【受付終了】古地図を用いたタイムサーフィンのすすめ | 2018年第7回都市環境デザインセミナー(2018/11/20)

※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

[概要]
◎開催日時:2018/11/20 18:30~ 20:30
◎会場:  (株)地域計画建築研究所(アルパック)大阪事務所会議室
◎詳細・申込:
http://bit.ly/2pVuJSp

—–
2018年第7回都市環境デザインセミナー
古地図を用いたタイムサーフィンのすすめ
~「大阪こちずぶらり」アプリの活用法~
18/11/20(大阪)
鳴海邦碩、岡絵理子、松本邦彦、酒井裕一

詳細&申込
http://bit.ly/2pVuJSp

○趣旨
江戸期の古地図2種、明治期の地形図、戦後間もなくの米軍による航空写真、市街地発展図を地図レーヤーとし、江戸期・明治大正期の名所絵をランドマークとして収録した「大阪こちずぶらり」地図アプリを開発しました。
これを用いた楽しみ方を紹介します。
なお、参加者には冊子<古地図で遊ぶ:「大阪こちずぶらり」の楽しみ方>を資料として提供します。
(鳴海邦碩)

○概要
日 時:
2018年11月20日(火)
18時00分頃開場、18時30分開始、20時30分頃終了
場 所:
(株)地域計画建築研究所(アルパック)大阪事務所会議室
会 費:
会員500円/会員外1000円/学生500円
定 員:
30名
終了後:
懇親会
(場所等は未定です。お店で実費精算、4000円ぐらいまで)
主 催:都市環境デザイン会議関西ブロック

○プログラム
・楽しみ方の基礎的条件の紹介      鳴海邦碩
・入堀川、鼬堀、天満堀川を巡る     岡絵理子
・上町台地から阿倍野を巡る       松本邦彦
・まちあるきマニアからのコメント    酒井裕一

○講師プロフィール
鳴海邦碩さん
大阪大学名誉教授、関西大学客員教授。日本都市計画学会元会長。大阪をはじめ関西の各地のまちづくりを支援。インドネシアをはじめアジア諸国の都市環境調査を行なってきた。サントリー学芸賞、不動産協会賞等を受賞。著書に、『都市の自由空間』『都市の魅力アップ』『失われた風景を求めて』他多数。

岡絵理子さん
関西大学環境都市工学部建築学科教授。京都府立大学生活科学部で住まいについて学び、 大阪大学大学院環境工学専攻でまちをつくるすまいの研究をした。都市計画コンサルタント勤務、大阪大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。大阪のまちと住まい、住環境の新しい価値、郊外沿線まちづくり、タワーマンション研究など。また、研究室として新しい住環境価値を見出すための社会実験に取り組んでいる。

松本邦彦さん
大阪大学大学院工学研究科 環境・エネルギー工学専攻助教。同専攻博士後期課程修了。博士(工学)。2009年より株式会社スペースビジョン研究所勤務を経て、2013年より現職。歴史的環境の保全と活用に関する研究と実践を行っている。上町台地の暮らしや空間を紹介する企画「オープン台地」の実行委員会副代表。

酒井裕一さん
株式会社竹中工務店大阪本店技術担当顧問。大阪生まれの大阪育ちで、京都大学・大学院で建築を学び、昭和57(1982)年大阪市役所に入庁。住宅行政やまちづくり事業に35年間携わった後、定年退職。現在は勤務の傍ら、大阪くらしの今昔館ミュージアムボランティア町家衆、まち歩き&グルメの会の案内人、大阪府立中之島図書館の連続講座「地図で学ぶ 大阪街歩きのススメ2」講師など活動中。都市住宅学会、大阪高低差学会会員。

◎関連書籍◎
『都市デザインの手法 改訂版 魅力あるまちづくりへの展開』
鳴海邦碩・田端 修・榊原和彦 編
都市デザイン、環境デザインを学ぶ入門書
http://bit.ly/2EtI8Ly

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ