WORKSIGHT[ワークサイト]植木市

主催 WORKSIGHT/黒鳥社
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

内容

動かず、語らず、感情ももたない──。植物は、他者との共存を考える手がかりであり、自然環境へのまなざしを育むきっかけであり、そして人と人をつなぐコミュニケーションのハブとなるものとして、これからの生き方を考える上でのヒントが詰まっています。

このたび「WORKSIGHT[ワークサイト]」では、初めてのマーケット形式のイベント「WORKSIGHT植木市」を開催いたします。

会場となるFabCafe Osakaには、観葉植物や生花、花器、園芸道具、植物標本、植物由来の酒やオイル、里山の間伐材からつくられた棍棒など、多彩な商品が並びます。会期中は植物をテーマにしたトークイベントも多数開催予定。ナチュラルワインや植物の蒸留エキスを使ったカクテル、エディブルフラワーのたこ焼きなど、フード&ドリンクも充実しています。

植物をきっかけにことばを交わし、感性や価値観を分かち合う2日間。ぜひ「WORKSIGHT植木市」にご来場ください!

出店者・出店ブランド

abcde(観葉植物)
VESTITA(生花) ★11月15日のみ
for-botanical(生花) ★11月16日のみ
谷向俊樹(観葉植物・園芸)
ウサギノネドコ(植物標本)
日本草木研究所(酒・オイル他)
Blumo(花器)
SUWADA|諏訪田製作所(ハサミ)
全日本棍棒協会(棍棒) ★11月16日のみ
FIELD GOOD|永塚製作所(園芸道具)
TIGER MOUNTAIN(古本)
SAPO(ワインバー)
程程(たこ焼き)

イベント(トークセッション)

会場では「植物と器」「植物哲学」「棍棒と里山」などをテーマにしたトークイベントを開催予定です。詳細はWORKSIGHTのSNS他でご案内します。

————–

(Banner design by Hiromi Fujita)

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索