西川亮×饗庭伸「ツーリズム――観光の系譜を読む」|『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』レクチャーシリーズ Vol.5

配信開始日:2024年9月17日| 再生回数:249 | ご意見・ご感想はこちら

出演

このコンテンツにアクセスするには、まち座プラス会員としてのご登録が必要です。新規登録いただくか、登録がお済みの場合はログインしてください
ログイン新規登録
概要

イベント内容

都市について学ぶなら押さえたい話題について、気鋭の実務者・研究者が24のテーマ・約230のキーワードでまとめたハンドブック『都市を学ぶ人のためのキーワード事典』。
このレクチャーシリーズでは、本書の編著者・執筆者をゲストに迎え、テーマについて参加者とともにディスカッションするトークライブを開催します。

第5回目のテーマは、「ツーリズム」です。

近代都市計画においては、暮らす空間、働く空間に加えて、余暇の空間が重視されます。余暇の都市計画、観光の都市計画――です。かつては公園や緑地がその中心的な手法でしたが、都市の成長と成熟にともなって、都市の空間そのものが余暇の都市計画の資源となり、都市におけるツーリズムが発達してきました。脱工業化が進む社会において、主要産業が観光業に置き換わりつつある都市も多くあります。

2000年代から発達してきたこの分野について、どういったキーワードや事例を押さえ、また何を手引きに学びを深めていけばよいのか、ゲストとともに考えます。

出演

西川 亮(にしかわ りょう)

立教大学観光学部准教授。1985年生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院工学系研究科都市工学専攻修士課程修了後、(公財)日本交通公社にて研究員を経て、同大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。博士(工学)。立教大学観光学部助教を経て、2021年から現職。主な著書(共著)に『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』(学芸出版社)、『観光地経営の視点と実践』(丸善出版)など。

饗庭伸

饗庭 伸(あいば しん)

東京都立大学都市環境学部教授。1971 年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院工学系研究科建設工学専攻博士課程退学。博士(工学)。東京都立大学助手、准教授を経て、2017年より現職。主な単著に『都市をたたむ』『平成都市計画史』(花伝社)、『都市の問診』(鹿島出版会)、共編著に『まちづくりの仕事ガイドブック』(学芸出版社)、『津波のあいだ、生きられた村』(鹿島出版会)、『シティ・カスタマイズ』(晶文社)など。

プログラム

  • [話題提供]「ツーリズム」について学ぶための事例とキーワード
    /西川亮
  • 書籍で紹介しているキーワードについてのアウトラインや参照したい事例について解説します。
  • [クロストーク&ブックレビュー]ツーリズム――観光の系譜を読む
    /西川亮×饗庭伸

    • ツーリズムをテーマにした都市系の書籍をピックアップし、レビューしながらご紹介します。
  • [質疑応答]
    /西川亮×饗庭伸×参加者の皆さま

    • 学習・研究・実務にかかわる方々からの質問にお答えしながらディスカッションします。