旅・記憶 私の世界の歩き方vol. 2「旅のノートの作り方」|『旅の建築フィールドノート術』出版記念

主催 NPO法人尾道空き家再生プロジェクト
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2025年10月10日(金)19:00~20:30
  • 会場:松翠園大広間(〒722-0032 広島県尾道市西土堂町1-26)
  • 参加費:一般500円、学生無料(※ワンドリンクオーダーお願いします)
  • 詳細・申込:http://www.onomichisaisei.com/index.php?catid=10&itemid=548

内容

話し手:
小野環(アーティスト・尾道市立大学教授)
豊田雅子(元ツアーコンダクター・空きP代表理事)
渡邉義孝(一級建築士・尾道市立大学非常勤講師)

尾道空き家再生プロジェクトでは、旅と学校をテーマにレクチャーをしています!
シリーズ「辺境探訪」、「建築愛」に続いて新たなシリーズ、「旅・記憶 私の世界の歩き方」がスタートしました。
昔の旅人であればピンと来るビジュアル??パスポートの次に大事な存在でしたね…笑
旅する建築家、渡邉義孝と、アーティストで尾道市立大学の美術教員の小野環、元ツアーコンダクターで空きP代表の豊田雅子の三者が楽しくおしゃべりします!
vol.1では懐かしい写真や旅日記なども紹介しながら、それぞれの視点からのアナログ時代のリアルな旅を振り返りました。vol.2は、建築家の渡邉義孝さんの新刊『旅の建築フィールドノート術』の刊行を記念して、「旅のノートの作り方」というテーマで開催。
書いて残すという部分について、実際の旅日記やフィールドノート、さらには現在もそれぞれの仕事で愛用しているメモ帳なども披露する予定。渡邉さんの新書の販売やサイン会、3人分の資料展示もあります。
会場の松翠園大広間も、見どころ満載の建築です!
円安や物価高でなかなか海外へ行きにくい時代ですが、デジタル世代の若い方に是非ご参加いただきたいトークです。