がくげいラボとは
がくげいラボは、学芸出版社編集部の「今これが気になる!」に答えてくれる方々をお呼びし、
参加者の皆さんを交えてざっくばらんに議論したい!という企画です。
イベント|がくげいラボ
がくげいラボ Vol.1|”世界の建築・都市リサーチ組織の今” が気になる!
がくげいラボ Vol.2|生まれ変わる京都市美術館と西澤徹夫さんが気になる!
がくげいラボ Vol.3|まちづくりを発信する新しいオフィスを目指して
がくげいラボ Vol.4|“CREATIVE LOCALなライプツィヒ” で今起こっていること
がくげいラボ Vol.5|アートと不動産―住みたいのは、想像を超える非日常が潜んでいるまち
がくげいラボ Vol.6|地図でエリアブランディング!
シリーズ|コモングッド
コモングッドトーク vol.1|「ケアするまち」をデザインする|ゲスト:ケアと暮らしの編集社・守本陽一さん(2021/04/26|オンライン)
コモングッドトーク vol.2|「共同売店」という相互扶助の古くて新しいカタチ|ゲスト:愛と希望の共同売店プロジェクト 山田沙紀さん・小林未歩さん(2021/05/23|オンライン)
コモングッドトーク vol.3|サーキュラービレッジ 持続可能な地域資源循環への挑戦|ゲスト:合作株式会社・鈴木高祥さん+大崎町役場・中村健児さん(2021/06/21|オンライン)
コモングッドトーク vol.4|都市型農園――まちのスキマを活かす農の可能性|ゲスト:淡路景観園芸学校 景観園芸専門員・新保奈穂美さん(2021/07/27|オンライン)
コモングッドトーク vol.5|墓地を設計する ―都市の孤独を受けとめる場のデザイン|ゲスト:SRAN DESIGN Inc. 関野らんさん(2021/08/17|オンライン)
コモングッドトーク vol.6|コミュニティフリッジ──食品ロス問題に取り組む公共冷蔵庫のつくりかた|ゲスト:一般社団法人北長瀬エリアマネジメント代表理事 石原達也さん(2021/09/07|オンライン)
シリーズ|Talkin’ About
がくげいラボ×Talkin’ About vol.1『場の文化を育む場』を語る(2021/05/21|京都・オンライン)
がくげいラボ×Talkin’ About vol.2『喫茶店三都ものがたり』(2021/06/29|京都・オンライン)
がくげいラボ×Talkin’ About vol.3 山納洋×和田欣也『ビジネスとしての古民家再生』(2021/07/29|オンライン、京都)
がくげいラボ×Talkin’ About vol.4『日本型ジェントリフィケーションを考える』(2021/08/25|オンライン)
がくげいラボ×Talkin’ About vol.5 山納洋×有原啓登 『団地について私が知っている2、3の事柄』(2021/09/16|京都・オンライン)
がくげいラボ×Talkin’ About vol.6 山納洋×新之介 『地形/物語散歩のすすめ』(2021/11/12 京都,オンライン)
シリーズ|文化と地域デザイン講座
文化と地域デザイン講座 トップページ
文化と地域デザイン講座 スタートアップイベント「<文化で地域をデザインする>を語る」(2021/06/18|京都・オンライン)
文化と地域デザイン講座 vol.1 「持続可能な自然体験観光―エコツーリズムの取り組み」松本茂章×西村仁志(2021/08/10|京都・オンライン)
文化と地域デザイン講座 vol.2 『食育とコミュニティ形成』松本茂章×西村和代(2021/9/3|京都・オンライン)
文化と地域デザイン講座 vol.3 『コロナ禍のなか、自治体文化財団職員は何を思い、どのように活動しているのか?』 松本茂章×三戸俊徳(2021/11/02|オンライン)