レクチャーアーカイブ
新着
小紫雅史×山崎亮「コミュニティデザインから考えるまちのえき」
山納洋×佐々木秀彦「文化施設が生み出すコモンズ」
【限定コンテンツ】伊藤将人×田中輝美「関係人口と地方移住の気になるカンケイ」
葛西リサ×白波瀬達也×饗庭伸「社会的包摂――都市の包容力を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.8
【限定コンテンツ】園田聡×村上豪英×饗庭伸「パブリック・ライフ――都市の使いこなし方を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.11
鳥山千尋×山本俊哉「参加と協働のリアルに迫る」
【限定コンテンツ】中島弘貴×饗庭伸「都市再生――あるべき開発を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.12
寺田光成×田口純子×饗庭伸「子どもとともに育つまち――都市の育て方を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.7
山口晶×舩橋耕太郎「つくる×現場」東京大学建築生産マネジメント寄付講座 連続レクチャー「つくるとは、」
狭間明日実×佐々木結×松浦千恵×白波瀬達也×村井琢哉「ブレンディング・コミュニティという支え合いのかたち」
山納洋×吉備友理恵「人を巻き込む共創のつくりかた」
加藤優一×松田東子×饗庭伸「都市のリノベ――空間のとりもどし方を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.6
藤原辰史(食と農の現代史)×松嶋健(文化人類学)×正田智樹(建築)「食がつくる人・建築・風景」
作野広和「集落の今後と“むらおさめ”」+斉藤俊幸「外部後継者のバトンタッチに必要なこと」
料理を通してつながる世界──若林恵・山下正太郎・矢代真也が語る、“あの時、あの場所で食べた、あの料理”
西川亮×饗庭伸「ツーリズム――観光の系譜を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.5
後藤純×饗庭伸「超高齢社会――生き抜く発想を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.4
吉宮晴紀×政木哲也「旅をしながら空間を描くこと」
ランキング
週末に引っ越しました。ご挨拶したいご近所さんが5人いますが、まだ1人しかできていません。これが一番難しいかもしれない
![編集部F](https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/4c63e208d61d53b1e793fc662dba023c.png)
![編集部F](https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/4c63e208d61d53b1e793fc662dba023c.png)
編集部F
イベント
ピックアップ
情報を投稿する
ブックガイド
試し読み新着
『建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門』鈴木あるの 著
建築設計に関わるランドスケープデザインの基本的な計画や歴史、植物の知識と配植ポイント、プレゼン手法、職種や職能までを豊富… (続きを読む)
『公共施設のしまいかた まちづくりのための自治体資産戦略』堤洋樹 編著
人口減少と財政難の時代を迎え、もはや自治体も住民も「老いる公共施設」の問題からは逃げられない!一方的な総量削減ではなく、… (続きを読む)
『事例でみる 住み続けるための減災の実践 暮らし・コミュニティ・風景を地域でつなぐ手法』
自然災害を乗り越え、この地域に住み続けるための全国各地の実践集。風土に寄り添い培われた伝統の知恵から近年の大規模災害での… (続きを読む)
『ゆるい場をつくる人々 サードプレイスを生み出す17のストーリー』
今「強制されない自発性=ゆるさ」が地域に、人に必要だ。出入り自由、フラットな関係、事務局が目立たない、楽しいから参加する… (続きを読む)
本をさがす
ランキング
よみもの
新着
『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』(伊藤将人)が地域考察Webメディア「KAYAKURA」で紹介されました
『パークナイズ 公園化する都市』などの著者・馬場正尊さんのインタビュー記事が「WIRED」に掲載されています
第21回「高速道路は時代遅れになる?!(3)―― 道路を拡張/延伸すると交通渋滞はさらに悪化する?!」連載『変わりゆくアメリカからさぐる都市のかたち』
『〈迂回する経済〉の都市論』刊行記念イベントのレポートが「シティラボ東京」のウェブサイトで公開されました
『推しの公園を育てる! 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり』(一般社団法人みんなの公園愛護会 著)が公園専門メディア「PARKFUL」のnoteで紹介されました
『東京ホテル図鑑』著者・遠藤慧さんへのインタビュー記事が、ウェブメディア「すまいりんぐ」に掲載されました
建築・都市・まちづくり
データベース
キーワードでしらべる
キーワードを検索
都市を学ぶ人が知っておきたい、これからのキーワードについてのデータベースです。
それぞれのキーワードに関連する以下の情報を横断的に閲覧できます。
ニュース記事
(提供元: Google News)
(提供元: Google News)
論文・研究者
(提供元: J-STAGE (国立研究開発法人科学技術振興機構))
(提供元: J-STAGE (国立研究開発法人科学技術振興機構))
国会会議録
(提供元: 国会会議録検索システム)
(提供元: 国会会議録検索システム)
※本サービスの内容は、国および関係機関等によって保証されたものではありません。
ピックアップ
キーワード一覧
人口減少
都市再生
都市のリノベーション
パブリック・ライフ
地方創生
国土の計画
レジリエンス
公共施設再編
エネルギー
グリーンインフラ
緑地と農
マーケット
交通まちづくり
町並み・景観まちづくり
ツーリズムと都市
住まい
社会的包摂
超高齢社会
子どもとともに育つまち
ワークショップ
アートと都市
ガバナンス
データとシミュレーション
来るべき都市
建築思想
まち座について
![](https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/1857ba78d69a9fc654cc6bae4b618d12-1200x438.jpg)
![](https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/1857ba78d69a9fc654cc6bae4b618d12-1200x438.jpg)
![](https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/cropped-machiza_icon-300x300.png)
![](https://book.gakugei-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/cropped-machiza_icon-300x300.png)
〈まち座〉は、建築・都市・まちづくりの
「今」がわかるウェブメディアです。
気になるイベント情報や
国内外の注目ニュースを毎日更新中。
さらに無料のメンバーシップ
「まち座プラス」にご登録いただくと、
専門家によるレクチャーのアーカイブ映像や、
書籍の試し読みなどをお楽しみいただけます。