WORKSIGHT[ワークサイト]24号
![WORKSIGHT[ワークサイト]24号 鳥類学 Ornithology WORKSIGHT[ワークサイト]24号 鳥類学 Ornithology](https://book.gakugei-pub.co.jp/cgi/share/books/300px/10089.jpg)
Loading...
人々の実践知から見る鳥世界のダイナミズム
主に市井の人びとのアマチュアリズムのもと、世界に偏在する鳥を見つめ、実践的な知を紡いできた鳥類学。そのセンスは来たるべき時代の手がかりとなると同時に、現代の課題をも示す。飛翔し、群れ、停まってはまた飛ぶ鳥の世界のダイナミズムを、民俗学、環境史、医療、不動産、香水の調合、ゲームなどで紐解く
WORKSIGHT編集部 編
インコ香水の調香師、“シジュウカラ・センタード・デザイン”の巣箱をつくる鳥専門の不動産屋、営巣配信する世界のYouTuberたち…観察・飼育・狩猟にとどまらない、人間にとっての鳥、その無数の関係に驚いています。

編集担当I
体裁 | A5変判・128頁(カラー64頁) |
---|---|
定価 | 本体1800円+税 |
発行日 | 2024-08-10 |
ISBN | 9784761509316 |
GCODE | 10089 |
販売状況 | 在庫◎ 電子版あり |
ジャンル | WORKSIGHT |
目次レクチャー動画関連イベント関連ニュース
◉ The Pillar
スティーブン・ギル 鳥の恩寵
◉巻頭言
さえずり機械
文=山下正太郎(本誌編集長)
◉野鳥雑記のこと
柳田國男と鳥の民俗学
語り手=島村恭則
◉五感の鳥類学
見る:ステファニー・ベイルキー(全米オーデュボン協会)
聴く:コスモ・シェルドレイク(ミュージシャン)
触る:海老沢和荘(横浜小鳥の病院)
嗅ぐ:浅田美希(「インコ香水」調香師)
味わう:服部文祥(サバイバル登山家)
◉都会と巣箱
鳥専門の不動産屋「BIRD ESTATE」の歩み
◉この営巣配信がすごい!
世界のYouTubeチャンネルが伝えるドラマ
◉始原の鳥
世界の始まりと鳥の象徴学
監修・解説=西野嘉章
◉はばたく本棚
鳥から世界を知る60冊
◉旅行鳩よ、ふたたび
環境史家ドリー・ヨルゲンセンの問い
◉水・鳥・人
中村勇吾の群体論
開催が決まり次第、お知らせします。
終了済みのイベント
メディア掲載情報
日付 | タイトル |
---|---|
2025年9月25日 | 出展した「Art Book Osaka2025」の模様がデザイン誌『アイデア No. 411』で紹介されています |
お問い合わせ
特典等に明記されている場合を除き、著者による内容解説のサービスは行っておりません。記載事項の誤りに関するご指摘を除く、内容に関するご質問には原則としてご回答できませんので、予めご了承ください。
ご入力前にご確認ください
- ブラウザとして「Safari」をご利用の場合、送信を完了できない可能性がございます。Chrome、Firefox、Edgeなどのご利用をおすすめします。
- 「@outlook.com」「@hotmail.com」「@msn.com」「@icloud.com」ドメインのメールアドレスは、当サイトからのメールを正しく受信いただけない場合がございます。