【受付終了】人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in滋賀及び関連イベント

主催 人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in滋賀実行委員会/おおつ交通まちづくり推進会
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。

7月17日(土)〜18日(日)、滋賀県草津市内にて、「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in滋賀」“市民フォーラム”が行われます。それにあわせて、おおつ交通まちづくり推進会により、同時開催イベントとして、17日(土)に若者のお話を聴く“こまちカフェin大津若手セッション”、18日(日)に法制度面から使いやすい公共交通を考える“記念講演会”・”現地視察“”も開催いたします。
新型コロナウイルスの影響により、「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in滋賀」“市民フォーラム”はZOOMを使用したオンラインで開催されますが、同時開催イベントの“おおつこまちカフェ” “記念講演会”等は、JR南草津駅直結の「草津市立市民交流プラザ」(フェリエ南草津5階)にてリアル開催で行います。
両イベントの具体的なプログラムは、以下の通りです。

プログラム 7月17日(土)

10時00分〜12時30分 こまちカフェin大津 若手セッション「三方よしの環境・交通・まちづくり」

※リアル開催(草津市民交流プラザ・中会議室)・要申込。

  • 10時00分〜11時00分 「若手による環境問題のトーク」(Fridays For Futureメンバー)
  • 11時00分〜11時45分 松本 英揮さんのトーク・コメント
  • 11時45分〜12時30分 ディスカッション
    コーディネーター:松本 英揮さん(エコロジスト)
    司会・コメンテーター: 田中 厳さん
    →ここで登壇した若手メンバーが中心となって、夕方に開催される「市民フォーラム」の第2部〔交流ディスカッション〕・セッション1(17時00分〜17時40分)の「(ブレイクアウトルーム2)若者の視点から交通・まちづくりを考える」で、意見交換を行います。こちらも、あわせて御参加ください。(詳細

13時15分〜16時45分 市民フォーラム[第1部]

※ZOOMによるオンライン開催・要申込。
「草津市民交流プラザ・中会議室」でも無料で視聴できるようにいたします。是非、現地でも御視聴ください(定員:25名、要予約)。申し込みはこちら

基調講演

諸富 徹 さん (京都大学大学院経済学研究科/地球環境学堂教授)
「持続可能な都市/地域発展と地域公共交通が果たすべき役割」

特別講演

三日月 大造 さん(滋賀県知事)
「公共交通がつくる幸せ ?健康しがへの挑戦?」

特別報告

宇都宮 浄人 さん(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)
「地域公共交通の制度改革の方向性〜官民の役割分担再考」(制度財源検討会中間報告)

報告リレー「滋賀の特性を活かす三方よしの交通まちづくり〜表話・裏話」
  • (1)「近江鉄道 持続可能な鉄道と地域共生へ」
    山田 和昭さん(近江鉄道株式会社 構造改革推進部部長)
  • (2)「学生よし、地域よし、近江鉄道よし!の三方よし実現に向けて?大学生の視点から?」
    びわこ学院大学地域調査プロジェクトチーム
  • (3)「公共交通が生み出すハレ舞台の創出」
    福井 美知子さん(電車と青春21文字プロジェクト 代表)
  • (4)「湖南地域(大津・草津周辺)の交通事情」
    畑中 則宏さん(おおつ交通まちづくり推進会)
  • (5)「自動運転バスと未来の交通システム」
    大久保 園明さん(京阪バス株式会社)
  • (6)「ビワイチから始める自転車のまちづくり」
    南村 多津恵さん(輪の国びわ湖推進協議会 運営委員)
  • (7)「湖上交通とこれまでと、これから」
    川戸 良幸さん(琵琶湖汽船株式会社 顧問)

コーディネーター  築地達郎さん(ジャーナリスト、龍谷大学 社会学部 准教授)

17時00分〜18時30分 市民フォーラム[第2部]〔交流ディスカッション〕

セッション1 17時00分〜17時40分
  • (ブレイクアウトルーム1)滋賀の歴史と文化を交通からひもとく
    コーディネーター:阿部 俊彦さん(立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科 准教授)
    コメンテーター: 川戸 良幸さん(琵琶湖汽船株式会社 顧問)
  • (ブレイクアウトルーム2)若者の視点から交通・まちづくりを考える
    コーディネーター:田中 厳さん
    コメンテーター: Fridays For Future、びわこ学院大学学生
  • (ブレイクアウトルーム3)パース市の交通政策から、持続可能なまちづくりを学ぶ
    コーディネーター:谷畑 淳一さん(しがローカルSDGs研究会 理事)
    話題提供: マーティン P ホワイトさん
    (西オーストラリア州公共交通局トランスパース・システム部部長)
    逐次通訳: 藤田アニコーさん(しがローカルSDGs研究会 理事)
    逐次通訳: ディーガン美佐子さん(しがローカルSDGs研究会 理事)
  • (ブレイクアウトルーム4)京阪石坂線と沿線の魅力を探る
    コーディネーター:木村 浩一さん(電車と青春21文字プロジェクト)
セッション2 17時50分〜18時30分
  • (ブレイクアウトルーム5)ビワイチから自転車の日常利用につなげるには?
    コーディネーター:佐々木 和之さん(輪の国びわ湖推進協議会 事務局長)
    コメンテーター: 藤本 芳一さん(輪の国びわ湖推進協議会 会長)
  • (ブレイクアウトルーム6)地域の暮らしを支えるバス路線の存続について
    コーディネーター:畑中 則宏さん(おおつ交通まちづくり推進会)
    コメンテーター: 大久保 園明さん(京阪バス株式会社)
  • (ブレイクアウトルーム7)ローカル鉄道の現状と存続について〜近江鉄道を中心に〜
    コーディネーター:? 軍さん(びわこ学院大学 教授)
    コメンテーター: 山田 和昭さん(近江鉄道株式会社 構造改革推進部部長)
  • (ブレイクアウトルーム8)「私だけが知る滋賀の交通の魅力」(仮)
    コーディネーター:築地 達郎さん(ジャーナリスト、龍谷大学 社会学部 准教授)

18時45分〜20時00分 市民フォーラム[第3部]〔記念講演会〕

「交通とまちづくりから持続可能な滋賀を考える」
藻谷 浩介さん(株式会社日本総合研究所 主席研究員)

コーディネーター:宇都宮 浄人さん(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)
司会:池田 典子さん(しがローカルSDGs研究会)
詳細

プログラム 7月18日(日)

12時00分〜13時30分 大津・南草津の現地交通視察

※リアル開催(集合:草津市民交流プラザ1階玄関前(12時00分)又は大津駅北口(12時20分))・申込不要:直接、集合場所へお越しください。
大津駅周辺・南草津駅周辺を歩きながら、交通事情をレクチャー。
→終了次第、記念講演会が行われる「草津市民交流プラザ」(フェリエ南草津5階)へ移動します。
詳細

14時00分〜16時45分 記念講演会「大津・草津におけるモビリティの持続的確保に向けて熊本の共同経営計画に基づく利便性向上の施策を参考に〜」

※リアル開催(会場:草津市民交流プラザ・大会議室)・要申込。

  • 14時00分〜15時00分 「新しい地域公共交通関連法制度の活用方法− 滋賀県南部を念頭に −」
    加藤 博和 さん(名古屋大学大学院環境学研究科教授)
  • 15時00分〜16時00分 「熊本の共同経営計画に基づく利便性向上の施策」
    今釜 卓哉 さん(九州産交バス株式会社 共同経営推進室)
  • 16時00分〜16時10分 「大津・草津の交通の現況について」(内部講師)
  • 16時10分〜16時45分 ディスカッション等。

詳細はこちら

参加費

7月17日(土)午前「おおつこまちカフェ」…一般:1000円、学生:500円、小学生以下:無料。
7月17日(土)午後「市民フォーラム」…無料。
7月18日(日)昼「大津駅・南草津駅周辺の現地視察」…無料。
7月18日(日)午後「記念講演会」…一般:1000円、学生:500円、小学生以下:無料。
※ただし、「おおつこまちカフェ」「記念講演会」の両方を参加されるかたは、片方の参加費のみで参加できます(トータルで一般:1000円、学生:500円)。

申し込みはこちら

7月17日(土)午前「おおつこまちカフェ」・7月18日(日)「現地視察」「記念講演会」

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfYGVdDxbqM4RANBRR0txrF0H9Z9fxCuz7JvEqNi6ODHdp0TQ/viewform

7月17日(土)午後「市民フォーラム」

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScv2HLD9pjZzbfOnhzPgsJQosUynNfKfJgkZ39A9s5VU2o81g/viewform

イベントにより、主催及び申し込み先が異なりますので、御注意ください。また、「市民フォーラム」の視聴スペースを申し込んだだけでは「市民フォーラム」の申込となりません。両方の申し込みが必要です。
なお、人と環境にやさしい交通をめざす協議会による、交通まちづくりに関わる活動報告,調査研究結果報告を集めた「研究発表大会」も行われ、約50本の論文発表も行われます(7月17日(土)午前、18日(日)午前)。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfYGVdDxbqM4RANBRR0txrF0H9Z9fxCuz7JvEqNi6ODHdp0TQ/viewform