今日のGD|新刊発売!『基礎講座 建築設備』ほか

建築設備の全体像を二色刷りのイラスト・図表360点以上を用いて解説。「なぜこうなる?」「どこがどうなっている?」の疑問に丁寧に応えた。実務者と研究者の共同執筆により、給排水衛生・空調・電気の基本3分野を現場に即しバランス良く押さえた。二級建築士試験キーワードを網羅、章末の練習問題で習得度もチェックできる。

金政秀 編著
山本佳嗣・樋口佳樹・伊藤浩士・韋宇銘・中野淳太 著

B5変判・204頁・本体2800円+税

詳細はこちら

編著者

金政秀

1972年生まれ。1998年早稲田大学大学院修士課程修了後、2007年まで㈱安井建築設計事務所で設備設計業務に従事。2010年早稲田大学大学院博士課程修了。首都大学東京特任准教授を経て、2015年より武蔵野大学准教授。博士(工学)。

著者

山本佳嗣

1979年生まれ。2006年早稲田大学大学院修士課程修了後、2006年から2018年まで㈱日本設計にて設備設計業務に従事。2018年4月より東京工芸大学工学部工学科建築コース准教授。博士(工学)、設備設計一級建築士、一級建築士。

樋口佳樹

1975年生まれ。2000年早稲田大学大学院修士課程修了後、㈱INAX(現㈱LIXIL)を経て、2007年に一級建築士事務所樋口佳樹暮らし環境設計を設立。2012年より日本工業大学准教授。一級建築士、博士(工学)。

伊藤浩士

1984年生まれ。2009年早稲田大学大学院修士課程修了後、㈱日建設計入社。国内外の環境・設備設計に従事。一級建築士、建築設備士、LEED AP BD+C取得。

韋宇銘(い・うめい)

1983年生まれ。2008年早稲田大学大学院修士課程修了後、同年㈱日本設計入社。設備設計業務に従事。設備設計一級建築士。一級建築士。

中野淳太(なかの・じゅんた)

1974年生まれ。1999年早稲田大学大学院修士課程修了後、2002年早稲田大学大学院博士課程単位取得退学。早稲田大学理工学部専任助手、東海大学工学部講師を経て、2013年より東海大学工学部准教授。博士(工学)。

関連書籍

『図説 やさしい建築設備』 伏見建・朴賛弼 著
建築設備のしくみがわかる図表と現場写真を多数掲載し、項目ごとの簡潔な解説で初学者でもわかりやすい。設備図面、練習問題付き。

『図説 建築設備』 村川三郎 監修、芳村恵司・宇野朋子 編著
設備の省エネ・省資源化対策など、環境配慮の最新動向を踏まえた決定版教科書。図表を多用し理解を促す。一級建築士受験にも対応。

 

○学芸出版社2021年度新卒採用 応募用資料のお申し込み受付中

2021年春に入社いただける方を募集します。私どもと、出版の未来を拓こうという方がおられましたら、是非、ご応募ください。またそういう方にお知らせいただければ幸甚です。

詳細はこちら

 

○まち座、毎日更新中です!

イベント

建築・都市をつくるデジタル技術のいま:2020年代に向けて|第28回JUDIフォーラム関西2020

日時:2020年5月16日(土)13:50~16:40
詳細はこちら

三つの現場報告から見える未来|藻谷浩介ミニ講演&クロストーク

日時:2020年5月26日(火)14:00~16:30
詳細はこちら

ニュース

イタリア・ミラノ市が市中道路の再編計画を公表 都市封鎖解除後の生活復旧期を見据え自転車・歩行者空間を拡張

詳細はこちら

観光庁が「観光地域づくり法人の登録制度に関するガイドライン」を公表

詳細はこちら