学芸出版社 – まち座

produced by 学芸出版社
まち座プラス
ログイン
新規登録
  • 検索
  • レクチャー動画
  • 本の試し読み・ブックガイド
  • よみもの
  • イベント
  • データベース
  • 学芸出版社ホームページ

2025年7月

  1. HOME
  2. 2025年7月

今日のニュースレター|新刊発売『江戸東京の坂道 凸凹から読み解く都市の成り立ち』ほか

新刊発売『江戸東京の坂道 凸凹から読み解く都市の成り立ち』 ●担当編集Iのコメント ブラタモリでおなじみの岡本先生が満を持して放つ坂道論の集大成です! 著者力作の高低差地図や絵図・写真を見ながら、一つ一つの坂道の地形的特徴と暮らしの関係を辿っていくと、その時代のまちの姿が浮かび上がってくるようです。…続きを読む

2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

井上岳一(日本総合研究所チーフスペシャリスト)×緒方壽人(デザインエンジニア)「テクノロジーとコンヴィヴィアルに生きる方法 〜デザインとクリエイティブの現在地〜 」(2025/08/18|東京・オンライン)

日時:2025年8月18日(月)19:00-20:30 会場:現地・オンライン併催。 ・現地…東京ミッドタウン・デザインハブ内 インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 5F) ・オンライン…YouTube Live(https://youtub…続きを読む

2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 学芸出版社 イベント案内

第1回 ナイトタイム観光フォーラム(2025/08/25|東京)

日時:2025年8月25日(月)16:00~18:30 会場:東京国際フォーラム ホールB5(千代田区丸の内3‑5‑1) 参加費:無料 詳細・申込:https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025073005 内容 東京都は、国…続きを読む

2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『アムステルダム ボトムアップの実験都市』&イベント「小樽のまちの将来像を考える」(8. 7)ほか

新刊発売『アムステルダム ボトムアップの実験都市』 ●担当編集Mのコメント オランダ・アムステルダムは、サーキュラーエコノミーや都市再生の先進プロジェクトで知られていますが、それらは市民のアイデアから生まれたものが実に多いのです。 現地で20年以上建築設計の仕事をする著者の根津さんが、建築家やデザイ…続きを読む

2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 安井葉日花 今日のニュースレター

【全文閲覧可】『公務員のためのマーケティング講座』刊行記念セミナーのレポートが著者・長浜洋二さんのウェブサイト「MOJO Consulting」で公開されました

『公務員のためのマーケティング講座』刊行記念セミナーのレポートが、著者・長浜洋二さんのウェブサイト「MOJO Consulting」で公開されました。 掲載先の詳細 https://mojo.co.jp/report/%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e7%b5%8c%e5%96%b6%e3%8…続きを読む

2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 学芸出版社 イベントレポート

鈴木美央「地域の可能性を広げる街のデザイン」|令和7年度「ぐんま地域づくりAWARD表彰式」×「地域づくり講演会」(2025/08/19|群馬・オンライン)

日時:2025年8月19日(火)14:00~16:30 会場:群馬県庁32階 NETSUGEN / オンライン 参加費:無料 定員:会場…40名 詳細・申込:https://www.pref.gunma.jp/site/chidukyo/712217.html 内容 地域づくり講演会は、令和7年度地…続きを読む

2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】ディテールから語るランドスケープデザインとこれから|PLACEMEDIA『風景をつむぐディテール 土地・場所・時の設計図集』刊行記念(2025/08/03|大阪・オンライン)

日時:2025年8月3日(日)14:30~16:30(14:00開場)、17:00~懇親会(同会場) 会場:グランフロント大阪北館7F ナレッジサロン(会場展示(模型、図面)あり) 参加費: ・現地参加(講演会のみ)…会員・学生:2500円、非会員:3000円 ・現地参加(懇親会参加)…会員・学生:…続きを読む

2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 学芸出版社 イベント案内

『有名建築事典』(種田元晴ほか)が「装苑」(2025年9月号)で紹介されました

『有名建築事典』(種田元晴ほか)が「装苑」(2025年9月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://books.bunka.ac.jp/np/isbn/01335092025/

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 学芸出版社 メディア情報

【重要なお知らせ】Instagramのなりすましアカウントにご注意ください

いつも学芸出版社の情報をフォローいただき、ありがとうございます。 現在、学芸出版社を装った「なりすましアカウント」の存在がInstagram上で確認されております。 ■ 学芸出版社が運営する公式アカウント 学芸出版社が運営するInstagram公式アカウントは以下のみです。 👉学芸出版社|@gaku…続きを読む

2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

まっすぐではない〈経済〉がひらく、都市の新たな風景|サステナブルシティ・サミット5(2025/09/06|東京)

日時:2025年9月6日(土)13:00〜19:00※ 現地参加者は終了後、20:30まで交流会を予定(チケット販売は当日11:00まで) 会場:〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階 シティラボ東京 参加費:2000円、交流会付きチケット…3000円 ※ シティ…続きを読む

2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 学芸出版社 イベント案内

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田宗彦)が公益財団法人全国市街地再開発協会の機関誌「市街地再開発」(2025年7月号)で紹介されました

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が公益財団法人全国市街地再開発協会の機関誌「市街地再開発」(2025年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.uraja.or.jp/book/kikanshi/

2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】ファシリテーションはじめの一歩 ~聴く~(2025/08/02|兵庫)

日時:2025年8月2日(土)14:00~16:00 会場:こうべまちづくり会館 3F 多目的室 【アクセス】JR・阪神元町駅 西口から西へ徒歩10分 参加費:2,000円 詳細・申込:https://peatix.com/event/4494489 内容 「ファシリテーションに興味はあるけど何から…続きを読む

2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 学芸出版社 イベント案内

これからのアーバニスト:ローカルな実践から都市を描く|YNUアーバニストスクールシンポジウム(2025/08/23|神奈川)

日時:2025年8月23日(土)14:00~17:00(13:30開場) 会場:Kosha33 2Fホール(横浜市中区日本大通33番地 神奈川県住宅供給公社ビル内) 参加費:社会人…1,000円/学生・大学院生…無料 定員:定員100名(対面開催・先着順) 詳細・申込:https://ynu-urb…続きを読む

2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|『まちづくりゲームカタログ』夏休みこどもワークショップ(8. 4)&(8. 8)ほか

なつやすみにミニカワであそぼう!こどもワークショップ#8「まちづくりゲームカタログワークショップ」+#9「ボードゲームで遊んでみよう」(2025/08/04|神奈川) なつやすみにミニカワであそぼう!こどもワークショップ#8「まちづくりゲームカタログワークショップ」+#9「ボードゲームで遊んでみよう…続きを読む

2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 安井葉日花 今日のニュースレター

『DX時代の広域連携』(大西隆ほか)がNTTグループ発行のICT情報誌「インフォコム」(2025年7月号)で紹介されました

『DX時代の広域連携』(大西隆ほか)が、NTTグループ発行のICT情報誌「インフォコム」(2025年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.icr.co.jp/service/trends-and-statistics/wtr/

2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 学芸出版社 メディア情報

視覚・聴覚障害者に「演劇を届ける」講演会&ワークショップ|文化と地域デザイン講座 in 高松(2025/09/23|香川)

日時:2025年9月23日(火・祝) 14時~16時半 会場:香川県県民ホール 大ホール棟5階 第2会議室 香川県高松市玉藻町9−10 参加費:1,000円(税込) 詳細・申込:https://kenminhall.com/ticket/%E8%A6%96%E8%A6%9A%E3%83%BB%E8%…続きを読む

2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 学芸出版社 イベント案内

『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』お求めのご案内

『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』(神無修二+最端製図.com 著)は、おかげさまで大変ご好評いただいており、一部書店店頭・Amazonほか主要オンラインストアで在庫が品薄となっております。 現在、急ぎ重版中ですが、一部書店店頭・オンラインストアで、一時的に品切れとなる可能性もございます。重…続きを読む

2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 学芸出版社 営業部より

今日のニュースレター|スーパースター都市シアトル|ジェントリフィケーションとネイバーフッド(8. 8)ほか

2025年第6回都市環境デザインセミナー|ス-パースター都市シアトル ―ジェントリフィケーションとネイバーフッド(2025/08/08|大阪・オンライン) 2025年第6回都市環境デザインセミナー|ス-パースター都市シアトル ―ジェントリフィケーションとネイバーフッド(2025/08/08|大阪・オ…続きを読む

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

【受付終了】都市の余白を耕す ~暫定利用・市民参加から見えるこれからの農の可能性~(2025/08/05|東京・オンライン)

日時:2025年8月5日(火)17:00〜19:30 会場: オンライン視聴 会場参加 東京都港区南青山2-13-10 ユニマットアネックスビル5F 参加費: ①【オンライン】参加チケット※見逃がし配信(アーカイブ)含む|無料 ②【オンライン+SGDマガジン購入】参加チケット※見逃し配信(アーカイブ…続きを読む

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 学芸出版社 イベント案内

第28回「アメリカで高速鉄道時代が幕開け?!(1)―― ラスベガス−LA都市圏を2時間10分で走る鉄道が2028年に開通へ」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』

南カリフォルニアとラスベガス(ネバダ州)を結ぶ高速鉄道ブライトライン・ウエスト(Brightline West)の工事が2028年の開業を目指して進行しています(Work starts on bullet train rail line from Sin City to the city of Angels, April 22, 2024)(Brightline West breaks ground on upcoming rail project., Associate Press, April 23, 2024)。アメリカでは、本格的な高速鉄道の第一号になります。

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 学芸出版社 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち

なぜ、伝統木造建物は地震に強いのか:本書を執筆するにあたって考えてきたこと|『最新 伝統木造建物の耐震入門』出版記念(2025/09/27|京都)

日時:2025年9月27日(土)14:30開演(14:00開場、14:30開演、16:30終了) 会場:京都市景観・まちづくりセンター (京都市下京区梅湊町83-1ひと・まち交流館 京都 地下1階) 参加費: ・イベント参加…500円 ・無料イベント参加券付書籍『最新 伝統木造建物の耐震入門』(送料…続きを読む

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 学芸出版社 イベント案内

この指と~まれ|第39回豊中市まちづくりセミナー(2025/08/27|大阪・オンライン)

日時:2025年8月27日(水) 19時00分~20時30分 会場:会場とWEBのハイブリッド開催。 (現地)豊中市庄内コラボセンター「ショコラ」1階 市⺠公益活動⽀援センター内交流スペース(庄内幸町4-29-1/庄内駅より南⻄へ約600m) (オンライン)zoomによる同時配信を⾏います。 参加費…続きを読む

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】都市と里山の循環を生み出す 棚田の「通い農」プロジェクトin越後松代(2025/08/05|東京・オンライン)

日時:2025年8月5日(火)18:30~20:30 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:現地参加…1000円(学生は500円)、ネット参加…600円(学生は無料) 詳細・申込:http://home.g08.itscom….続きを読む

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『アムステルダム ボトムアップの実験都市』著者来日&出版記念イベント in 福山(2025/07/26|広島)

日時:2025/7/26 (土) 14:30 – 16:00 会場:iti SETOUCHI (福山市西町1丁目1−1 エフピコ RiM1階) 参加費: 【お得】現地参加チケット(事前決済)《サイン本&1ドリンク付き》¥4000 【一般】現地参加チケット(事前決済)《1ドリンク付き》¥1…続きを読む

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】『ゼロカーボンシティ』(諸富 徹ほか)の書評が財政学研究会発行の「財政と公共政策」に掲載されました

『ゼロカーボンシティ』(諸富 徹ほか)の書評が財政学研究会発行の「財政と公共政策」に掲載されました。京都大学学術情報リポジトリ (KURENAI)で全文のダウンロード・閲覧が可能です。 掲載先の詳細 https://doi.org/10.14989/290128

2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 学芸出版社 ブックレビュー

【受付終了】Learning from Amsterdam―小樽のまちの将来像を考える|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念(2025/08/07|北海道)

日時:2025年8月7日(木)18:30〜20:00(開場18:00) 会場:裏小樽モンパルナス(北海道小樽市稲穂4丁目3-9) 参加費:現地現金払い チケットA 3,000円:書籍代込み チケットB 1,000円:参加費のみ ※書籍は8月上旬発売予定・定価2,970円 定員:30名 詳細・申込:h…続きを読む

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】昭和小路ココナガヤ オープニングイベント(2025/07/26|京都)

日時:2025年7月26日(土) 一部:10:00~16:00(予約不要) 二部:17:30~20:00終了予定(予約制) 会場:昭和小路ココナガヤ(京都市東山区五条橋東四丁目432番地) 参加費:入場無料 一部:ワークショップ・飲食イベントは有料、トークイベントは無料 二部:一般…3,000円、学…続きを読む

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】がくげいラボ×Talkin’ About vol. 40「路線価でひもとく街の歴史」の出演者・鈴木文彦さんによる講演録が「ファイナンス」令和7年7月号で公開されました

学芸出版社が主催するイベントシリーズ「がくげいラボ×Talkin’ About vol.40|山納洋×鈴木文彦「路線価でひもとく街の歴史」」にご出演された鈴木文彦さんが、好評の連載「路線価でひもとく街の歴史」で『歩いて読みとく地域経済』著者・山納洋さんとの当日のトークの模様を紹介されています。『歩い…続きを読む

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学芸出版社 イベントレポート

『建築思想図鑑』(松田達ほか)が「リシェス」52号の「『EXPERT EYES』5人が選ぶ1冊&注目の新刊」で紹介されました

『建築思想図鑑』(松田達ほか)が「リシェス」52号の「『EXPERT EYES』5人が選ぶ1冊&注目の新刊」で紹介されました 掲載先の詳細 https://www.richessemag.jp/lifestyle/a65157311/250626-vc/

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念トークイベント(7. 28)&(7. 29)ほか

『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念トークイベント アムステルダム×大阪 ボトムアップの実験「水都」|『アムステルダム-ボトムアップの実験都市』出版記念トークイベント(2025/07/28|大阪) アムステルダム×大阪 ボトムアップの実験「水都」|『アムステルダム-ボトムアップの実験都…続きを読む

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 安井葉日花 今日のニュースレター

試し読み公開!『江戸東京の坂道』

登録・年会費無料のメンバーシッププログラム「まち座プラス」会員向け特典として、書籍の試し読みサービスをご提供しています。 今回、下記の書籍の試し読みを追加しましたので、ぜひご覧ください。 ページ内「試し読み」タブからご覧いただけます。 『江戸東京の坂道』 『江戸東京の坂道 凸凹から読み解く都市の成り…続きを読む

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

【受付終了】10年で118軒空き家再生!賃料相場1. 5〜2倍に 路地裏デベロッパー・旧三福不動産 山居社長が語るまちづくり(2025/07/25|オンライン)

日時:2025年7月25日(金) 会場:オンライン 参加費:新しい不動産業研究所会員…無料、非会員…1,100 円/1人 詳細・申込:https://atarashi-fudousan.jp/properties/482 内容 2025年国土交通省「地域価値を共創する不動産業アワード」第3回目大賞と…続きを読む

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 学芸出版社 イベント案内

まちを歩いて映像を作ろう|DEMO. lab WORKSHOP@広島(2025/09/03-05|広島)

日時:2025年9月3日(水)、4日(木)、5日(金)・10:00-18:00 会場:広島市映像文化ライブラリー 1階試写試聴室(広島市中区基町3-1) 参加費:無料 詳細・申込:demolabassoc@gmail.com 内容 DEMO.lab WORKSHOP は、参加者である「メンバー」、制…続きを読む

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】『まちづくりゲームカタログ』の著者・安藤哲也さんがやってくる!《夏休み自由研究ワークショップ》「まちづくり」をテーマにゲームの種を考えよう!(2025/08/08|東京)

日時:2025年8月8日(金)13:30~15:30 会場:桜丘区民センター第一会議室(世田谷区桜丘5-14-1) 参加費:無料 対象|世田谷区在住の小中学生(親子参加可) 定員|先着20名 ※定員に達し次第、受付を終了いたします。 ※小学校低学年のお子様はなるべく親子でのご参加を推奨します(ワーク…続きを読む

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 学芸出版社 イベント案内

今年も水災害が多発する季節に――『トイレからはじめる防災ハンドブック』『事例でみる 住み続けるための減災の実践』など災害からの復旧・復興に関連する一部の書籍を無料公開しています

ゲリラ豪雨や台風など、水災害が多発する季節になりました。 自分や大切な人、そして暮らしているまちを守るためには、発災してからの行動だけではなく、平常時の準備や心がけが重要です。 そんな備えに少しでもお役に立つことができればとの気持ちから、災害からの復旧・復興に関連する一部の書籍を、著者の皆様のご協力…続きを読む

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が「環境新聞オンライン」で紹介されました

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が「環境新聞オンライン」で紹介されました。 掲載先の詳細 環境図書館 アクティブシティ戦略―暮らしているだけで健康になるまちづくり 原田宗彦 箸 https://www.kankyo-news.co.jp/news/ed9…続きを読む

2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|【まち座会員割引あり】矢作弘×大谷悠『15分都市の実践』訳者クロストーク(8. 1)ほか

【まち座会員は割引あり】 矢作弘×大谷悠「日本に15分都市は可能か――カルロス・モレノ著『15分都市の実践』訳者クロストーク」(2025/08/01|オンライン) 矢作弘×大谷悠「日本に15分都市は可能か――カルロス・モレノ著『15分都市の実践』訳者クロストーク」(2025/08/01|オンライン)…続きを読む

2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

【受付終了】「わくわく浦和区フェスティバル」出張相談会|アーツカウンシルさいたま(2025/07/27|埼玉)

日時:2025年7月27日 (日) 10:00~16:00 会場:浦和コミュニティセンター第12集会室(さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ10F) 参加費:無料 詳細・申込:https://artscouncil-saitama.jp/programs/urawawakuwakufes20…続きを読む

2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】PTA会費決済、ネットバンク、会計適正化|全国PTA連絡協議会オンライン ミニセミナー(2025/08/09|オンライン)

日時:2025年8月9日(土)10:00〜11:10 会場:Zoom 参加費:無料 詳細・申込:https://zen-p.net/svc/seminar.html#seminar&gsc.tab=0 内容 PTA会費のクレジットカード払 スマートフォンや払込票でのコンビニ払 PTA名義のネ…続きを読む

2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】パートナーシップで公共を立ち上げる(2025/07/31、08/01|東京)

日時:2025年7月31日(木)13時〜17時、8月1日(金)10時〜15時 会場:アーツカウンシル東京 大会議室 (東京都千代田区九段北4丁目1-28 九段ファーストプレイス5階) 参加費:無料 詳細・申込:https://tarl.jp/opencall/newroute-lecture2025…続きを読む

2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 学芸出版社 イベント案内

妖怪の名前は、なぜ、爆発的に増えたのか?-25年10月からのNHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」に寄せて、妖怪博士をお招きする-|第19回文化と地域デザイン講座(2025/09/07|大阪)

日時:2025年9月7日(日曜) 午後2時~午後4時すぎまで 会場:アカデミックスペース「本のある工場」 (大阪市此花区西九条5-3-10) 参加費:無料 詳細・申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBmQ1fzSiAzVZk9z4SPj4FCI…続きを読む

2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 学芸出版社 イベント案内

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました

『最新 伝統木造建物の耐震入門』(林 康裕)が「新建ハウジング」で紹介されました。 掲載先の詳細 新刊『伝統木造建物の耐震入門 耐震診断・補強のポイント』 https://www.s-housing.jp/archives/390849

2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】情熱と連携で創る、スポーツ交流のまち・ふじ 富士市スポーツコミッション設置記念イベント(2025/07/19|静岡)

日時:令和7年7月19日(土曜日)13時30分~15時30分(受付開始13時00分~) 会場:富士市総合体育館「北里アリーナ富士」メインアリーナ(〒417-0801静岡県富士市大淵115) 参加費:無料 定員:450名(応募者多数の場合、抽せん) 詳細・申込:https://www.city.fuj…続きを読む

2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 学芸出版社 イベント案内

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)で紹介されました

『ゆるい場をつくる人々』(石山 恒貴)が「週刊 読書人」(2025年7月11日号)「図書館員のおすすめ本」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://dokushojin.net/

2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】空き家を活用して商店街かいわいをおもしろくするには?|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』刊行記念(2025/07/23|岡山・オンライン)

日時:2025年7月23日(水)18:30〜22:00(受付開始18:00) 会場:現地・オンライン併催。現地会場:新渓園(岡山県倉敷市中央1丁目1−20 倉敷市新渓園) 参加費: ・現地参加(一般)…1000円(当日、現金支払い) ・現地参加(学生)…500円(当日、現金支払い) ・オンライン…5…続きを読む

2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』ほか

新刊発売『エネルギーで地域を元気にする仕事』 ●担当編集Nのコメント 地域密着型のローカルな現場で、地球の未来に向け脱炭素を実践するグローバルな働き方をする。そんなカッコいい仕事がしてみたい方へ。仕事を始めたきっかけ、日々の業務、どんな活躍ができるかなど、リアルな声を集めました。 『エネルギーで地域…続きを読む

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 安井葉日花 今日のニュースレター

【受付終了】根津幸子『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念イベント(2025/07/29|兵庫)

日時:7/29(火)19:00- 20:30 (18:45開場) 会場:KITANOMAD内「feeed zone」 兵庫県神戸市中央区山本通1丁目7−15東洋ハイツ1階 参加費: (書籍購入あり)3,000円 (書籍購入なし)500円 書籍販売は行いますが限定数での販売になります。書籍を当日お持ち…続きを読む

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 学芸出版社 イベント案内

【全編聴取可】『プレイスメイキング』著者・園田聡さんがポッドキャスト番組「山本達也のUntitled」に出演

『プレイスメイキング』著者・園田聡さんがポッドキャスト番組「山本達也のUntitled」に出演されました。 掲載先の詳細 03_ 都市デザインにとってどうして「なぜ」が重要なのか(ゲスト:有限会社ハートビートプラン代表・都市デザイナー・園田聡さん)

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 学芸出版社 インタビュー

『有名建築事典』(種田元晴 編)が「東京新聞」(7月5日付「東京読書会」欄)で紹介されました

『有名建築事典』(種田 元晴)が「東京新聞」(7月5日付「東京読書会」欄)で紹介されました。 掲載先の詳細 東京新聞の読書面で『有名建築事典』を紹介いただきました。しかも記事頭の枠付き書影付きの「特選」!!!ほぼ同時に2刷が出回り、一時在庫切れだったAmazonなどでも再び買えるようになってます。こ…続きを読む

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】いま都市の「オーセンティシティ」を問い直す──まちづくり・都市計画研究者 内田奈芳美【Academic Insights #12】(2025/07/22|オンライン)

日時:2025年7月22日(火)19:30〜21:30 会場:Zoom(後日アーカイブ動画の視聴リンクもお送りいたします) 参加費:一般 1,980円(税込)、De-Silo Online Membershipメンバー 無料 詳細・申込:https://academicinsights12.peat…続きを読む

2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|『分析 建築コンペ・プロポーザル』刊行記念トーク(7. 12)ほか

乾久美子×坂牛卓×榊原充大×平瀬有人×山崎泰寛 <深堀り!建築コンペ─それぞれのコンペ歴から振り返る、伝わる提案力> 『分析 建築コンペ・プロポーザル』刊行記念トーク(2025/07/12|東京) 乾久美子×坂牛卓×榊原充大×平瀬有人×山崎泰寛 <深堀り!建築コンペ─それぞれのコンペ歴から振り返る、…続きを読む

2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

【受付終了】なつやすみにミニカワであそぼう!こどもワークショップ#8「まちづくりゲームカタログワークショップ」+#9「ボードゲームで遊んでみよう」(2025/08/04|神奈川)

日時:2025/8/4 (月) 10:00 – 16:00 #8 10:00-12:00「まちづくりゲームカタログワークショップ」 #9 14:00ー16:00「ボードゲームで遊んでみよう」 会場:かわさき市民活動センター(川崎市中原区新丸子東3丁目1100−12) 参加費: #8 10…続きを読む

2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】欧州の古い建物の維持修繕の実情と日本での持続可能な街作りの課題(2025/07/22|東京・オンライン)

日時:2025年7月22日(火)18:30~20:30 会場:東京都立大学同窓会 八雲クラブ ニュー渋谷コーポラス10階 1001号室 渋谷区宇田川町12-3 参加費:1000円(学生は500円)/ネット参加600円(学生は無料) 詳細・申込:http://home.g08.itscom.net/e…続きを読む

2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】『DMOと観光行政のための マーケティングとマネジメント』(高橋一夫)が「やまとごころ.jp」で紹介されました

『DMOと観光行政のための マーケティングとマネジメント』(高橋一夫)が「やまとごころ.jp」で紹介されました。 掲載先の詳細 観光地経営の課題解決に向けた実践書『DMOと観光行政のための マーケティングとマネジメント』 https://yamatogokoro.jp/column/bookrevi…続きを読む

2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 学芸出版社 ブックレビュー

【受付終了】交通分野における環境負荷低減の重要性|第15回EST普及推進フォーラム (2025/07/18|東京)

日時:2025年7月18日(金)13:30~16:45 会場:全電通労働会館ホール・〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目6 参加費:無料 詳細・申込:https://www.estfukyu.jp/forum17.html 内容 13:30 開会挨拶 13:45 第15回 EST交通環…続きを読む

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】「空き家が示す自治の課題と現代総有」シンポジウム(2025/07/26|東京・オンライン)

日時:7月26日(土)13:30-16:30 会場:シティラボ東京(東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6階) 参加費: ・会場参加 2,000円(会報「現代総有」7号付)(現代総有会員及び「現代総有」7号ご持参の方は1,300円) ・オンライン参加 1,000円 定員:会場参加 50名/…続きを読む

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 学芸出版社 イベント案内

【全文閲覧可】『まちづくりゲームカタログ』(安藤哲也)が、千葉県富津市広報誌「広報ふっつ」(2025年7月号)で紹介されました

『まちづくりゲームカタログ』(安藤哲也)が、千葉県富津市広報誌「広報ふっつ」(2025年7月号)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.city.futtsu.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/812/2025_07saisyuu.pdf

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 学芸出版社 メディア情報

『歩いて読みとく地域経済』(山納洋)が「日刊工業新聞」(2025年6月23日号「著者登場」欄)で紹介されました

『歩いて読みとく地域経済』(山納洋)が「日刊工業新聞」(2025年6月23日号「著者登場」欄)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00752311/0/10469

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 学芸出版社 メディア情報

『日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景』お求めのご案内

7月11日 重版出来! 在庫は順次回復します 『日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景』(谷國大輔 著)は、おかげさまで大変ご好評いただいており、書店店頭・Amazonほか主要オンラインストアで在庫が品薄となっております。現在、急ぎ重版中ですが、重版出来(次回入荷)予定の7月…続きを読む

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 学芸出版社 営業部より

【全文閲覧可】『歩いて読みとく地域経済』著者・山納洋さんへのインタビュー記事が「カリグラシマガジン うちまちだんち」で公開されました

『歩いて読みとく地域経済』著者・山納洋さんへのインタビュー記事がが「カリグラシマガジン うちまちだんち」で公開されました。 掲載先の詳細 まちを歩いて、見て、読む。そのためのいくつもの方法を教わりました。山納洋さんインタビュー https://uchi-machi-danchi.ur-net.go….続きを読む

2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 学芸出版社 インタビュー

『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』読者限定! 令和7年度設計製図試験課題「シェアハウス」(木造)の対策動画を公開しました

製図試験の減点ポイントや勘所が一目でわかる!合格することにフォーカスし、効率のよい作図法が身につく受験生必読の書『動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法』。 本書の読者限定でご覧いただける動画のラインナップに、このたび 令和7年度設計製図試験課題「シェアハウス」(木造)の対策動画 令和6年度課題「観…続きを読む

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 学芸出版社 学芸出版社からのお知らせ

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田宗彦)が「大阪体育大学ホームページ」で紹介されました

『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』(原田 宗彦)が「大阪体育大学ホームページ」で紹介されました。 掲載先の詳細 原田宗彦・大阪体育大学学事顧問が『アクティブシティ戦略』出版 スポーツによるまちづくりテーマ アマゾン部門ランキングで一時1位に https://www.ou…続きを読む

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 学芸出版社 メディア情報

【受付終了】終わらない前夜祭?MOTOKOLOGYとはどうあるべきなのか?|モトコー・スタディ #1~神戸モトコー1・2街区のアートプロジェクト「モトコロジー」(2025/07/12|兵庫)

日時:2025年7月12日(土)15時~(オープニングトークイベント) 会場:モトコー2街区山側172~174号(JR元町駅西口) 参加費:予約不要・1ドリンクオーダー制・座席は30席をご用意しています 詳細:https://drive.google.com/file/d/1g-ztDrsKeVnB…続きを読む

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】地域づくりとマーケティング|『公務員のためのマーケティング講座』の出版記念(2025/07/23|山口)

日時:2025年7月23日(水)13:30~16:00 会場:湯田温泉こんこんパーク 多目的スペース(山口市湯田温泉5-2-19) 参加費:無料(要事前申込) 詳細・申込:https://mojo.co.jp/news/%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%…続きを読む

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】スケールの交差点:未来に繋ぐ暮らしの再考|第21回居住環境デザインフォーラム(2025/08/02|大阪)

日時:2025年8月2日(土) 10:00-17:00 会場:大阪公立大学杉本キャンパス高原記念館 大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3−138 参加費:無料 詳細・申込:https://www.omu.ac.jp/life/info/news/entry-18187.html 内容 居住環境デザインフォ…続きを読む

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 学芸出版社 イベント案内

今日のニュースレター|新刊発売!『最新 伝統木造建物の耐震入門』 ほか

新刊発売!『最新 伝統木造建物の耐震入門』 ●担当編集Cのコメント 限界耐力計算法が伝統木造設計に応用され、盛んに新築されましたが、その後の耐震偽装問題、非効率な適判行き、政権交代による混乱、石場建て論争など、伝統木造にとって必ずしも追い風ではない場面もありました。近年、京都では、市独自の制度下で町…続きを読む

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 gakugei_shimizu 今日のニュースレター

【受付終了】水とともにある京都の暮らし ―井戸と川のもたらす豊かな日々―|京のまちづくり史連続講座(2025/07/25|京都)

日時:2025年7月25日(金)18:30~20:10 会場:京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館 京都 地下1階 参加費:一般 1,000円、学生 500円 詳細・申込:https://www.kyoto-mac…続きを読む

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】アムステルダム×大阪 ボトムアップの実験「水都」|『アムステルダム-ボトムアップの実験都市』出版記念トークイベント(2025/07/28|大阪)

日時:7月28日(月)18:30~20:30 会場:β本町橋(大阪市中央区本町橋4-8) 参加費: ・チケットA 3,300円:トークイベント参加+書籍『アムステルダム-ボトムアップの実験都市』1冊 ・チケットB 1,500円:トークイベント参加のみ ※書籍の販売は7月下旬・定価2,970円の予定で…続きを読む

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 学芸出版社 イベント案内

【受付終了】公開研究会#02|アーツカウンシルさいたま・研究アソシエイト事業(2025/07/25|埼玉)

日時:2025年7月25日(金)19:00~21:00 会場:RaiBoC Hall(市民会館おおみや)集会室8(さいたま市大宮区大門町2丁目118 大宮門街6階) 参加費:無料 定員:40名 詳細・申込:https://artscouncil-saitama.jp/programs/associa…続きを読む

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 学芸出版社 イベント案内

『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』(金野千恵)が「日本経済新聞」(7/2付 朝刊「文化」欄)で紹介されました

『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』(金野千恵)が「日本経済新聞」(7/2付 朝刊「文化」欄)で紹介されました。 掲載先の詳細 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD183YL0Y5A610C2000000/

2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 学芸出版社 メディア情報

今日のニュースレター|【まち座プラス会員割引】「人口減少―都市の曲がり角を読む」(7. 8)ほか

矢吹剣一×饗庭伸「人口減少――都市の曲がり角を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 18(2025/07/08|オンライン) 矢吹剣一×饗庭伸「人口減少――都市の曲がり角を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 18(2025…続きを読む

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 安井葉日花 今日のニュースレター

KITCHEN HOME ~家とキッチンがひとつになる考え方~(2025/08/19|東京)

日時:2025年8月19日(火)セミナー 17:30~19:00(90分) /交流会19:15~20:00(45分/任意) ※交流会はCLUB OZONEプロフェッショナル会員の方のみがご参加いただけます。なお、交流会のみの参加はできません。 会場:リビングデザインセンターOZONE 5Fセミナール…続きを読む

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 学芸出版社 イベント案内

検索

まち座のコンテンツを検索

検索対象を指定

学芸出版社の書籍を検索

関連書籍
  • デザインキッチンの新しい選び方

最近の投稿

建築の境界を押し広げる、次世代職能ガイド ~アーキテクチュラル エクスプローラーズ〜Vol. 2|ゲスト:高井淳一郎さん(株式会社ヒトカラメディア代表取締役)(2025/09/10|神奈川)

2025年8月9日

『身近な事例から学ぶ 面白すぎる建築法規』(そぞろ)が「新建ハウジング」で紹介されました

2025年8月8日

第10期 エリマネプランナー基礎講座(2025/09/27-11/15|オンライン)

2025年8月8日

都市の閾値:スケールを超える創造|第8回『横浜ハーバーシティ・スタディーズ』ワークショップ2025(2025/09/01-09/05|神奈川)

2025年8月8日

事業者育成型公募 導入説明会|自治体向けオンラインセミナー(2025/08/27|オンライン)

2025年8月8日

有名建築でたどる!建築の見どころ(2025/10/23-2026/03/26|オンライン)

2025年8月8日

G6+αが気候対策を先導する時代の日本の役割(2025/08/26|東京・オンライン)

2025年8月8日

プレイ!シアター in Summer 2025 発見!建築ツアー(2025/08/12|京都)

2025年8月8日

今日のニュースレター|【参加無料】テクノロジーとコンヴィヴィアルに生きる方法(8. 18)ほか

2025年8月7日

『観光まちづくりの展望』(西村幸夫+國學院大學地域マネジメント研究センター)が「流通経済大学付属柏中学校・高等学校図書館」のウェブサイトで紹介されました

2025年8月7日

カテゴリー

  • イベント案内
    • オンライン
    • 三重
    • 京都
    • 佐賀
    • 兵庫
    • 北海道
    • 千葉
    • 和歌山
    • 埼玉
    • 大分
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 宮崎
    • 富山
    • 山口
    • 山形
    • 山梨
    • 岐阜
    • 岡山
    • 岩手
    • 島根
    • 広島
    • 徳島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 栃木
    • 沖縄
    • 滋賀
    • 熊本
    • 石川
    • 神奈川
    • 福井
    • 福岡
    • 福島
    • 秋田
    • 群馬
    • 茨城
    • 長崎
    • 長野
    • 青森
    • 静岡
    • 香川
    • 高知
    • 鳥取
    • 鹿児島
  • サイトメンテナンス情報
  • ニュース・公募情報
    • 国内ニュース
      • リリース
      • 助成・補助金
      • 求人・コンペ・意見募集
      • 資格試験
        • その他の資格
        • 一級建築士
        • 二級建築士
    • 海外ニュース
  • レポート・レビュー・インタビュー
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • ブックレビュー
    • 寄稿
  • 受験コラム
  • 学芸出版社からのお知らせ
    • メディア情報
    • 今日のニュースレター
      • 編集部F(古野)
      • 編集部H(安井)
      • 編集部S(清水)
    • 営業部より
    • 書籍関連イベント
    • 編集部より
    • 試し読み更新情報
  • 連載
    • 「みんなの渋谷問題」会議
    • がもよんモデルの秘密
    • ギリシャのポスト・オーバーツーリズム
    • 京都の現代歳時記考
    • 図解 本のある小空間
    • 変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち
    • 建具デザインの手がかり
    • 建築意匠権のトリセツ
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 月刊日本の団地~時代を映すダンチ12選~
    • 欧州ランドスケープ探訪
    • 銭湯から広げるまちづくり
    • 食と建築をめぐる対話

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

まち座

株式会社学芸出版社編集部が運営するウェブマガジンです。イベントやニュースを中心に、国内外の建築・都市・まちづくりの今がわかる情報をお届けします。

コンテンツ一覧

  • トップページ
  • データベース
  • レクチャー動画
  • よみもの
  • イベント
  • 本の試し読み
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 学芸出版社ホームページ

学芸出版社からのご案内

  • ホームページ
  • 書籍一覧
  • 学芸出版社ニュースレター
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 学芸出版社 – まち座 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

〈まち座〉について

〈まち座〉は、学芸出版社編集部が運営する建築・都市・まちづくりのウェブマガジンです。国内外の最新情報をお送りします。