2022年第3回都市環境デザインセミナー|人が主役のまちへ 神戸の都心・三宮の再整備について ~神戸の新しいひとびとの居場所 サンキタ通りのつくり方~(2022/3/30 大阪,オンライン)

2022年第3回都市環境デザインセミナー

人が主役のまちへ 神戸の都心・三宮の再整備について
~神戸の新しいひとびとの居場所 サンキタ通りのつくり方~

日時

2022年3月30日(水)18:30~20:30

場所

都市魅力室(大阪市北区大深町3番 1号グランフロント大阪(北館))+Zoom配信

定員

  • 会場20 名
  • Zoom参加80名

会費

  • 都市環境デザイン会議会員:500円
  • 学生:500円
  • 一般(上記以外):1000円

お申し込み

下記のPeatixページより、同ページの末尾の「お願い」をお読みのうえ、お申込ください

https://peatix.com/event/3185862

趣旨

神戸市では、平成27年9月に三宮周辺地区の『再整備基本構想』、平成30年9月には神戸三宮「えき=まち空間」基本計画を策定し、神戸の玄関口にふさわしい人中心のまちづくりが進められています。

令和元年12月都市環境デザインセミナーで、その内容・課題について、小浦久子様(神戸芸術工科大学教授)にお話しを頂きましたが、それから数年が経過し、少しずつ目に見える形になってきました。

三宮クロススクエアの北西のエリアに令和3年4月26日に先行して開業した「神戸三宮阪急ビル/EKIZO神戸三宮」、この北側には、高架に並行して飲食施設が軒を並べる「サンキタ通り」があります。

行政と民間が絶妙に連携し、この通り沿いの空間もさま変わりをしています。日中は貨物車限られた車道として利用されていますが、17時以降は歩行者中心の空間となり、歩車道の違いを極力感じないよう、仕上げ材も明るい色調の石畳で統一し、段差も最小限にしています。また、歩道を拡幅することで、飲食店舗につながる公共空間が様々な利用を可能としています。欧州の街角を感じるような、おしゃれで洗練された雰囲気となっています。

今回は、サンキタの実現に至るまでに多くの関係者を巻き込みながら奮闘された神戸市の方々をお招きしお話をいただきます。
奮ってご参加ください。

セミナー世話人 藤川 敏行

内容

津島 秀郎 様(つしま・ひでお)/神戸市 都市局 都心再整備本部 事業推進担当部長

建設局において道路の計画・設計等の部署を主体としながら、阪神淡路大震災における復興計画策定、医療産業都市構想の推進、大阪湾岸道路西伸部の事業化などのプロジェクトも担当。平成30年4月より、都市局都心再整備本部部長として、三宮再整備における公共空間整備や民間プロジェクトの調整、景観デザインコード等を担当。

中田 将紀 様(なかた・まさのり)/同 都心三宮再整備課 都心企画係 都心調整担当係長)

水道局での設計・工事監督業務や、建設局での道路管理業務に関わったのち、平成30年4月より、都市局都心三宮再整備課担当係長として、整備計画の検討や、エリアマネジメントの検討業務を担当。

主催

都市環境デザイン会議・関西ブロック

お願い

お申込時のご注意

  • 本セミナーはキャンセル不可です。(会場参加申し込みの方はキャンセル可です。)
  • 主催者・主講演者の都合による中止の場合はご返金させていただきます。
  • セミナーに関するお問い合わせは、前田裕資(maeda@mbox.kyoto-inet.or.jp)にお願いします。
  • 後日、ZOOMの映像記録、あるいは文字起こしによる記録を公開する可能性がございます。ご了承ください。

ZOOMでの参加について

  • 主催者に起因する配信トラブルのため、中断のまま終了となった場合は、ご返金させていただきます。
  • 主催者に起因しないトラブルについては責を負いかねますのでご了承ください。

ZOOM参加時のご注意

  • ZOOMの登録URLは、数日前までにご案内致します。ZOOMへの事前登録が必須です。
  • 必ず実名でご登録下さい。またZOOMの参加名も実名としてください。
    ※当日および録画公開にあたって匿名を希望の方は、ZOOM参加後お名前を変更ください。
  • ご参加登録のない方、お名前が確認できない方は退場いただきます。
  • マイクは必ず「切る(ミュート)」にしてください。ビデオも切ってくださるようお願いする場合があります。
    また、管理者が強制的に切る場合もございます。守れない場合は退場いただきます。
  • 録音、録画は講演の妨げとなり。また著作権法に違反しますのでお控えください。こうした行為が判明した場合は退場いただくと同時に、しかるべき対処を行います。
  • チャットでのご質問・ご意見は可能ですが、個々にお答えできない場合がございます。時間等に余裕があるときは音声やビデオでの質問、ご意見もお願いすることがあります。

記事をシェアする

学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ