【受付終了】2024都市環境デザインフォーラム関西「 都市環境とDX:建築・都市計画、災害対応に向けて」
主催 | 都市環境デザイン会議(JUDI)関西ブロック/共催:関西大学環境都市工学部 |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日時:令和6(2024)年5月12日(日)14:00―17:00(開場 13:30)
- 会場:
- 関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE ホール(大阪市北区鶴野町1-5)
- Zoom会場(オンライン)
- 参加費:
- 都市環境デザイン会議会員:500円
- 学生:500円
- 一般(上記以外):1000円
- 詳細・申込:https://peatix.com/event/3916710/view
内容
SNSやオンラインの普及により、私たちのコミュニケーション方法は大きく変わりました。
日常生活や仕事においてAI、IoT、BIM、VR/ARなどのデジタル技術が欠かせない存在となっています。また、メタバース、デジタルツイン、ドローンなどの新しい技術も次々と登場し、私たちの生活をさらに豊かにしています。
このDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れは、単なる便利なツール以上のものとなりつつあります。
そして、災害対応への展開などこれからの社会を考える上で、建築や都市計画のプロフェッショナルにとっても重要なテーマとなっています。
本フォーラムでは、都市環境デザインに関わる研究者や実務者や学生が集まり、現在と将来の方向性を共有し、DXの進化に伴う変化や失ってはならない要素、人とデジタル技術の共存の可能性などを探求します。若い世代の皆さんもぜひ参加し、未来の都市環境を共に考えましょう。
プログラム
○プログラム1(14:00―15:35)
講演
- 開会・趣旨説明 福田 知弘/JUDI 関西ブロック幹事・大阪大学准教授
- 仮の住まいをつくる -能登半島地震でのDXの実践を通して-
大西 康伸 氏
熊本大学大学院先端科学研究部 土木建築学部門 人間環境計画学分野・教授 - 多様性・異質性を考慮したデジタルツイン基盤構築と行動変容推定
澁谷 遊野 氏
東京大学大学院情報学環・准教授 - VR、メタバースを活用した地方創生プロジェクト事例紹介
新田 純子 氏
株式会社フォーラムエイト・執行役員 営業サポート管理マネージャ
○プログラム2(15:40―17:00)
パネルディスカッション「都市環境とDXを語る」
- ミニプレゼン「まちづくりDXへの期待と不安」
岡本 壮平 氏/株式会社地域計画建築研究所(アルパック) 取締役 大阪事務所長 - パネラー
大西氏、澁谷氏、新田氏、岡本氏/前掲 - ファシリテーター
福田 知弘/前掲ー
講演者略歴
大西 康伸(おおにし・やすのぶ)
熊本大学 大学院先端科学研究部 土木建築学部門 人間環境計画学分野・教授
1995年京都工芸繊維大学卒業、1997年同大学大学院博士前期課程修了。組織及びアトリエ設計事務所を経て、2004年同大学大学院博士後期課程修了、博士(学術)。2004年熊本大学助手、2013年同大学准教授、2023年同大学教授。専門は建築分野におけるコンピュータ支援、コンピュテーショナル・デザイン。
澁谷 遊野(しぶや・ゆや)
東京大学大学院情報学環・准教授
2019年3月東京大学大学院学際情報学府修了・博士(社会情報学)。東京大学情報学環・特任助教、東京大学空間情報科学研究センター・准教授を経て、2024年4月より現職。空間情報学、社会情報学などが専門。デジタル空間や物理空間での行動変容の計測や評価、デジタルツインの開発、シビックテックなどに関する研究に取り組む。
新田 純子(にった・じゅんこ)
株式会社フォーラムエイト・執行役員 営業サポート管理マネージャ
同社のVR、FEM、設計関連パッケージを活用した各種システム構築提案等に従事し、現在に至る。建設・地方自治体等の業界を中心に各種ハードウェアとの連携システム構築やクラウド、XR、メタバースにおける提案を多数行っている。2019年 第8回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞を受賞。
岡本 壮平(おかもと・そうへい)
株式会社地域計画建築研究所(アルパック) 取締役 大阪事務所長
1994年株式会社地域計画建築研究所入社。関西を中心に自治体の都市計画、景観計画、市街地開発事業等の調査・計画に従事。2020年7月から現職。専門は都市・地域計画。