カラー版 図説 西洋建築の歴史
内容紹介
ヨーロッパ建築史の本格的教科書の誕生!
ヨーロッパ建築の歴史の全体像を、古代・中世・近世の三部構成でたどり、一貫した簡潔な紙面デザインで見やすく構成した本格的な西洋建築史の教科書。各章の冒頭にはそれぞれの「時代様式概説」を掲げ、見開きページで構成される各時代様式の解説では、「3つの要点」が内容のポイントを示す。巻末の「学習課題」に、本書を読むときの学習の目標を示した。
体 裁 B5変・128頁・定価 本体2500円+税
ISBN 978-4-7615-2794-5
発行日 2022-1-10
装 丁 KOTO DESIGN Inc. 山本剛史
年 表
序 章 西洋建築史 ── 時代区分と時代様式
■第1部 建築の古代
第1章【古代】ギリシア建築 ── 神殿の建築美
1・1 〈時代様式概説〉ギリシア神殿、オーダー、シュンメトリア
1・2 エーゲ海文明とアルカイック時代
1・3 クラシック時代
1・4 ヘレニズム時代
第2章【古代】ローマ建築 ── 建築の強・用・美
2・1 〈時代様式概説〉アーチ、オーダー、ビルディング・タイプ
2・2 エトルリア時代、共和政時代
2・3 帝政期(1)
2・4 帝政期(2)
[コラム]建築書で見る西洋建築 1【古代】『ウィトルーウィウス 建築書』── 「書物」という建築の形
■第2部 建築の中世
第3章【中世】初期中世建築 ── キリスト教建築の成立
3・1 〈時代様式概説〉長堂と集中堂
3・2 古代末期
3・3 蛮族侵入期
3・4 プレ・ロマネスク建築
第4章【中世】ビザンティン建築 ── ドームの建築
4・1 〈時代様式概説〉ギリシア十字式教会堂
4・2 初期ビザンティン建築
4・3 中・後期ビザンティン建築
第5章【中世】ロマネスク建築 ── 教会堂と神の国
5・1 〈時代様式概説〉ヴォールト、長堂式教会堂、霊性表現
5・2 11 世紀のロマネスク建築
5・3 12 世紀のロマネスク建築(1)
5・4 12 世紀のロマネスク建築(2)
5・5 ロマネスクのヨーロッパ
第6章【中世】ゴシック建築 ── 大聖堂と神の光
6・1 〈時代様式概説〉都市の教会堂、光、骨組みの構造
6・2 初期ゴシック建築
6・3 古典期ゴシック建築
6・4 後期ゴシック建築
6・5 ゴシックのヨーロッパ
[コラム]建築書で見る西洋建築 2【中世】『ヴィラール・ド・オヌクールの画帖』── 「素描」と幾何学の原理
■第3部 建築の近世
第7章【近世】ルネサンス建築 ── 古代の再生と古典主義
7・1 〈時代様式概説〉古代への回帰と新しい建築原理、新しい建築言語
7・2 イタリア初期ルネサンス建築
7・3 イタリア盛期ルネサンス建築
7・4 イタリアのマニエリスム建築
7・5 スペインとフランスにおけるイタリアニスム
7・6 ネーデルラント、イギリス、ドイツのルネサンス建築
第8章【近世】バロック建築 ── 劇的表現の総合芸術
8・1 〈時代様式概説〉幻想性と空間性
8・2 ローマとバロック建築
8・3 盛期バロック建築
8・4 古典主義とフランスのバロック建築
8・5 フランス古典主義建築
8・6 イギリス、ドイツ、スペインのバロック建築
第9章【近世】新古典主義建築 ── 理性、古代、革命
9・1 〈時代様式概説〉簡素・単純・純化、ギリシアとローマ、純粋形態
9・2 古代への眼差しと理性
9・3 革命時代の建築と合理的設計思想
9・4 アンピール様式とグリーク・リヴァイヴァル、ピクチャレスク
第10章【近世】歴史主義建築 ── 様式の時代、中世の発見
10・1 〈時代様式概説〉ピクチャレスク、ゴシック、様式
10・2 ピクチャレスクとロマン主義
10・3 ゴシックの再発見とゴシック・リヴァイヴァル
10・4 「様式」と建築
[コラム]建築書で見る西洋建築 3【近世】『パラーディオ 建築四書』──「製図」が考え「図面」が語る「建築書」
学習課題『 西洋建築の歴史』理解のための 50題
図版出典
索 引
著者略歴