レクチャー動画
金野千恵×森田一弥「世界で見つけた暇な空間・集いの空間、そのつくり方」
本書『ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場』で紹介するのは、世界各地の、数々の気晴らしと集いが繰り広げられる半屋外空間の数々。広大な自然を見渡せるモトヴンのタウン・ロッジア、地元の女性たちが… (続きを読む)
新着
ランキング
周りの絶賛の声に後押しされ、映画『国宝』を観ました


編集部H
イベント
開催中/開催予定 一覧
2025.
07.06
受付中
東京|
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念シンポジウム
2025.
07.06
受付中
神奈川|
『まちづくりゲームカタログ』増刷記念イベント「ゲームでまちづくり?!」
2025.
07.07
受付中
和歌山|
ウェルビーイングなまちづくり~和歌山の未来を語る~
2025.
07.07
~
2025.
07.12
受付中
東京|
watage 1st Anniversary WEEK
2025.
07.08
受付中
東京|
安楽死、尊厳死はタブーではないはず
2025.
07.08
受付中
オンライン|
矢吹剣一×饗庭伸「人口減少――都市の曲がり角を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol. 18
2025.
07.10
受付中
オンライン|京都|
菊地暁×山納洋「普通の人の、普通の暮らしを書き残す」 がくげいラボ×Talkin’ About vol.41
2025.
07.11
受付中
オンライン|
芝生育ては地域育て!みんなで育てる推しの公園|みんなの公園愛護会
2025.
07.12
受付中
オンライン|
イギリスの街並みは何故魅力的なのか
2025.
07.12
受付中
オンライン|
任意加入説明と加入意思確認の導入!|PTAオンライン ミニセミナー
2025.
07.12
受付中
兵庫|
終わらない前夜祭?MOTOKOLOGYとはどうあるべきなのか?|モトコー・スタディ #1~神戸モトコー1・2街区のアートプロジェクト「モトコロジー」
2025.
07.13
~
2025.
09.07
受付中
東京|
まちまち眼鏡店 ライター講座
2025.
07.13
受付中
東京|
第2回まちづくりコネクション
2025.
07.15
受付中
オンライン|大阪|
2025年第5回都市環境デザインセミナー|DIYリノベーションとそのネットワーク by 吉原勝己
2025.
07.16
受付中
オンライン|
都市戦略の視点から考えるマーケットとエリアマネジメントの可能性|ソトノバTABLE#56
2025.
07.17
受付中
オンライン|京都|
京町家の修繕方法 -傷みの早期発見が長持ちの秘訣-|景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー
2025.
07.19
受付中
オンライン|福岡|
『歩いて読みとく地域経済』刊行記念 山納洋さんトークイベント&サイン会
2025.
07.23
受付中
山口|
地域づくりとマーケティング|『公務員のためのマーケティング講座』の出版記念
2025.
07.25
受付中
埼玉|
公開研究会#02|アーツカウンシルさいたま・研究アソシエイト事業
2025.
07.25
受付中
京都|
水とともにある京都の暮らし ―井戸と川のもたらす豊かな日々―|京のまちづくり史連続講座
2025.
07.25
受付中
オンライン|東京|
今だから聞く、建設産業と情報化の未来|建築都市DX研究会 特別シンポジウム
2025.
07.26
受付中
東京|
ミニ・パブリックス くじ引きと熟議による自治体政策のつくりかた
2025.
07.28
受付中
大阪|
アムステルダム×大阪 ボトムアップの実験「水都」|『アムステルダム-ボトムアップの実験都市』出版記念トークイベント
2025.
07.31
受付中
大阪|
災害時のトイレ・下水道フォーラム ~災害時のトイレ対策をきっかけに市民の下水道理解を深める~
2025.
08.01
受付中
オンライン|
矢作弘×大谷悠「日本に15分都市は可能か――カルロス・モレノ著『15分都市の実践』訳者クロストーク」
2025.
08.02
受付中
大阪|
スケールの交差点:未来に繋ぐ暮らしの再考|第21回居住環境デザインフォーラム
2025.
08.08
受付中
オンライン|大阪|
2025年第6回都市環境デザインセミナー|ス-パースター都市シアトル ―ジェントリフィケーションとネイバーフッド
2025.
08.19
受付中
東京|
KITCHEN HOME ~家とキッチンがひとつになる考え方~
2025.
10.05
~
2026.
02.01
受付中
東京|
新たな航路を切り開くー自分のアートプロジェクトをつくる 2025|Tokyo Art Research Lab
2025.
10.18
受付中
京都|
民藝建築と田舎家−近代における民家の賛美−|令和7年度 民家部会研究発表会
情報を投稿する
ブックガイド
試し読み新着
『アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり』
“健康で幸福に暮らせるまち”はどうつくれるか? 生活・運動習慣をめぐる最新のエビデンスから健康観を捉え直し、15分都市や… (続きを読む)
『公務員のためのマーケティング講座 成果を最大化する政策・施策・事業づくり』
厳しい財政状況や人手不足の中、限られた経営資源をもとに、実施する事業の成果を高め、多様化した住民ニーズや災害に迅速かつ柔… (続きを読む)
『建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門』鈴木あるの 著
建築設計に関わるランドスケープデザインの基本的な計画や歴史、植物の知識と配植ポイント、プレゼン手法、職種や職能までを豊富… (続きを読む)
本をさがす
ランキング
よみもの
新着
【全文閲覧可】『有名建築事典』(種田元晴 編)がPen-onlineの記事「有名建築事典からゲームの空間設計まで! 大人の知的好奇心を刺激する、デザイン教養本の新刊3冊」で紹介されました
【全文閲覧可】『社会的処方』(西智弘 編著)『問いのデザイン』(安斎勇樹・塩瀬隆之)が「新見公立大学附属図書館 2025年度 私の読書ノート(教職員推薦図書)」で紹介されました
【全文閲覧可】『日本の映画の舞台&ロケ地100』(谷國大輔)が「エンタメ×本」をコンセプトにしたカルチャーメディア「リアルサウンドブック」で紹介されました
【全文閲覧可】『トイレからはじめる防災ハンドブック 自宅でも避難所でも困らないための知識』著者・加藤篤さんへのインタビューが日本リサーチセンターの機関誌『ACE』によるnote「エース分室」で公開されました
【全編聴取可】『カフェの設計学 計画とディテール』著者・加藤匡毅さんがデザイン・イノベーション・ファームTakramのPodcast「Takram Cast」に出演されました
【全文閲覧可】『WORKSIGHT[ワークサイト]27号 消費者とは Are We Consumers ?』(WORKSIGHT編集部)が「『本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年5月~』(アカデミーヒルズ)」で紹介されました
建築・都市・まちづくり
データベース
キーワードでしらべる
キーワードを検索
都市を学ぶ人が知っておきたい、これからのキーワードについてのデータベースです。
それぞれのキーワードに関連する以下の情報を横断的に閲覧できます。
ニュース記事
(提供元: Google News)
(提供元: Google News)
論文・研究者
(提供元: J-STAGE (国立研究開発法人科学技術振興機構))
(提供元: J-STAGE (国立研究開発法人科学技術振興機構))
国会会議録
(提供元: 国会会議録検索システム)
(提供元: 国会会議録検索システム)
※本サービスの内容は、国および関係機関等によって保証されたものではありません。
ピックアップ
キーワード一覧
人口減少
都市再生
都市のリノベーション
パブリック・ライフ
地方創生
国土の計画
レジリエンス
公共施設再編
エネルギー
グリーンインフラ
緑地と農
マーケット
交通まちづくり
町並み・景観まちづくり
ツーリズムと都市
住まい
社会的包摂
超高齢社会
子どもとともに育つまち
ワークショップ
アートと都市
ガバナンス
データとシミュレーション
来るべき都市
建築思想
まち座について




〈まち座〉は、建築・都市・まちづくりの
「今」がわかるウェブメディアです。
気になるイベント情報や
国内外の注目ニュースを毎日更新中。
さらに無料のメンバーシップ
「まち座プラス」にご登録いただくと、
専門家によるレクチャーのアーカイブ映像や、
書籍の試し読みなどをお楽しみいただけます。