建築施工


青山良穂・武田雄二 著

内容紹介

ものづくりの勘所に触れた実務者養成教科書

建築物を利用する主体〈人間〉を中心に据えて学ぶ、新しい建築学シリーズ。建築施工では,施工管理業務と各工種の施工技術について実務に携わる人のために執筆した。施工計画、現場管理、工事の準備、地業工事、土工事、躯体工事、準躯体工事、仕上げ工事、解体工事の各項目を図版350点をつけて詳説。施工基準をこえた「ものづくり」の勘所にも触れた。

体 裁 A4・136頁・定価 本体3200円+税
ISBN 978-4-7615-3123-2
発行日 2004-10-30
装 丁 上野 かおる

本書の採用検討用見本のご請求はこちらから

目次著者紹介

Ⅰ 施工管理

第1章 建築生産の概要

1・1 わが国の建設産業
1・2 建築生産の流れ
1・3 工事の発注と契約

第2章 施工計画

2・1 概 論
2・2 根切り計画
2・3 排水計画
2・4 乗入れ構台計画
2・5 総合仮設計画
2・6 足場設備および安全設備の計画

第3章 現場管理

3・1 品質管理
3・2 原価管理
3・3 工程管理
3・4 安全衛生管理
3・5 環境管理

Ⅱ 施工技術

第4章 工事の準備

4・1 起工式
4・2 測 量
4・3 地盤調査

第5章 地業工事

5・1 杭工事
5・2 地盤改良工事

第6章 土工事

6・1 根切り工事
6・2 床付け作業床浚え作業)
6・3 埋戻し工事

第7章 躯体工事

7・1 躯体工法
7・2 鉄筋工事
7・4 型枠工事
7・5 コンクリート工事
7・6 鉄骨工事

第8章 準躯体工事

8・1 コンクリートブロック工事
8・2 ALC工事
8・3 中空押出し成型セメント板工事
8・4 カーテンウォール工事

第9章 仕上げ工事

9・1 防水工事
9・2 金属製建具工事
9・3 ガラス工事
9・4 木工事
9・5 石工事
9・6 タイル工事
9・7 左官工事
9・8 塗装工事
9・9 内装工事

第10章 解体工事

索 引

青山良穂(あおやま よしほ)

1959年、名古屋工業大学建築学科卒業。清水建設株式会社入社、主に現業部門に勤務する。1995年より、愛知産業大学造形学部建築学科非常勤講師。

武田雄二(たけだ ゆうじ)

1978年、名古屋工業大学大学院建築学専攻修了、工学博士。愛知産業大学助教授。著書に、『建築施工』(実教出版)、『〈建築学テキスト〉建築製図』『新版 新しい建築製図』(共著、学芸出版社)、『新建築設計ノート CADの進め方』(共著、彰国社)他。

Amazon
楽天ブックス
Honya Club
e-hon
丸善ジュンク堂書店
紀伊国屋書店

書店で購入する

リアル書店

近くにあるお店で探す
(一部書店チェーンのみ/提供:OpenBD)

常備書店の一覧をみる

オンライン書店

本を紹介したい方へ

SNSでシェアする
書影画像について
使用されたい方はこちらをご確認ください
QRコードをダウンロードする
このページのURLが自動入力されます(変更可)。
生成中です…

書店様へのご案内

FAX注文書

  • 版元ドットコムにより出力されたFAX注文書がPDFで開きます。
  • ご注文に関するお問い合わせは、学芸出版社営業部〔TEL:075-343-0811 /FAX:075-343-0810〕までお寄せください。

お問い合わせ

アンケートフォーム

請求フォーム

    現在のご採用状況

    ご担当の講義の開講時期と必修・選択の別を教えてください

    ご連絡先

    役職
    (いずれか該当するものをお選びください)

    貴校では例年、次年度の採用教科書はいつごろに決定されますか?

    今回ご請求いただく教科書をどこでお知りになられましたか?

    ご請求を完了するには、以下にチェックをいれ、送信ボタンを押してください。



      担当者からの返信

      学芸出版社ニュースレターの配信



      検索

      まち座のコンテンツを検索

      検索対象を指定

      学芸出版社の書籍を検索