ずっと工事中! 沢田マンション

ずっと工事中! 沢田マンション
Loading...

内容紹介

あの伝説のマンション、まさかの絵本化…!

田んぼや釣りぼり池。バラバラな間取りの住戸。迷路のような階段やスロープ。専用リフトや屋上クレーン。なんでも手づくりしてしまう夫婦が増築に増築を重ねた伝説のセルフビルド建築・沢田マンション。その建設と改造のプロセスが、子どもも大人も楽しめる絵本になった!変わりつづけるマンションのウソのようなホントの話


青山 邦彦 著 加賀谷 哲朗 監修 

体裁 A4判・32頁
定価 本体1600円+税
発行日 2025-10-01
装丁 鯉沼恵一
ISBN 9784761513870
GCODE 2287
販売状況 予約受付中 (店頭発売:2025年9月24日頃)
ジャンル 住宅
著者紹介まえがきレクチャー動画関連イベント関連ニュース

【著者】

青山邦彦(あおやま・くにひこ)

絵本作家。1965年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科入学、1991年同大学院修士課程修了後、建築設計事務所勤務。1995年に絵本作家として独立。同年、『ピエロのまち』で第17回講談社絵本新人賞佳作受賞。著書に、『のりもの いっぱい』(金の星社)、『のぞいてごらん おとぎのせかい』(フレーベル館)、『どこにいる?だれがいる?さがせ!日本の歴史』(岩崎書店)、『だましえだいく』(フレーベル館)など。『大坂城 絵で見る日本の城づくり』(講談社)で第48回講談社出版文化賞絵本賞受賞。『ぼくたちのまちづくり』(福川裕一氏との共著・岩波書店)で、日本都市計画学会石川賞を受賞。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。第20回ブラティスラバ世界絵本原画展(BIB)出展。

【監修】

加賀谷哲朗(かがや・てつろう)

一級建築士。1978年東京生まれ。中国雲南省での集落調査をきっかけに地域性や生活文化に根ざす市井の無名建築物に惹かれ、修士論文では沢田マンションを実測調査。建築設計事務所勤務などを経て現在は一級建築士事務所を主宰。著書に『沢田マンション超一級資料 世界最強のセルフビルド建築探訪』(築地書館、2007)、『驚嘆!セルフビルド建築 沢田マンションの冒険』(筑摩書房、2015[前掲書の文庫版])、担当執筆に横浜国立大学都市科学部編『都市科学事典』(春風社、2021)などがある。

自力(じりき)で 家(いえ)づくりを 学(まな)び、たくさんのアパートを つくってきた
大工(だいく)の 沢田(さわだ)カノウさん。

カノウさんと 夫婦(ふうふ)になったことで、
ひとりで やすやすと家(いえ)1軒(けん) つくれてしまうほど 腕(うで)をあげた
大工(だいく)の 沢田(さわだ)ヒロエさん。

ある日(ひ) 2人(ふたり)は、ゆめの 巨大(きょだい)マンションづくりに ふみだします。

毎日(まいにち)、ねてもさめても 2人(ふたり)の頭(あたま)のなかは工事(こうじ)のことばかり。

日(ひ)ごと 部屋(へや)がふえ、住人(じゅうにん)がふえ、ようやく 完成(かんせい)をむかえたかと 思(おも)いきや…

開催が決まり次第、お知らせします。

終了済みのイベント

メディア掲載情報

公開され次第、お伝えします。