コロナ禍を乗り切る気晴らし散歩のお供8冊
リスクを抑えて心身の健康を維持するために
新型コロナウイルス感染症の終息はいまだ見通せない状況が続き、日常生活においても、いわゆる“三密”を避ける行動が引き続き求められています。
一方で、心身の健康を維持するためには適度な運動や気晴らしが欠かせません。人込みを避けるなどリスクを抑えたうえで行う散歩や美術鑑賞は、政府や専門機関による見解・ガイドライン等※でも勧められている活動です。
ここでは、そんな気晴らし散歩で片手に携えていきたい書籍をご紹介します。
※例:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」
国立健康・栄養研究所「新型コロナウイルス感染症対策としての栄養・身体活動(運動)について」
1.この機会に馴染みあるまちを見つめ直そう
こんな方におすすめ
- 自分だけが知っている近場のとっておき情報を発信したい!
2.達人直伝!地域づくりのためのまち歩き入門
こんな方におすすめ
- 何気ない地元の風景に隠されたまちの歴史を探ってみたい!
3.ブラタモリでおなじみの都市形成史家が案内
こんな方におすすめ
- 地形を手がかりに、人と大地と水のドラマを読みときたい!
4.景観まちづくりに求められる姿勢とは
こんな方におすすめ
- 親しんだ町並みを守ってゆくために必要な考え方を身につけたい!
5.“ラビリンスの街”の魅力を探る
こんな方におすすめ
- ありきたりな東京街歩きガイドでは満足できない!
6.町に滲み出た土壁の魅力を紐解き、巡る
こんな方におすすめ
- ありきたりな京都の神社仏閣巡りでは満足できない!
7.鑑賞の術がわかり、庭の楽しみが見えてくる
こんな方におすすめ
- 暮らしているまちにある庭園を楽しむための知識がほしい!
8.「見どころ」だけを完全図解
こんな方におすすめ
- 価値ある古建築の特徴と意味をシンプルに理解したい!