この記事は公開から6カ月以上経過しています
2022年カタールワールドカップに向けた建設事業と移民労働者の死者数の関連 労働搾取によるものか
- 2010年以降にカタールで亡くなった南アジア系の移民約6,500名のうち、多くが2022年のカタールワールドカップに向けた建設事業(スタジアム、空港、ホテルなどの建設)に関わっていたことがわかった。
さらにこの6,500名という数字には、ケニヤ出身者などは含まれていない見込みで、実際の死者数はより膨らむ可能性も指摘される。 - この悲惨な数字は、「カファラ制度(kafala labour system)」と呼ばれる労働搾取の状況と、移民労働者の権利の欠如を浮き彫りにする。
「カファラ制度」では、労働者のパスポートを管理し出国できない状況をつくり、賃金は正当に支払われず、夏期の高温状態のなかで労働を強いられ、あらゆる行動が制限されていく。 - カタール政府やワールドカップ主催者であるFIFAからは、この問題に対応する姿勢は見られない。
詳細はこちら
A World Cup to die for – 6,500 South Asian workers have died preparing Qatar for the 2022 World Cup
記事をシェアする
最新ニュース
求人・コンペ・意見募集
「デザインコンペ in 三河安城」の募集要項が公開 「まちのデザイン」「場のデザイン」「まちをつかう」の3部門でアイデア募る(登録締切:2022年9月30日)
2022年8月3日
助成・補助金
一般財団法人国土技術研究センター 住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発に助成する「JICE研究開発助成」について2022年度の募集を開始(締切:2022年10月31日)
2022年8月1日
求人・コンペ・意見募集
東京工業大学環境・社会理工学院 ランドスケープ・デザイン,コミュニティ・デザインを中心にまちづくり全般を専門とする教員を公募(応募締切:2022年9月22日)
2022年7月26日
求人・コンペ・意見募集
復興デザインや事前復興の提案を募る「U30復興デザインコンペ」 “災間を生きる都市”をテーマに2022年度の募集がスタート(応募締切:2022年9月30日)
2022年7月13日
求人・コンペ・意見募集
“「STI for SDGs」アワード”の2022年度募集がスタート 科学技術イノベーションを用いて社会課題を解決する取り組みを表彰(締切:2022年7月11日)
2022年5月19日
求人・コンペ・意見募集
銭湯の可能性を本気で探るワークショップイベント「銭湯の編集術」がまもなく開講 支配人や“継業専門集団”の代表らがゲスト講師に(申込締切:2022年4月28日)
2022年4月15日