『デンマークの建築』刊行記念 山下朋文×蒔田智則×森田美紀トークイベント 「街を心地よくする、プレイフルでサステナブルな建築」
主催 | 主催:京都 蔦屋書店 協力:学芸出版社 |
---|---|
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。 |
- 日時:2025年10月3日(金) 18:00~19:30 (17:45より開場)
- 会場:京都 蔦屋書店 5F イベントスペース
- 参加費:店頭参加|無料 ※定員数(先着順)20名
- 対象書籍:デンマークの建築 快楽的でサステナブルに社会を変える|2,970円(税込) ※書籍の購入は任意です。
- 申込締切:店頭参加|開催日時の午後18時までとさせて頂きます。
- ※当日はイベントの録画がございます。映像は後日、学芸出版社が運営するウェブマガジンまち座プラスにて、会員限定で公開されます。ご了承ください。
- ※録音、録画は講演の妨げとなり、また著作権法に違反しますのでお控えください。こうした行為が判明した場合は退場いただくと同時に、しかるべき対処を行います。
内容
『デンマークの建築: サステナブルで快楽的なデザインで社会を導く』の刊行を記念して、著者の山下朋文さん、蒔田智則さん、森田美紀さんをお迎えし、トークイベントを開催します。
デンマークの建築は、最先端のサステナブルな手法で設計されながら、人々に愛される遊び心にあふれたデザインが魅力です。課題を抱えていた場所が、1つの建築をきっかけに、価値が好転し、人気の場所に変貌することもめずらしくありません。新著『デンマークの建築』では、そんな「建築の力」を実感できるプロジェクトを多数紹介しながら、優れた建築を実現できる都市計画、資金調達、合意形成といった社会のしくみも考察しています。
今回は、コペンハーゲンと東京で設計活動に携わる著者たちが、デンマークの建築の魅力や、建築家の仕事ぶり、建築が街や暮らしに与える影響などについて、多角的に語っていただきます。デンマークと日本の違いについて知ることのできる貴重な機会をお見逃しなく!
出演
山下朋文
日建設計サスティナブルデザイングループ。1992年生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。在学中にデンマーク王立アカデミー留学、その後に環境建築スタートアップLendagerの研究開発部門にて建築廃材再利用のためのリサーチとコンサルティングに従事。建設業界の資源循環型への移行・推進をミッションとする。2022年より現職。
蒔田智則
シニア環境設備エンジニア、“空気のエンジニア”。1980年生まれ。日本大学理工学部土木工学科卒業後、イギリス・グリニッチ大学大学院建設学部、デンマーク工科大学大学院建築工学課程を修了。2017年より現職。コペンハーゲンを拠点に、国内外の多様な建築家と協働し、環境と調和する建築づくりに取り組んでいる。
森田美紀
建築家/mok。1989年生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科修了後、2015年デンマーク王立アカデミー修士課程修了。2016~21年Space Copenhagen。2023年mokを小林優と共同設立、2024年同日本法人設立。デンマーク建築家協会登録建築士。