【受付終了】世界の自転車都市からみる自転車都市・福岡のみらい ~自転車の可能性から那珂川エリアを考える

主催 Plat Fukuoka cycling
※詳細は主催団体等にお問い合わせください。
  • 日時:2023年11月24日(金)19:00~20:00
  • 会場:九州大学芸術工学部大橋キャンパス デザインコモン2階(福岡市南区塩原4-9-1)・オンライン
  • 参加費:
    • 参加無料。
    • Plat Fukuoka cyclingのnoteよりイベント参加フォームに入力ください(入力なしでも当日参加可能)。
    • オンライン参加の方は確実に参加フォーム入力欄にオンライン視聴にチェック、メールアドレスを記載の上送信ください。開催日2日前目途に配信URLをお送りいたします。
  • 詳細・申込:https://note.com/plat_fukuoka_a/n/n5b0aa23afe09

内容

【趣旨】

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかたー人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』の刊行を記念して、編著者である宮田浩介さん(Japan Cycling Embasscy)と同じく著者の小畑和香子さん(ドイツ在住)と共に、世界の自転車都市のつくりかたから日本・福岡市の自転車まちづくりの将来像を考えるトークイベントを開催します。
福岡市サイドからは福岡市をマザーシティとして発展しているシェアサイクル・チャリチャリの運営会社であるneuet株式会社より公共政策室長の小柴大河さん。そして福岡市内を南北に流れる那珂川河川敷の公共空間活用や回遊性に取組んでいる那珂川みらい会議のメンバーである九州大学芸術工学部高取千佳さん、稲村徳州さんに加わっていただき福岡市の自転車のある風景を世界の自転車都市から考えていきます。モデレーターは福岡の都市を自転車にやさしい・バイシクルフレンドリーな都市となるべく活動しているPlat Fukuoka cyclingの安樂が務めます。

【登壇者】

『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』編著者:
宮田 浩介
日本自転車大使館(Cycling Embassy of Japan)、バイシクルエコロジージャパン、自転車活用推進研究会所属。専門である語学や文学の経験を活かし、自転車利用を推進する世界各地の人々と交流。ニューヨークの街路改革に関わってきた市民団体が発行するビジョン・ゼロ・シティーズ・ジャーナルに “The Unique Safety of Cycling in Tokyo”(東京における自転車利用の安全面の特性)を寄稿するなど、国内外の自転車政策について発信している。

小畑 和香子(オンライン)
ドイツ在住。移住以来、会社勤めの傍ら持続可能な交通転換を目指す市民活動に参加。3件の自転車市民決議(州民/市民請求)に携わり署名活動キャンペーンやSNSなどを担当。ADFC(ドイツ自転車クラブ)、VCD(ドイツ交通クラブ)会員。カーゴバイクシェアシステム運営スタッフ。自転車カーゴトレーラー企業勤務。

福岡の自転車まちづくり:
安樂 駿作
Plat Fukuoka cycling主宰。都市空間における自転車の可能性を欧米の都市を訪ね歩く中で見出し、福岡市が自転車にやさしい都市になるべく活動。

小柴 大河
国土交通省11年勤務等の経て、現在neuet株式会社公共政策室長。シェアサイクル事業者として公共政策、公民連携に取組む。

稲村 徳州
九州大学芸術工学部准教授。専門はデザインエンジニアリング。「人間中心・ヒューマニズム」を超えた「ポスト人間中心」や「技術の生態系化」という分野を研究。

高取 千佳
九州大学芸術工学部准教授。景観生態学・都市計画・緑地計画・土地利用計画が専門。福岡県や福岡県久留米市の景観審議会委員等景観や生態系などの様々な視点から都市や景観を研究。

記事をシェアする

公開日:2023/11/07
学芸出版社では正社員を募集しています
学芸出版社 正社員募集のお知らせ