ホームページ
ひ と つ 石 の 会
京町家をきっかけに建築・都市を考える勉強会



この会について

 京町家を通して、京都の建築・都市・まちづくりを考える勉強会です。メンバーは基本的に、建築周辺を生業としている社会人であり、京町家作事組編著『町家再生の技と知恵』の編集・執筆に携わったことをきっかけに結成された会です。月一回の例会を基本とし、雑談的勉強会、発表会、見学会、あるいは職人さんや研究者の方を招いてお話をお聞きします。各個人個人のフィールドで生じた問題点、興味あるテーマなどを持ち寄る、寄せ鍋的ディスカッションを行っています。
 ちなみに「ひとつ石の会」というネーミングには、伝統工法の礎石であることとともに、それらをとりまく制度の今日的な状況が暗示されております。

定例会・会員

 例会は、毎月第1金曜日の午後6時半からとし、主に学芸出版社のホールなどをお借りして開催しております。その後恒例の懇親会があります。ちなみにその宴を「ふたつ石の会」と称します。
 会員限定のメーリングリスト「蓮台」(rendai)にて情報をやりとりいたします。
なお、当会は、メンバーの募集等はしておりません (当メンバーのつてをたどってアプローチください)。

ひとつ石の情報

+定例会の記録