HOME
ひとつ石の会
活動記録 since 2002.4〜

2002年

3月5日 メーリングリスト「蓮台」開設。立ち上げメンバー4名。
4月5日 発足式。
ひとつ・ふたつ石:うふふ・BIS
5月1日 『町家再生の技と知恵』の読み方
講師・矢ヶ崎善太郎(ひとつ石)、野村彰(ふたつ石)
ひとつ石:学芸ホール、ふたつ石:游雲亭
6月7日 『町家再生』の京町家に確認はおりるか
講師・薗部肖子さん
ひとつ石:廣誠院、ふたつ石:まんざら亭
6月9日
 〜23日
町家模型・製作プロジェクト
製作・京都工芸繊維大学学生有志+ひとつ石/スポンサー:京町家作事組
20分の1の軸組み模型を制作(〜22日)。
この様子は「町家模型のできるまで」として進捗状況をホームページで公開。6/23の出版記念会にてお披露目。
7月5日 町家模型のできるまで・報告会
「京都市景観・まちづくりセンター」とはなにか
工繊大学生諸君、大森靖子さん
ひとつ石:同センター、ふたつ石:御池酔心
8月2日 土壁の魅力
講師・佐藤嘉一郎さん
ひとつ石:学芸ホール、ふたつ石:京都駅前居酒屋
8月13,14日 (はみ出しひとつ石)山とひとつ石
ひとつ・ふたつ石:上高地テント村
9月6日 庭園の魅力
講師・重森千さん
ひとつ石:重森邸、ふたつ石:近所の居酒屋
10月4日 町家を借りる方法
講師・松井 薫さん
ひとつ石:京町家情報センター、ふたつ石:住まいの工房
11月23日 聴竹居の草刈りと湯豆腐
ひとつ・ふたつ石:聴竹居
 

2003年

3月6日 今後のひとつ石会議
『京町家の改修』発行記念報告
ひとつ・ふたつ石:浜町
4月10日 気になる木の話
講師・中川典子さん
ひとつ石:千本銘木商会、ふたつ石:味峯
5月15日 澤井醤油さんで学生提案の巻
発表・京都工芸繊維大学学生諸君
ひとつ石:澤井醤油、ふたつ石:なんでや
5月21日 てぬぐいデザインコンペ
実際に日本てぬぐいをつくります。投票終了・制作中。
5月25日 唐招提寺改修現場見学会
講師・田中 泉さん
ひとつ石:唐招提寺、ふたつ石:西大寺の居酒屋
6月29日 京町家見学会
(京都市内の改修町家2軒)
ひとつ石:改修町家(N邸、O邸)、ふたつ石:四条室町かんから
7月27日〜 上京区Ym邸京町家改修プロジェクト
ひとつ石待望の改修プロジェクト【現在進行中】
素人ながら土壁を塗っております。
8月18日 Ym邸改修現場見学
講師・堀 榮二さん
ひとつ石:Ym邸、ふたつ石:波多野
12月4日〜 京都市役所模型プロジェクト
市役所PJ【無事終了】
 

2004年

1月14日 新年会−今年は何をする会議
ひとつ石・ふたつ石:太郎屋
4月3日 西本願寺書院/飛雲閣見学
講師・西本願寺の方
ひとつ石:西本願寺、ふたつ石:ひょうたん
5月13日 澤井醤油さんで学生提案の巻(2年目)
発表・京都工芸繊維大学学生諸君
ひとつ石:澤井醤油、ふたつ石:府庁の近所