【受付終了】【日時変更】伝統的な減災の知恵と住民視点の防災まちづくり|京のまちづくり史連続講座

主催 公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

※本講座は、2/5(金)に開催延期になりました。詳細はこちらから

私たちの住む日本は、長い歴史の中で、地震や大火、豪雨による川の氾濫、洪水など多くの災害に見舞われてきました。被害を最小限にする「受け流す」治水や、町火消しなどの「防災コミュニティ」の結成など、先人は壊滅的な被害からまちを復興し、災害への備えや協力体制を構築し、度重なる災害を潜り抜けてきました。
先人が残した歴史都市・京都を、災害を越えて次代に引き継ぐための知恵を学び、併せて、地域による「住民視点に立った防災まちづくり」の例を学びます。

概要

  • 日時:令和3年1月22日(金)19:00-21:00
  • 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム
  • 定員:50名(申込多数の場合は抽選)
  • 受講料(資料代等):1,010円(学生500円※学生証をご提示ください。)
  • 講師:大窪 健之氏(立命館大学歴史都市防災研究所所長)

申し込みはこちら

https://bit.ly/3h6NlbX

締切:令和3年1月20日(水)

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ