2025年第5回都市環境デザインセミナー|DIYリノベーションとそのネットワーク by 吉原勝己(2025/07/15|大阪・オンライン)
- 日時: 2025年7月15日(火)18:30~20:30
- 会場:
- 都市魅力研究室+Zoom配信
(大阪市北区大深町3番 1号グランフロント大阪(北館7階))
初めて都市魅力研究室に来られる方は下記より経路をご確認ください。
https://www.toshimiryoku.jp/access.html
- 都市魅力研究室+Zoom配信
- 参加費:(会場、ZOOM参加とも同額)
- 都市環境デザイン会議会員 500円
- 学生 500円
- 一般(上記以外の方)1000円
- ZOOM参加・一般(上記以外の方)1000円
- 定員:
- 会場:30名
- Zoom:90名
- 詳細・申込:
下記URLの末尾のお願いをご確認・同意のうえお申込ください。
https://peatix.com/event/4425005/view
内容
吉原さんは父親から引きついた経営難に陥っていた築古の賃貸マンション・オフィスビルで2003年からリノベーションを実施。最初に取り組んだ山王マンションでは空室がでるごとにユニークなテーマを設定し、いまでは唯一無二の部屋があるビンテージマンションになっている。冷泉荘ではリノベーションミュージアムをコンセプトに打ち出しDIYセルフリノベーションに取り組む入居者を募集。ひと、まち、文化を大切に思う人たちが集まる文化発信拠点になった。また冷泉荘は2024年に戦後の民間集合住宅として国内初の国登録有形文化財となっている。
また2014年からは九州各地のDIYリノベをつなぐ「九州DIYリノベWEEK」」を毎年企画。そのネットワークから多くの実践が生まれ、2024年には国土交通省「第2回不動産業アワード大賞」を受賞した。
今回のセミナーではDIYリノベーションをテーマに、その意義をご自身や仲間の実践から解き明かしていただくとともに、ネットワークの経過と効果、これからを具体的にご紹介いただきます。
お聞きになるときっと勇気づけられるはず。空き家問題に取り組むJUDI内外の方々の参加をお待ちします。
セミナー世話人 前田 裕資
講師紹介
吉原 勝己(よしはら かつみ)
吉原住宅有限会社、株式会社スペースRデザイン 代表取締役
1961年福岡市出身。清川で生まれ育ち、街の変化を見てきた。製薬会社の研究開発員を辞め、経営難に陥った築古マンションを父親から引き継ぐも、試行錯誤してリノベーションやDIYの分野を開拓。古いビルの再生を次々に実施した。リノベーションミュージアム冷泉荘は福岡市都市景観賞やその他表彰を獲得。また九州DIYリノベWEEKなどを企画。DIYリノベーションに取り組む仲間の輪を広げ、そこから多くの実践が生まれている。
関連資料
- 吉原住宅
https://www.tenjinpark.com/ - 吉原住宅60周年タブロイド版
http://judi.sub.jp/judi/250715yosiharasiryo1.pdf - 九州DIYリノベWEEK
http://diyrweek.npo-fbs.com/
(九州DIYリノベWEEK2025 春のシンポジウム5.31開催案内あり)