成熟のための都市再生


著者紹介
◆編著者
柳沢 厚(やなぎさわ あつし)
1943年長野県生まれ。東北大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科修士課程(建築)修了。建設省職員を経て、2001年から(株)まち計画室代表。他に横浜国立大学講師。著書に『まちづくり・都市計画なんでも質問室』(ぎょうせい、2002年、編著)、『都市・農村の新しい土地利用戦略』(学芸出版社、2003年、共著)など。

山島 哲夫(やましま てつお)
1948年東京都生まれ。東京大学都市工学科卒、同修士課程修了。建設省住宅局、都市局、建設経済局、国土庁土地局、熊本県、住宅都市整備公団等に勤務。ハウジングアンドコミュニティ財団専務理事、建材試験センター理事等を経て、那須大学都市経済学部教授、工学博士。著書に、『都市整備』(ぎょうせい、分担)『景観法を活かす』(学芸出版社、共著)など。

◆執筆者(掲載順)
礒崎 初仁(いそざき はつひと)
1958年愛媛県生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科修士課程修了。神奈川県職員を経て、2002年から中央大学法学部教授(地方政府論担当)。著書に『分権時代の政策法務』(北海道町村会、1999年)、『政策法務の新展開』(ぎょうせい、2004年、編著)など。

石井 儀光(いしい のりみつ)
1971年鹿児島県生まれ。筑波大学第三学群社会工学類卒業。同大学院社会工学研究科博士課程修了。博士(都市・地域計画)。筑波大学大学院経営政策科学研究科準研究員、筑波大学社会工学系助手を経て、現在、国土交通省国土技術政策総合研究所都市研究部都市計画研究室主任研究官。

中川 智之(なかがわ さとし)
1959年大阪府生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。(株)アルテップ取締役・チーフマネージャー。技術士。著書に『景観法を活かす』(学芸出版社、共著)、『連担建築物設計制度活用ハンドブック』((財)日本建築センター、共著)。

岡辺 重雄(おかべ しげお)
1959年京都府生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。一級建築士。(株)想像都市研究所代表取締役。都市計画コンサルタント。日本建築学会、建築法制委員会委員。建築法制史を研究中。著書に『都市・農村の新しい土地利用戦略』(学芸出版社、共著)など。

勝又 済(かつまた わたる)
1967年新潟県生まれ。東京大学都市工学科卒業、同大学院博士課程中退。建築研究所を経て、現在、国土技術政策総合研究所都市研究部都市開発研究室主任研究官。博士(工学)。専門は住環境整備、土地利用計画。日本都市計画学会論文奨励賞、都市住宅学会研究奨励賞受賞。著書に『暮らし・住まい』((財)日本統計協会、共著)など。

稲葉 良夫(いなば よしお)
1957年東京都生まれ。東洋大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。技術士、一級建築士。(株)アルテップ副所長を経て、現在、(株)ナヴィ住宅都市設計工房取締役。著書に『連担建築物設計制度活用ハンドブック』((財)日本建築センター、共著)。

林田 康孝(はやしだ やすたか)
1962年埼玉県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。建設省入省後、住宅局、都市局、大臣官房に勤務、建築研究所及び国土技術政策総合研究所では都市計画・集団規定等に関する研究業務に従事。このほか横浜市地区計画等担当課長、富山県建築住宅課長などを経て、現在、千葉県県土整備部都市計画担当副技監。

飯田 直彦(いいだ なおひこ)
1954年東京都生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。同大学院工学系都市計画専攻修士課程修了。建設省入省後、都市計画課、建築指導課、和歌山県建築課長、松戸市助役などを経て、現在、国土交通省国土技術政策総合研究所都市研究部都市計画研究室長。著書に『環境キーワード事典』(第一法規、2001年、共著)、『条例による総合的まちづくり』(学芸出版社、2002年、共著)など。