春山浩司
(はるやま こうじ)
株式会社 家のちえ 代表取締役
研修可能なテーマ
工務店様や住宅ビルダー様を対象に、厳しい市況変化や国策等による新築住宅需要の減少や原価高騰、人材不足といった課題に対応するための技術部門のDX化や差別化戦略など、多様な支援を行っています。
具体的には、自社の施工基準や標準仕様書の作成構築、若手技術者の教育とその仕組みづくり、ホームインスペクションを活用した瑕疵リスクの抑制、VEやCDのための資材調達の最適化、自社オリジナルの商品開発、その他ご要望に応じた様々なサポートや各種セミナー・研修・講演を提供しています。
住宅業界では、デザインや性能を強みに掲げる企業様は多くあります。しかし、実際の現場では、本当にその通りの施工管理ができているのでしょうか?
実際に「施工力」を強みにしている企業様は多くありません。当社は、これらの支援を通じて、施工力や品質力といった総合技術力を高めることを重視し、クライアントの皆様が競争の激しい市場で生き残り、さらに成長できるように伴走いたします。
また、買取リノベ再販事業や中古住宅の仲介事業を手掛ける不動産会社様には、、買主様のニーズや取引後のリスク軽減のための支援として、「中古住宅の点検や診断の重要性」をテーマとしたセミナーや講演も提供しています。
略歴
1994年近畿大学理工学部建築学科卒業後、12年間ゼネコンにてRC造・S造・SRC造等特殊建築物の施工管理を経験。その後18年間住宅メーカーにて、木造住宅の資材商材の調達管理及び施工・品質・設計・商品開発・アフターメンテナンス等技術系のトータルマネージャーを経験。また、新事業として、名古屋や東京での新支店の立上げ、2×4住宅事業やRC住宅事業及び物流事業の立上げを経験。その30年間のキャリアを生かし、2024年建設コンサルティング事業及びホームインスペクション事業やホームアドバイス事業を主とした「株式会社 家のちえ」を創業。