建築思想図鑑』出版記念・公開レクチャーのアーカイブをお聴きいただけます

建築メディア「建築系ラジオ」で、『建築思想図鑑』出版記念・公開レクチャー(2023年11月24日)のアーカイブをお聴きいただけます。 詳細 第1部:著者らが語る『建築思想図鑑』 出演者 松田達+神⾕彬⼤+⽥中元⼦+横⼿義洋+林要次+川勝真⼀+寺田晶子+倉方俊輔+⾼橋堅+⼾⽥穣+中村航+本⽥晃⼦+五十…続きを読む

2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 学芸出版社 イベントレポート

【受付終了】「捉えがたさを捉える建築映像」ゲスト:瀬尾憲司|建築映像ナイトVol. 2(2025/02/23|京都)

日時:2025年2月23日(日)18:00~19:30 会場:けんちくセンターCoAK(京都市左京区下鴨東半木町67−17,1F) 参加費:一般 1,000円、学生 500円 詳細・申込:https://forms.gle/eEPjuUUEJ41QajdD6 内容 図面や模型、テキストと同じように映…続きを読む

2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】日常記憶地図ワークショップ 下鴨編をつくりませんか(2025/02/09|京都)

日時:2025/02/09/13:30-16:00(開場:13:00) 会場:けんちくセンターCoAK(京都市左京区下鴨東半木町67−17,1F) 参加費:2000円(一般)、1500円(学生) ※『日常記憶地図ノート』(¥800)を含みます。すでに、ご購入の方は参加費からノート代をさし引いた金額が…続きを読む

2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 学芸出版社 イベント案内

『建築・まちづくりのための空き家大全』(田村誠邦ほか)が「信濃毎日新聞」で紹介されました

『建築・まちづくりのための 空き家大全』(田村誠邦ほか)が「信濃毎日新聞」(2025年1月25日付 読書面)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025012400846

2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|新刊発売『第3版 図説 やさしい建築法規』ほか

新刊発売『第3版 図説 やさしい建築法規』今村仁美・田中美都 著 ●担当編集Iのコメント● いち早い法改正対応を目指し、著者・制作チームで尽力した一冊です。ちなみに(旧版ご愛読者はお気づきかもしれません)装丁の色・デザインをマイナーチェンジしました。定番書のイメージを継承しつつ、より爽やかな青緑で再…続きを読む

2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 古野咲月 今日のニュースレター

「婦人公論.jp」にて『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)を基にした連載記事が公開されています

「婦人公論.jp」で、『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)から内容を抜粋・再構成した連載記事が公開されています。 掲載先の詳細 (1)本当に今<地方移住ブーム>なのか?分析したらまさかの結果が…専門家「過去には国がブームの到来を予測して期待が外れたことも」 https:…続きを読む

2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 学芸出版社 メディア情報

『銭湯から広げるまちづくり』著者・加藤優一さんへのインタビュー記事が「KENCHIKU」で公開されています

『銭湯から広げるまちづくり』著者・加藤優一さんへのインタビュー記事が「KENCHIKU」で公開されています。 掲載先の詳細 加藤優一(銭湯ぐらし/東北芸術工科大学/最上のくらし舎)|東京都杉並区高円寺・山形県山形市・山形県新庄市|街を「家」と捉える暮らし方 https://kenchiku.co.j…続きを読む

2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 学芸出版社 インタビュー

【受付終了】「たてものめがね まちめがね」展~宇宙から虫まで、縮尺で考える建築の見方~(2025/02/08-24|大阪)

日時:2025年2月8日(土)~2月24日(月)10:00~19:00 ※ただし、2/8・10・15・21~23は20:00閉館、2/24は17:00閉館 ※期間中無休、入場は景観の30分前まで 会場:VS.(グラングリーン大阪うめきた公園ノースパーク)大阪市北区大深町6-86 参加費:無料(公式W…続きを読む

2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】能登半島地震における復興計画と生業再生の現在地 ―農山漁村地域における復興ステージの展望(2)(2025/02/16|オンライン)

日時:2025年2月16日(日) 9:00〜12:00(申込み締め切り:2025年2月9日(日)) 会場:オンライン 参加費: 共催団体(日本建築学会・農村計画学会)会員:1,300円 会員外:1,650円 学生(共催団体会員):1,000円 学生(会員外):1,100円 詳細・申込:https:/…続きを読む

2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 学芸出版社 イベント案内

『地域創生は文化の現場から始まる』『超高齢社会のまちづくり』が「自治体学Vol. 38-1(2024. 12)」で紹介されました

『地域創生は文化の現場から始まる』(松本茂章ほか)、『超高齢社会のまちづくり』(後藤純)が「自治体学Vol.38-1(2024.12)」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jigaku.org/%E5%87%BA%E7%89%88/%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%A…続きを読む

2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 学芸出版社 メディア情報

2025年初夏に刊行予定『(仮)沢田マンション絵本』制作タイムラプス動画を公開!

2025年初夏に刊行予定の絵本、青山邦彦著、加賀谷哲朗監修『(仮)沢田マンション絵本』制作タイムラプス動画です。 今回は最終見開きの線画作成プロセスをご紹介します。 noteでは、編集担当による制作過程のレポートも更新中です。 https://note.com/gakugei_pub/m/m55ea…続きを読む

2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

今日のニュースレター|【参加無料】東京大学建築生産マネジメント講座「つくる × 解体」(2. 7)ほか

【参加無料】持田敦子×山口翔「つくる × 解体」東京大学建築生産マネジメント寄付講座 連続レクチャー「つくるとは、」第14回(2025/02/07|東京・オンライン) 持田敦子×山口翔「つくる × 解体」東京大学建築生産マネジメント寄付講座 連続レクチャー「つくるとは、」第14回(2025/02/0…続きを読む

2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 安井葉日花 今日のニュースレター

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会)が「公園文化WEB」で紹介されました

『推しの公園を育てる!』(一般社団法人みんなの公園愛護会)が「公園文化WEB」で紹介されました。 掲載先の詳細 第31回 公園を育てながら楽しみつくす「推しの公園育て」 https://www.midori-hanabunka.jp/talk

2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】第4回ケアとまちづくり未来会議(2025/02/22|兵庫・オンライン)

日時:2025年2月22日(土)13:00-17:30 会場:現地・オンライン併催/現地:ANCHOR KOBE(神戸市中央区加納町4丁目2−1 神戸三宮阪急ビル 15階) 参加費: 一般対面9000円 アーカイブ配信特典付き 学生対面7000円 アーカイブ配信特典付き 一般オンライン7000円 ア…続きを読む

2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「ネイバーフッドマネジメントの実現に向けて」第65回住総研シンポジウム(2025/02/27|東京・オンライン)

日時:2025年2月27日(木)13:30~17:15 会場:会場およびオンライン(Zoom)開催(現地会場:建築会館 ホール/東京都港区芝5-26-20) 参加費:無料 詳細・申込:http://www.jusoken.or.jp/symposium/jusokensympo_65.html 内容…続きを読む

2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 学芸出版社 イベント案内

第22回「バイデノミクスのレガシー(1)―― ニューリベラリズム政策を反転させたが…」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

反民主主義で専制主義、反市民のR.トランプ政権が発足しました。J.バイデン政権が4年の間に展開した進歩主義政策を尽く覆し、時計の針を逆回転させる反動政策が打ち出されることになります。就任当日に反動的な大統領令を連発し、時代を逆回転させる姿勢を鮮明にしました。

2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

『ヘリテージマネジメント』(松本茂章ほか)が「公明新聞」で紹介されました

『ヘリテージマネジメント』(松本 茂章)が「公明新聞」(2025年1月19日 日曜日)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://digital.komei-shimbun.jp/

2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 学芸出版社 メディア情報

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤 将人)が「しんぶん赤旗」で紹介されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が「しんぶん赤旗」(2025年1月12日版)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.jcp.or.jp/akahata/

2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】「最小文化複合施設」「PUBLIC LIFE」合同出版イベント in 奈良! (2025/02/17|奈良)

2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『地域が主役の自治体災害対策 参加・協働・連携の減災マネジメント』

新刊発売『地域が主役の自治体災害対策 参加・協働・連携の減災マネジメント』阪本真由美 著 ●担当編集Nのコメント● 突然襲ってくる災害は避けて通ることができません。その時にパニックに陥らないように、事前の備えが重要です。本書は、複数の災害経験を丁寧に追うことで、何が問題で、どう乗り越えられるかを明ら…続きを読む

2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 古野咲月 今日のニュースレター

【受付終了】「例えば、団地から始めるまちづくり」第38回豊中市まちづくりセミナー(2025/02/20|大阪)

日時:令和7年(2025年)2月20日(木)19時00分~20時30分 会場:WEB開催(Zoomウェビナー使用) 参加費:無料(通信費はご負担ください) 詳細・申込:https://apply.e-tumo.jp/toyonaka-city-u/offer/offerList_detail?tem…続きを読む

2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 学芸出版社 イベント案内

『コミュニティデザインの現代史』(饗庭伸・山崎亮)が「日本農業新聞」で紹介されました

『コミュニティデザインの現代史』(饗庭伸・山崎亮)が「日本農業新聞」で紹介されました。福島県飯館村の地域おこし協力隊 行友弥さんによる書評が掲載されています。 掲載先の詳細 https://www.agrinews.co.jp/

2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】持田敦子×山口翔「つくる × 解体」東京大学建築生産マネジメント寄付講座 連続レクチャー「つくるとは、」第14回(2025/02/07|東京・オンライン)

日時:2025年2月7日(金)19:00-21:00 会場:現地・オンライン併催 ①オンライン(ZOOM、アクセス18:50~) ②現地:白山倉庫(東京都文京区、開場18:40~) 参加費:無料 詳細・申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesFg…続きを読む

2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門』

新刊発売『建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門』 『建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門』鈴木あるの 著 ●担当編集Yのコメント 建築設計においてのランドスケープデザインの基本的な計画や歴史、植物の知識と配植ポイント、プレゼン手法、職種や職能まで…、こだわりのカラー写真と図版で解…続きを読む

2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 安井葉日花 今日のニュースレター

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が地域考察Webメディア「KAYAKURA」で紹介されました

『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が地域考察Webメディア「KAYAKURA」で紹介されました。 掲載先の詳細 地方創生2.0で地方移住・二地域居住・関係人口はどうなるのか?|『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』著者 伊藤将人氏に聞く https:/…続きを読む

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 学芸出版社 インタビュー

今日のニュースレター|不同沈下を防ぐための地盤補強工法(1/28・2/26@東京)

第16回 基礎塾~不同沈下を防ぐための地盤補強工法~〈東京会場〉(2025/01/28、02/26|東京) 第16回 基礎塾~不同沈下を防ぐための地盤補強工法~〈東京会場〉(2025/01/28、02/26|東京)

2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 古野咲月 今日のニュースレター

『PTA、こうやって変えました!』(全国PTA連絡協議会)が「岐阜新聞」で紹介されました

『PTA、こうやって変えました!』(全国PTA連絡協議会)が「岐阜新聞」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/489253

2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 学芸出版社 メディア情報

『パークナイズ 公園化する都市』などの著者・馬場正尊さんのインタビュー記事が「WIRED」に掲載されています

『パークナイズ 公園化する都市』などの著者・馬場正尊さんのインタビュー記事が「WIRED」に掲載されています。同誌主催の「リジェネラティブ・カンパニー・アワード2024」に、馬場さんが代表を務めるOpenAが選出されたことを受けたインタビューです。 掲載先の詳細 “すべてが建てられた時代”に都市の風…続きを読む

2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 学芸出版社 インタビュー

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 83
  • »

最近の投稿

妖怪の名前は、なぜ、爆発的に増えたのか?-25年10月からのNHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」に寄せて、妖怪博士をお招きする-|第19回文化と地域デザイン講座(2025/09/07|大阪)

2025年7月12日

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました

2025年7月12日

情熱と連携で創る、スポーツ交流のまち・ふじ 富士市スポーツコミッション設置記念イベント(2025/07/19|静岡)

2025年7月12日

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)で紹介されました

2025年7月11日

空き家を活用して商店街かいわいをおもしろくするには?|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』刊行記念(2025/07/23|岡山・オンライン)

2025年7月11日

今日のニュースレター|新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』ほか

2025年7月10日

根津幸子『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念イベント(2025/07/29|兵庫)

2025年7月10日

【全編聴取可】『プレイスメイキング』著者・園田聡さんがポッドキャスト番組「山本達也のUntitled」に出演

2025年7月10日

『有名建築事典』(種田元晴 編)が「東京新聞」(7月5日付「東京読書会」欄)で紹介されました

2025年7月10日

いま都市の「オーセンティシティ」を問い直す──まちづくり・都市計画研究者 内田奈芳美【Academic Insights #12】(2025/07/22|オンライン)

2025年7月9日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。