【受付終了】第146回「こすぎの大学〜武蔵小杉で越境学習〜」

主催 こすぎの大学
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2024/11/08 (金) 19:00 – 20:45
  • 会場:川崎市中原市民館(川崎市中原区新丸子東3丁目1100−12 レターケース 5号)
  • 参加費:
    ・リアル参加|受付で1,000円支払い(高校生以下は無料)
    ・懇親会(焼辰)|受付で4,000円支払い
    ・オンライン参加|事前に800円支払い
  • 詳細・申込:https://kosuginouniv-146.peatix.com/

内容

11月のこすぎの大学のテーマは「越境学習」です。先生役は、法政大学大学院政策創造研究科 教授 石山恒貴さんと修了生 森隆広さん・本多陽子さん。
9月に法政大学大学院 石山恒貴先生と研究室メンバー15名による『ゆるい場をつくる人々:サードプレイスを生み出す17のストーリー』(学芸出版社)が発刊され、17のストーリーの一つにこすぎの大学を採り上げてくださりました。
当日はサードプレイスや越境学習などに関して、『ゆるい場をつくる人々:サードプレイスを生み出す17のストーリー』のエピソードも交えながらご紹介いただく予定です。

プロフィール

石山恒貴さん
法政大学大学院政策創造研究科 教授
一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院修士課程修了、法政大学大学院博士後期課程修了、博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。日本キャリアデザイン学会副会長、人材育成学会常任理事、Asia Pacific Business Review(Taylor & Francis) Regional Editor、日本女性学習財団理事、産業・組織心理学会理事、人事実践科学会議共同代表、フリーランス協会アドバイザリーボード等。
主な著書:『定年前と定年後の働き方』光文社、『カゴメの人事改革』(共著)中央経済社、『越境学習入門』(共著)日本能率協会マネジメントセンター、『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社等
主な受賞:日本の人事部「HRアワード2023」書籍部門最優秀賞(『カゴメの人事改革』)、日本の人事部「HRアワード2022」書籍部門最優秀賞(『越境学習入門』)、経営行動科学学会優秀研究賞(JAASアワード)(2020)『日本企業のタレントマネジメント』、人材育成学会論文賞(2018)等
X https://x.com/nobu_ishiyama

森隆広さん
複数の企業で人事を経験し、現在は専門サービス業で労務担当のシニアマネジャー。法政大学大学院政策創造研究科修了、研究テーマは副業。

本多陽子さん
法政大学大学院政策創造研究科 研究生
法政大学大学院政策創造研究科修士課程修了
2019年から地元・川崎市にて「溝の口減災ガールズ」、知的障がいを持つパラアーティストの自立支援を応援する「さをりアートプロジェクト」などに参加。これらの活動を通じて、地域のサードプレイスなどに興味関心が湧き、大学院で学び始める。