改訂版 イラストでわかる二級建築士用語集

改訂版 イラストでわかる二級建築士用語集
Loading...

受験に不可欠な2千語を厳選。全用語ルビ付

イラストでイメージできて覚えやすい。平易で便利な初学者のための用語集。二級建築士受験に不可欠な2千語を厳選し、学科別にテーマをしぼり見開き解説、用語の全てにルビを付した。巻末の索引利用で、手軽な建築用語事典としても活用でき、現場でも役立つ。初版から20年余のロングセラーを最新の法令、事例に準拠して刷新

大西正宜 改訂監修/中井多喜雄・石田芳子 著

体裁 A5判・336頁
定価 本体3000円+税
発行日 2020-01-30
装丁 KOTO DESIGN Inc. 山本剛史
ISBN 9784761532550
GCODE 6099
販売状況 在庫◎
関連コンテンツ 試し読みあり
ジャンル 資格試験/二級建築士
教科書分野 建築士受験参考書
授業支援
試し読み目次著者紹介
このコンテンツにアクセスするには、まち座プラス会員としてのご登録が必要です。新規登録いただくか、登録がお済みの場合はログインしてください

ログイン

<h3<新規登録

1 学科I:建築計画

1-1 [建築史] 1-2 [計画原論] 1-3 [建築設備] 1-4 [計画各論]

2 学科II:建築法規

2-1 [建築基準法総論] 2-2 [単体規定] 2-3 [集団規定] 2-4 [関係法規]

3 学科III:建築構造

3-1 [構造力学] 3-2 [各種構造] 3-3 [建築材料]

4 学科IV:建築施工

4-1 [工事管理] 4-2 [各種工事] 4-3 [施工機器]

参考および引用文献
索引

改訂監修者

大西 正宜/1981年、大阪大学工学部建築工学科卒業。
大阪府立西野田工科高等学校建築都市工学系建築システム専科教諭。
元西工連出版委員長。一級建築士。
著書に、『環境と共生する建築25のキーワード』『住みよい家―快適・環境・健康』(以上、学芸出版社)、共著書に『新しい建築の製図』『初めての建築環境』『初めての建築法規』『〈建築学テキスト〉建築製図』『〈建築学テキスト〉建築行政』(以上、学芸出版社)、『建築法規用教材』(日本建築学会)、『建築計画』(実教出版)など。

著者

中井 多喜雄/1950年、京都市立四条商業学校卒業、垂井化学工業入社。
1960年、株式会社三菱銀行入社。技術評論家(建築物環境衛生管理技術者・建築設備検査資格者・特級ボイラー技士・第一級冷凍機械保安責任者・甲種危険物取扱者)。
学芸出版社の「イラストでわかる」シリーズのほか建築設備に関する著作多数。
2018年、逝去。

石田 芳子(イラスト担当)/1981年、大阪市立工芸高校建築科卒業。
現在、石田(旧木村)アートオフィス主宰。二級建築士。
「イラストでわかる」シリーズでイラストを担当。

Amazon
楽天ブックス
Honya Club
e-hon
丸善ジュンク堂書店
紀伊国屋書店

書店で購入する

リアル書店

近くにあるお店で探す
(一部書店チェーンのみ/提供:OpenBD)

常備書店の一覧をみる

オンライン書店

本を紹介したい方へ

SNSでシェアする
書影画像について
使用されたい方はこちらをご確認ください
QRコードをダウンロードする
このページのURLが自動入力されます(変更可)。
生成中です…

書店様へのご案内

FAX注文書

  • 版元ドットコムにより出力されたFAX注文書がPDFで開きます。
  • ご注文に関するお問い合わせは、学芸出版社営業部〔TEL:075-343-0811 /FAX:075-343-0810〕までお寄せください。

お問い合わせ

アンケートフォーム

請求フォーム

    現在のご採用状況

    ご担当の講義の開講時期と必修・選択の別を教えてください

    ご連絡先

    役職
    (いずれか該当するものをお選びください)

    貴校では例年、次年度の採用教科書はいつごろに決定されますか?

    今回ご請求いただく教科書をどこでお知りになられましたか?

    ご請求を完了するには、以下にチェックをいれ、送信ボタンを押してください。



      担当者からの返信

      学芸出版社ニュースレターの配信



      検索

      まち座のコンテンツを検索

      検索対象を指定

      学芸出版社の書籍を検索