パークナイズ 公園化する都市

パークナイズ 公園化する都市 
Loading...

内容紹介

都市は今、「公園化」したがっている!

都市は今、「公園化」したがっているのではないか?これまで街に閉じていた公共施設、オフィス、商業施設などが緑豊かなオープンスペースを備え、街にひらくようになった。この現象を「都市を公園化する=パークナイズ」と呼び、人々のニーズ、実現する仕組みを紹介。Open Aが設計・運営するプロジェクト、国内外のリサーチ事例、妄想アイデアから、多彩なデザイン、マネジメント手法を解説。


馬場 正尊 著
著者紹介

体裁四六判・280頁(カラー128頁)

定価本体2400円+税

発行日2024-09-20

ISBN9784761529024

GCODE2357

予約受付中 (店頭発売:2024年9月19日頃)
目次著者紹介レクチャー動画関連イベント関連ニュース

はじめに Parknize the City-都市は公園化したがっている

1章 Park and

1 つなげる

01 Park and Library(公園×図書館)
佐賀城公園 こころざしの森(佐賀県佐賀市)
―図書館と公園の境界を溶かす

02 Park and Apartment(公園×団地)
高円寺アパートメント(東京都杉並区)
―団地のグランドレベルを街に開く

03 Park and Shopping Center(公園×商業施設)
ちはや公園(福岡県福岡市)
―商業施設の敷地を公園のようなものとして地域に開放

コラム|場と人をやわらかくつなげる、新しいマネジメント

2 置く

04 Park and City Hall(公園×市役所)
LIVE+RALLY PARK.(宮城県仙台市)
―小さな仮設建築が大きな都市政策へと展開

05 Park and Station(公園×駅)
こすぎコアパーク(神奈川県川崎市)
―コンテンツ分散型の駅前広場の可能性

06 Park and Studio(公園×スタジオ)
KURUMERU(福岡県久留米市)
―食と健康の多様なアクティビティを生む器

3 重ねる

07 Park and Hotel(公園×ホテル)
INN THE PARK福岡(福岡県福岡市)
―夜の可能性を拡張する、泊まれる国営公園

08 Park and Roadside Station(公園×道の駅)
トライアルパーク蒲原(静岡県静岡市)
―将来の道の駅へ向けて、仮設的公園として暫定利用

09 Park and Bridge(公園×橋)
桜城橋(愛知県岡崎市)
―民間機能により公共機能を最大化する逆算プラン

コラム|公園を均質化させない、公共性と収益性の丁寧な重ね方

4 見立てる

10 Park and Community Center (公園×コミュニティセンター)
みんなの公園(佐賀県江北町)
―都市公園にしなかったからできた住民主体の運営

11 Park and Alley(公園×路地)
Slit Park YURAKUCHO(東京都千代田区)
―エリアの未来を予感させる、滞在できる路地空間

12 Park and Road(公園×道路)
守口さんぽ(大阪府守口市)
―エリアリノベーションからパークナイズへ

13 Park and Department Store(公園×デパート)
iti SETOUCHI(広島県福山市)
―廃デパートの1階を屋根のあるパブリックスペースに

2章 PARKnize

S-軒先スケールのパークナイズ

事例01 おいしいパーク-使われていない畑が地域に開かれた居場所に

〈妄想アイデア01〉工事現場のPARKnize-仮囲いの一角を、表現の舞台と捉え直してみる

事例02 ただの遊び場ゴジョーメ-空き家を小さくひらいたら、街に起こった大きな変化

〈妄想アイデア02〉町工場のPARKnize-町工場が地域のクリエイティブハブに

事例03 インフラスタンド-公衆トイレがコミュニティインフラに?

〈妄想アイデア03〉軒先・縁側のPARKnize-庭先60センチを“特区化”してパブリックにシェア

事例04 New York City Street Tree Map-街路樹をデータベース化し、自分ごとにするために

M-建築スケールのパークナイズ

事例05 the COMMONS-バンコクの商業施設は半屋外の立体的な公園

〈妄想アイデア04〉ガソリンスタンドのPARKnize-退屈な郊外の風景を変えるロードサイドの拠点に

事例06 1111 Lincoln Road-駐車場が人の居場所に。パーク&パーキング!

〈妄想アイデア05〉物流倉庫のPARKnize-遊びながら商品を体験。ストック空間をみんなの遊び場へ

事例07 HIROPPA-自由な遊び場が地域産業を盛り上げる

〈妄想アイデア06〉コンビニエンスストアのPARKnize-なんでもあってなんでもできる。24時間営業のエンタメ公園

事例08 THE CAMPUS-WORKからLIFEへ。「働く・学ぶ・暮らす」の実験場

L-インフラスケールのパークナイズ

事例09 なんば広場-車のための道路から歩行者のための駅前へ

〈妄想アイデア07〉団地のPARKnize-公園の中で暮らす。団地の可能性は豊かな屋外にあり!

事例10 タグボート大正-水都大阪ならではのカルチャースポット

〈妄想アイデア08〉墓地のPARKnize-日常的に通いたくなる明るいお墓

事例11 CopenHill-ごみの山を遊べる山に大変身!

〈妄想アイデア09〉太陽光発電のPARKnize-エコエネルギー&フレッシュフード

事例12 SEOULLO 7017-高架の車道を緑に包まれた遊歩道として公園化

XL-都市スケールのパークナイズ

事例13 レッチワースの田園都市-庭先空間を街にシェアする

〈妄想アイデア10〉地方駐車場のPARKnize-「衰退する都市」ではなく、「公園化する都市」と呼んでみる

事例14 PUBLICWARE-未来の都市の風景は個の集合体で浮かびあがる?

3章 INTERVIEW

01 小野裕之氏(散歩社)

-メディアのように空間を編集する、下北沢BONUS TRACKのメカニズム

02 吉村有司(東京大学先端科学技術研究センター特任准教授)

-多様化する時代の定量的都市計画とは

おわりに

馬場正尊

Open A 代表/公共R不動産ディレクター/東北芸術工科大学教授。1968年生まれ。早稲田大学大学院建築学科修了後、博報堂入社。2003年Open Aを設立。建築設計、都市計画まで幅広く手がけ、ウェブサイト「東京R不動産」「公共R不動産」を共同運営する。近作に「佐賀城内エリアリノベーション」「泊まれる公園 INN THE PARK」など。近著に『テンポラリーアーキテクチャー:仮設建築と社会実験』『公共R不動産のプロジェクトスタディ:公民連携のしくみとデザイン』など。

開催が決まり次第、お知らせします。

メディア掲載情報
その他のお知らせ

公開され次第、お伝えします。

建築・都市・まちづくりの今がわかる
ウェブメディア「まち座」
建築・都市・まちづくりの今がわかるウェブメディア「まち座」