日本の風景計画


著者紹介

西村幸夫 Yukio Nishimura
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授。
1952年福岡県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修了。明治大学助手、東京大学助教授を経て、現職。この間、アジア工科大学助教授、マサチューセッツ工科大学客員研究員、コロンビア大学客員研究員などを歴任。工学博士。著書に『西村幸夫都市論ノート』(鹿島出版会)、『環境保全と景観創造』(鹿島出版会)、『町並みまちづくり物語』(古今書院)、『歴史を生かしたまちづくり』(古今書院)など。


中島直人 Naoto Nakajima
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助手。
1976年東京都生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修士課程修了。2002年より現職。著書に『日本都市計画学会五十年史』(都市計画233号、分担執筆、(社)日本都市計画学会)。

鈴木伸治 Nobuharu Suzuki
関東学院大学工学部土木工学科助教授。
1968年大阪府生まれ。京都大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修士課程修了。東京大学助手、関東学院大学工学部専任講師を経て現職。博士(工学)。著書に『明日の都市づくり』(共著、慶応大学出版会)など。

小出和郎 Kazuo Koide
(株)都市環境研究所代表。
1946年東京都生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修士課程修了。(株)都市環境研究所に入社、現在に至る。著書に『条例による総合的まちづくり』『地方分権時代のまちづくり条例』(共著、学芸出版社)、『アーバンデザインの現代的展望』(共著、鹿島出版会)など。


山崎正史 Masafumi Yamasaki
立命館大学理工学部環境システム工学科教授。
1947年京都府生まれ。京都大学工学部建築学科卒業、同大学院修了。浦辺建築設計事務所、京都大学助手、立命館大学理工学部助教授を経て、現職。工学博士。1998年、フランス国立科学研究所研究員。1999年、フィレンツェ大学留学。著書に『京の都市意匠』(プロセスアーキテクチュア社)、『京都歴史アトラス』(共著、中央公論社)など。

北沢 猛 Takeru Kitazawa
アーバンデザイナー・東京大学大学院工学系研究科助教授・横浜市参与。
1953年長野県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、横浜市企画調整局入庁後、横浜の都市づくりに参画し、同都市デザイン室長を経て現職。著書に『ある都市の歴史』(福音館書店)、『都市のデザインマネジメント』(編著、学芸出版社)、『明日の都市づくり』(慶應義塾大学出版会)、『都市デザイン横浜・その発想と展開』(鹿島出版会)など。

下間久美子 Kumiko Shimotsuma
国際文化財保存修復センター(ICCROM)プロジェクト・マネジャー。
1967年山形県生まれ。千葉大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、同大学院博士課程中退。文化庁(文部科学技官)、ユネスコ世界遺産センター、ユネスコ・バンコク事務所、文化庁(文化財調査官)を経て、2002年より現職。工学博士。著書に『今井の町並み』(共著、同朋舎)、『都市の歴史とまちづくり』(共著、学芸出版社)など。


亀井伸雄 Nobuo Kamei
国立都城工業高等専門学校校長。
1948年神奈川県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修士課程修了。文化庁、奈良国立文化財研究所、奈良市教育委員会、文化庁建造物課長を経て現職。工学博士。著書に『城と城下町』(至文堂)、『産業遺産』(共著、大河出版)、『今井の町並』(共著、同朋舎)など。

岡崎篤行 Atsuyuki Okazaki
新潟大学工学部建設学科助教授。
1965年福岡県生まれ。東京工業大学工学部社会工学科卒業、同大学院修士課程修了、東京大学大学院博士課程中退。東京都立大学建築学科助手、ボストン大学客員研究員、新潟大学講師を経て現職。博士(工学)。著書に『都市の風景計画』『歴史的遺産の保存・活用とまちづくり』(共著、学芸出版社)、『建築設計資料集成(総合編)』(共著、丸善)など。

河野俊行 Toshiyuki Kono
九州大学法学研究院教授。
1958年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士後期課程学位取得退学。ミュンヘン大学客員教授、ルーバン・カトリック大学客員教授。


日置雅晴 Masaharu Hioki
キーストーン法律事務所。弁護士。
1956年三重県生まれ。東京大学法学部卒業。司法修習34期、1982年第二東京弁護士会登録。著書に『市民参加のまちづくり』(共著、学芸出版社)など。


中井検裕 Norihiro Nakai
東京工業大学大学院社会理工学研究科教授。
1958年大阪府生まれ。東京工業大学工学部社会工学科卒業、同大学院博士課程単位取得退学。明海大学不動産学部助教授、東京工業大学助教授等を経て、現職。工学博士。著書に『英国都市計画とマスタープラン』『都市計画の挑戦』(共著、学芸出版社)、『明日の都市づくり:その実践的ビジョン』(共著、慶應義塾大学出版会)など。

宮脇 勝 Masaru Miyawaki
千葉大学工学部都市環境システム学科助教授。
1966年北海道生まれ。北海道大学工学部建築工学科卒業、東京大学大学院都市工学専攻修士課程修了、ローマ大学建築学部留学、東京大学大学院都市工学専攻博士課程修了。伊東豊雄建築設計事務所、北海道大学大学院助手を経て、1999年より現職。著書に、『改造建築』(SD0010号、監修、鹿島出版会)、『都市の風景計画』(共著、学芸出版社)、『リノベーション・スタディーズ』(共著、INAX出版)など。


村上祥司 Syoji Murakami
(株)想像都市研究所代表取締役。
1948年愛媛県生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。(株)都市計画設計研究所を経て現職。主に、土地利用計画、風景(景観)計画から都市・集落の空間デザインに至る一連の企画立案・計画・設計及び、景観関連条例の改正・制定の理論検討などの業務に従事。条例については、日本都市計画学会発表論文(1996・1997)など。


坂本英之 Hideyuki Sakamoto
金沢美術工芸大学デザイン科環境デザイン専攻教授。
1954年石川県生まれ。明治大学工学部建築学科卒業、同大学院修了。シュタットバウアトリエ(都市デザイン事務所)勤務、シュツットガルト大学大学院博士課程修了、同大学客員研究員、金沢美術工芸大学助教授を経て、現職。工学博士。著書に『NPO教書』(共著、風土社)、『都市の風景計画』(共著、学芸出版社)など。


三島伸雄 Nobuo Mishima
佐賀大学理工学部都市工学科助教授。
1964年福岡県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修了。佐賀大学理工学部講師を経て、現職。工学博士。1998年、文部省在外研究員としてウィーン工科大学留学。著書に『新建築学教科書シリーズ10 都市計画』(共著、朝倉書店)、『新時代の都市計画3 既成市街地の再構築と都市計画』(共著、ぎょうせい)など。


大野 整 Sei Oono
(株)都市環境研究所。
1967年広島県生まれ。東京都立大学工学部建築工学科卒業後、(株)都市環境研究所に入所。技術士。著書に『都市の風景計画』『条例による総合的まちづくり』(共著、学芸出版社)、『新・都市計画マニュアル』(共著、丸善)など。


佐野雄二 Yuji Sano
(株)アルテップ。
1971年東京都生まれ。東京都立大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。博士(工学)。


下村麻理 Mari Shimomura
(株)都市環境研究所。
1972年大分県生まれ。関西大学工学部建築学科卒業後、(株)都市環境研究所入所。著書に『地方分権時代のまちづくり条例』『条例による総合的まちづくり』(共著、学芸出版社)。


窪田亜矢 Aya Kubota
工学院大学建築都市デザイン学科講師。
1968年東京生まれ。東京大学都市工学科卒業、コロンビア大学大学院、東京大学大学院修了。(株)アルテップ勤務、東京大学都市デザイン研究室助手を経て、2002年より現職。博士(工学)。一級建築士。著書に『界隈が活きるニューヨークのまちづくり』(学芸出版社)など。


齊木崇人 Takahito Saiki
神戸芸術工科大学大学院芸術工学専攻主任教授。建築家。
1948年広島県生まれ。広島工業大学卒業、筑波大学専任講師などを経て現職。工学博士(東京大学)。89年スイス連邦工科大学客員研究員、97年〜98年イギリス・ウエストミンスター大学客員教授として渡英。著書に『スイスの住居・集落・街』(丸善)、『円相の芸術工学』(共著、工作社)など。作品に、まつぼっくり保育園、つくば二宮幼稚園、碧祥寺博物館ほか。

(執筆順)