市民版まちづくりプラン 実践ガイド
渡辺 俊一 (わたなべ しゅんいち) 東京理科大学 教授
1938年生まれ、東京大建築学科卒、ハーバード大院修了、工博。東京大助手、建設省建築研究所を経て現職。比較都市計画学を専攻。著書『比較都市計画序説』(三省堂)、『「都市計画」の誕生』(柏書房)。編著『市民参加のまちづくり』(学芸出版社)など。
太田 守幸 (おおた もりゆき) 東京理科大学 非常勤講師
1958年生まれ、東京大都市工学科卒、同大院修士修了。技術士建設部門。(財)日本システム開発研究所を経て独立。特定非営利活動法人NPOぐんま代表理事。『都市計画の地方分権』(学芸出版社、共著)など。@nifty「都市計画フォーラム」初代シスオペ。
石井 晴美 (いしい はるよし) 元杉並区都市整備部長
1937年生まれ、東京教育大地理学科卒。東京都建設局・都市計画局・南多摩開発本部、杉並区環境部・建築部・都市整備部に勤務後、杉並区まちづくリ公社を経て現在は杉並区障害者雇用支援事業団勤務。まちづくり博覧会、多摩ニュータウン学会で活動中。
山内 洋 (やまのうち ひろみ) 杉並・まちづくりに夢をつなぐ市民の会 代表
1948年生まれ、日本女子大住居学科卒、東芸大院建築設計専攻修了。杉並区立児童青少年センター市民案をティーンエイジャーと共につくるなど「まちづくりに夢をつなぐ市民の会」で、市民自治をめざした提案型の活動を継続中。
吉田 清明 (よしだ きよあき) 涯−MAC 代表
1937年生まれ、名古屋工大建築学科卒、技術士建設部門。市浦都市開発建築コンサルタンツを経て、独立。主にニュータウン計画・設計に携わる。狛江の“まち”を考える会設立、初代会長。狛江市民講座「TERRA」塾頭。茨城・NPO「やみぞの森」理事。
佐々木 貴子 (ささき たかこ) 狛江・まちづくりの会 会員
1948年生まれ、上智大ドイツ語学科卒。生活クラブ生協、生活者ネットワークの活動に参加。NPO理事、95年より狛江市議会議員、現在に至る。
毛利 将範 (もうり まさのり) エコシティ志木 副代表
1952年生まれ、童画家。環境まちづくりNPO「エコシティ志木」の設立に関わる。現在、(財)埼玉県生態系保護協会評議員、柳瀬川流域水循環マスタープラン検討会委員、環境カウンセラー。
伊勢 良一 (いせ りょういち) ハウスプラス住宅保証 常務取締役
1957年生まれ、早稲田大建築学科卒、電源開発を経て現職。熊本大博士課程在籍、建築・都市のコミュニケーション計画論について研究中。流山まちづくり創生塾運営委員長、流山市総合計画審議会審議委員を歴任。流山ワークショップ研究会代表。
あなたは人目(2001.8.20〜)の訪問者です。