新製図法入門

新製図法入門
Loading...

初歩製図から投影図法までをわかりやすく解説

初歩製図から投影図法までを分かり易くまとめた、広く技術界に志す若い方々のための製図指導書。課題毎に設けた応用練習問題はテキストとしての使用に好評を得ている。本書は連続図解式解説によって詳しい筆順を示しており、さまざまの製図法が見るだけで理解出来るよう解説してある。独習書としても最適の書である。

長尾勝馬 著

体裁 B5横判・108頁
定価 本体1600円+税
発行日 1966-06-01
ISBN 9784761510015
GCODE 1003
販売状況 在庫◎
ジャンル 製図技法・パース・インテリア
教科書分野 建築製図・パース・色彩
授業支援
目次

1. 製図のいとぐち

2. 直線と角

3. 多角形と円

4. 曲線の描き方

  • だ円形
  • 渦線
  • 異形曲線
  • 放物曲線
  • サイクロイド曲線
  • らせん曲線

5. 線、面、立体の投影

6. 斜裁断、展開、相貫体の投影

  • 斜裁断
  • 直交相貫体
  • 偏交、重交、斜交相貫体の投影図法

7. 斜測投影、陰影

  • 等測
  • 斜測
  • 傾斜
  • 陰影
  • 等測図の陰影法
Amazon
楽天ブックス
Honya Club
e-hon
丸善ジュンク堂書店
紀伊国屋書店

書店で購入する

リアル書店

近くにあるお店で探す
(一部書店チェーンのみ/提供:OpenBD)

常備書店の一覧をみる

オンライン書店

本を紹介したい方へ

SNSでシェアする
書影画像について
使用されたい方はこちらをご確認ください
QRコードをダウンロードする
このページのURLが自動入力されます(変更可)。
生成中です…

書店様へのご案内

FAX注文書

  • 版元ドットコムにより出力されたFAX注文書がPDFで開きます。
  • ご注文に関するお問い合わせは、学芸出版社営業部〔TEL:075-343-0811 /FAX:075-343-0810〕までお寄せください。

お問い合わせ

アンケートフォーム

請求フォーム

    現在のご採用状況

    ご担当の講義の開講時期と必修・選択の別を教えてください

    ご連絡先

    役職
    (いずれか該当するものをお選びください)

    貴校では例年、次年度の採用教科書はいつごろに決定されますか?

    今回ご請求いただく教科書をどこでお知りになられましたか?

    ご請求を完了するには、以下にチェックをいれ、送信ボタンを押してください。



      担当者からの返信

      学芸出版社ニュースレターの配信



      学芸出版社の書籍を検索

      検索

      まち座のコンテンツを検索

      検索対象を指定

      学芸出版社の書籍を検索