第五版 二級建築士受験 5日でわかる構造力学

武藏靖毅 著

内容紹介

学科Ⅲ25問中6問が出題される構造力学分野を5章8単元でまとめた対策本。問題→計算プロセスのチェック→知識の整理という流れで、ヒントとともに問題を解きながら、解法が身につくよう構成。力学が苦手、そんな受験生を合格圏へ導いてきた定番書の、最新出題傾向をふまえた大幅改訂版。見て・読んで・解いて、わかる1冊。

体 裁 A5・140頁・定価 本体1900円+税
ISBN 978-4-7615-1369-6
発行日 2018/09/05
装 丁 KOTO DESIGN Inc. 山本剛史

本書の採用検討用見本のご請求はこちらから

目次著者紹介あとがき改訂情報正誤情報

1日目 力のつりあい/断面の性質
2日目 反力/座屈
3日目 曲げ
4日目 トラス
5日目 せん断/用語

武藏靖毅(むさし やすき)

1991年 宇都宮大学工学部大学院修了(建築学専攻)
1993年 宇都宮大学工学部助手
1997年 宇都宮デザイン電子専門学校講師
現在  (有)計画設計一級建築士事務所代表
宇都宮メディア・アーツ専門学校非常勤講師
一級建築士

第五版へ

初版から15年、いくつかの衣替えを経て、新たに第五版として版を重ねることができました。多様化する受験属性と学習スタイルに応えるため、問題演習、解答解説及び関連知識の学習を、複数の経路から進められるよう企図しています。番号順に進める積み重ね学習、関連問題だけ解く飛ばし学習、基礎から見直す振り返り学習など、ページ案内を活用した機能的な学習によって、得点力の向上を目指してください。

2018年8月 著者

増補第四版との変更点
  • 近年の出題傾向に対応するため、章構成を含め全面的に改訂しました。
  • いきなり教科書的な知識整理の文章を読むのが苦手な読者のために、まず問例題を若干のヒントとともに解き、疑問を覚えた段階で解説するという順序に変更しました。
  • 長文の解説をカットして全体の頁数を176頁から140頁に減らしましたが、1問あたりのヒント・解答例・解説等の情報量は増えており、問題数も微増しています。
  • 価格も、本体2100円から本体1900円へと、お求めやすくしました。

本書に下記の誤りがございました。下記の通り訂正いたしますとともに、読者の皆様にお詫び申し上げます。

PDFで表示

Amazon
楽天ブックス
Honya Club
e-hon
丸善ジュンク堂書店
紀伊国屋書店

書店で購入する

リアル書店

近くにあるお店で探す
(一部書店チェーンのみ/提供:OpenBD)

常備書店の一覧をみる

オンライン書店

本を紹介したい方へ

SNSでシェアする
書影画像について
使用されたい方はこちらをご確認ください
QRコードをダウンロードする
このページのURLが自動入力されます(変更可)。
生成中です…

書店様へのご案内

FAX注文書

  • 版元ドットコムにより出力されたFAX注文書がPDFで開きます。
  • ご注文に関するお問い合わせは、学芸出版社営業部〔TEL:075-343-0811 /FAX:075-343-0810〕までお寄せください。

お問い合わせ

アンケートフォーム

請求フォーム

    現在のご採用状況

    ご担当の講義の開講時期と必修・選択の別を教えてください

    ご連絡先

    役職
    (いずれか該当するものをお選びください)

    貴校では例年、次年度の採用教科書はいつごろに決定されますか?

    今回ご請求いただく教科書をどこでお知りになられましたか?

    ご請求を完了するには、以下にチェックをいれ、送信ボタンを押してください。



      担当者からの返信

      学芸出版社ニュースレターの配信



      検索

      まち座のコンテンツを検索

      検索対象を指定

      学芸出版社の書籍を検索