『図説 わかる公園緑地計画』 造園、都市計画など多岐分野に関わる公園緑地計画のスタンダードな入門書。歴史と制度、計画と設計、緑化・植栽、管理運営、福祉や防災等の基礎知識を、学生・自治体職員・技術者らに向け、豊富な図表と具体的な計画事例、平易な文章により解説。授業・研修での課題や反転学習にも活用できる調べ学習型の演習問題も掲載。 2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 中川亮平 神谷|編集担当K
『プレイスメイキング・ハンドブック パブリックスペースを魅力的に変える方法』 誰もがパブリックスペースを改善し、コミュニティの居場所を生み出せる「プレイスメイキング」。世界的に広がるこの手法の第一人者が導いた、実践的な11の原則、人々を巻き込む進め方や技術、場の調査・分析手法などを、豊富な事例と魅力的なカラー紙面により解説。成功するプレイスをつくるための、平易で奥深い必携書。 2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 中川亮平 神谷|編集担当K
『建具の手がかり 境界を操作する39の手法』 建具は空間を仕切りながら、つなぐものでもある。自らの設計の軸に建具を活かし、建具メーカーも運営する著者が、近代建築の巨匠から気鋭の若手までの26作と、著者自身による13作を充実の図面・写真とともに紐解く。距離、構え、環境、ディテール、再利用の5つの観点から、境界と空間を操作する建具の可能性を見出す一冊。 2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 中川亮平 レクチャー動画あり
『実践につながる 建築施工の教科書』 授業から就職後の学び直しにまで使える新しい建築施工の教科書。現場必携の『公共建築工事標準仕様書』『建築工事監理指針』に対応し、実務を意識した文章・図版・コラムや、着工~竣工までの現場写真を掲載したカラー口絵も充実。丸暗記にならず正しく理解できる丁寧な解説で、建築士・施工管理技士の資格取得にも役立つ! 2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 中川亮平 神谷|編集担当K
『スマートモビリティ時代の地域とクルマ 社会工学アプローチによる課題解決』 CASEなどの技術革新を踏まえた自動車と社会との新しい関係を追求するため、トヨタ自動車未来創生センターと筑波大学社会工学域との共同研究が展開されてきた。学際の意義を理解する執筆陣が、社会システムの変革期における地域とクルマの課題を社会工学の視点で分析。スマートモビリティとともにある未来を構想する。 2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 沖村明日花 神谷|編集担当K