『旅の建築フィールドノート術 五感で感じたすべてを描く』お求めのご案内
『旅の建築フィールドノート術 五感で感じたすべてを描く』(渡邉 義孝 著)は、おかげさまで大変ご好評いただいており、急ぎ重版中です。
11月上旬予定の出来まで、一部の書店店頭・オンラインストアにて、在庫僅少または一時的に品切れとなる可能性もございます。
出荷は順次実施し、品切れた在庫も回復いたします。もしすぐお求めになれなかった場合でも、どうぞ安心してお待ちください。
また、店頭の最新の在庫状況は、直接、各店舗へお問い合わせください。
お求めになりやすい常備書店はこちらからお探しいただけます。
入社したときから、ずっと楽しみにしていた学芸本がついに出たので…✍🏻
旅、建築、スケッチ好きにはたまらない一冊だと思います。
31年間で54の国と地域を巡って、その記録をノートにとり続けた著者・渡邉義孝さんの旅の記録術。… pic.twitter.com/sDiSfUEjda— 編集部Y (@henshubunowai) October 3, 2025
えーっなにこれめっちゃ面白そう!!!
旅の建築フィールドノート術: 五感で感じたすべてを描く
⇒https://t.co/zX0q5VVR6P「31年間で54の国と地域を巡り、「生きた時空間」の中で建築と出会いつづける著者による旅の記録術」
こういうのに弱いんだよな👀 pic.twitter.com/UwRRl8Hnda— ドクショと! (@kusatu9) October 3, 2025
今日は誠品生活日本橋の『旅の建築フィールドノート術』刊行記念・渡邉義孝×三文字昌也のトークイベントへ。2640円とお安い本ではないのだが、このトークひとつでもそれ以上の価値がある凝縮された内容(書籍も重版が決まったとか)。「日式建築」の奥深さ(日本建築だけでなく日本統治化で様々な洋風建… pic.twitter.com/KEKtJ3eUW9
— それいけ幫幫忙 /「台湾DEEPS」編集中 (@meibanfa24) October 13, 2025
ノートが旅先のコミュニケーション手段になっていて、自分もノートをつけたらこんな素敵な旅ができるかしらと思った。
建築を描いて世界を旅する渡邉さんの、旅のメソッドが凝縮されている。
渡邉 義孝「旅の建築フィールドノート術: 五感で感じたすべてを描く」 pic.twitter.com/co2K0qJhTp
— こやまぐ (@bananbe90) September 18, 2025
渡邉義孝さんの『旅の建築フィールドノート術』、凄く良い。旅ノートを作りに旅に出たい。写真には写らない美しさがある。 pic.twitter.com/nsz8AX85bD
— 本町文化堂📖(2024/3/16開店) (@BTCC_wakayama) September 8, 2025