『基礎講座 建築設計製図』 二級建築士試験に即した図面で建築設計の考え方と製図の手順を学べる初学者のための教科書。構造・計画の知識、設計条件の読み解き方と、作図の手順を2色刷り、グリッド作図で学びながら、読解力・設計力・作図力を効率よく身につけよう。木造、RC造を詳説、鉄骨造にも触れた。二級建築士「設計製図の試験」対策にも最適。 2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 岩崎|編集担当I
『PTA、こうやって変えました! 脱強制・改革の超実践的ノウハウ』 学校からの個人情報漏洩、保護者・教員の全員自動加入と役職・活動強制、違法寄付等、課題山積の旧態PTA。不適切な状態を脱し、参加したくなるPTAをつくるにはどうすれば良いのか。任意加入の徹底、目的の明確化とスリム化、IT活用と透明化など、一足先に改革を実現した現場のリーダー達に学ぶ、新しいしくみのつくりかた。 2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 岩崎|編集担当I
『現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり』 職人の技量がバラバラでチェックの仕方がわからない…設計と施工の連絡不足で無理な現場納めが横行している…そんな施工管理者必携!品質のバラつきによる瑕疵のリスクをなくし、顧客の満足を得られる質の高い施工をするために知っておくべき住宅工事の納まりをポイント別に現場写真+図面でビジュアルにまとめた一冊。 2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 岩崎|編集担当I
『住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた 設計者なら知っておきたい 診断・補強技術』 阪神大震災以降、地盤調査と地盤補強は一般化したが、まだまだ不同沈下のトラブルは減らない。昨今の災害の激甚化を受け、住宅地の安全性の確保は建築業界の主要なテーマだ。強い住宅地盤・基礎をつくる方法を第一人者が説く。 2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 岩崎|編集担当I
『人生100年時代の都市デザイン 豊かなライフシーンをつくるソーシャルインフラ』 2020年以降「ソーシャルインフラ」で再構築する都市デザインが重視され始めている。人生100年時代の都市デザインを、民間企業や非営利セクターらが実践する「内発的で小さな変化の集積(マイクロ・イニシアチブ)」からボトムアップに構想するための一冊。プロジェクトベースの実践から描き出す、人生に寄り添った未来の都市デザイン。 2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 レクチャー動画あり
『地域コミュニティ支援が拓く協働型社会 地方から発信する中間支援の新展開』 東日本大震災やコロナ禍、そして高齢化・人口減少の現実を前に、地域コミュニティは様々な課題に直面している。そうした中、地域円卓会議やアウトリーチ型支援等を通じて地域コミュニティをエンパワメントする中間支援組織の実践が各地で広がっている。こうした中間支援機能の事例をもとに検証し、新たな可能性を展望する。 2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 岩崎|編集担当I
『みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる』 孤立という病に対し薬ではなく地域の人のつながりを処方する「社会的処方」。日本での実践はまだ始まったばかりだ。いま孤立しているかどうかや、病気や障がいの有無、年齢に関わらず、「誰もが暮らしているだけで自分の生き方を実現できるまち」をどうつくるか。世界と日本の取り組みに学び、これからのビジョンを示す一冊。 2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 中川亮平 岩崎|編集担当I