「光と熱」の設計術 ~形の無いものを建築する知恵~

主催 リビングデザインセンターOZONE
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2025年11月28日 17:30 〜 20:00(申込み締切:2025年11月25日 18:30)
  • 会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム(東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー)
  • 参加費:
    • 2,000円(税込)(一般)
    • 無料(CLUB OZONE プロフェッショナル会員)
      ※CLUB OZONE プロフェッショナル会員の方は受講料が無料となります。
      セミナー申込前に会員登録が完了していない場合、受講料は無料となりませんので、ご注意ください。
  • 詳細・申込:https://www.ozone.co.jp/news/pro-seminar/2050/

内容

生活空間の快適性を大きく左右する「光と熱」は、建材、工法、設計によって大きく変化する「建築の一部」といえます。私たちの暮らしや健康に直結する最も重要な環境条件だからこそ、建築にうまく取り入れることが求められます。
光と熱の視点から建築を捉える本セミナーでは、納谷建築設計事務所の納谷学氏を講師にお招きし、「光と熱」の基礎知識から設計ノウハウについて解説していただきます。最新の建材・工法、SDGsの視点など、「光と熱」を適切に制御するために必要なことは何か。豊富な施工事例を参考に学ぶことができます。
第2部では、OZONEカタログライブラリー登録企業で、天窓の専門企業であるデンマーク発の「日本ベルックス株式会社」と、新世代の熱遮断材料「リフレクティックス」が注目を集めている「株式会社佐武」が登壇し、最新建材・部材のプレゼンテーションを行います。

講師

納谷 学(一級建築士事務所 納谷建築設計事務所)

プログラム

第1部 17:30 「光と熱」の設計術講演:納谷学氏(50分)
第2部 18:20 日本ベルックス株式会社 プレゼンテーション(15分)
18:35 株式会社佐武 プレゼンテーション(15分)
18:50 クロストーク・質疑応答(10分)
第3部 19:15 交流会(45分/任意)
※交流会のみの参加はできませんので、ご注意ください。

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索