第1回 木強の会フォーラム

主催 木強の会
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2025年9月3日(水)15時20分〜16時55分(15時10分開場)
  • 会場:都道府県会館4階410会議室 (東京都千代田区平河町2-6-3)
  • 参加費:無料
  • 定員:48名
  • 詳細・申込:https://forms.gle/6dZqSv8sVUKyrh7FA

内容

大都市圏への人口の集中が続き、地方では人口の流出が続いています。
1970年に過疎地域対策緊急措置法が制定されて以降、過疎地域振興特別措置法、過疎地域 活性化特別措置法、過疎地域自立促進特別措置法と続き、2021年には過疎地域持続的発展法が制定されています。

また24年に、二地域居住の促進を通して、地方への人の流入を狙う改正広域的地域活性化基盤整備法が施行されています。地方への移住・定住、二地域居住の課題は就業、住宅の確保、地域コミュニティでの人間関係です。

木強の会は適地適木の産地を尊重し、新設、既存の住宅(戸建て・長屋建、共同住宅)を対象の中心として、建築設計の視点から木材の新たな活用の可能性を探求し、柔軟な思考と感性で木造と木質化を提案、表現していく活動をしています。

今回、私たちは移住・定住促進と二地域居住の住宅の確保に焦点を当て、「第1回木強の会フォーラム」を開催いたします。

登壇者:相坂研介、伊藤立平、高池葉子、田中裕一、富永大毅、中本剛志、藤田雄介、中崎隆司(建築ジャーナリスト)