プロが教える住宅の植栽


目次

第1章 植物の基礎知識

1.1 植物(緑)の役割@──微気象・日差しのコントロール、防風・防火・防音
1.2 植物(緑)の役割A──隠す、視線をそらす、奥行を感じさせる
1.3 植物の分類─植物学上、葉の形状・着生状態による分類
1.4 耐性(抵抗力)による分類@──陽樹・陰樹・中庸樹、耐乾性・耐湿性、耐塩(潮)性
1.5 耐性(抵抗力)による分類A──耐煙性、耐風性、耐寒性・耐暑性
1.6 用途、鑑賞部位による分類──花物
1.7 鑑賞部位による分類@──葉物
1.8 鑑賞部位による分類A──幹物、実物、香りを楽しむもの
1.9 高さ、樹形による分類──高木・中木・低木、グランドカバー
1.10 特殊樹木およびタケ・ササ類とコニファー
1.11 新樹種とは?──外来種と「山から来た新しい仲間」
1.12 一・二年草、宿根草、グラス類および水生植物
1.13 樹木の経年変化と整枝剪定
1.14 風水家相と縁起木、忌み木
1.15 樹形によるイメージ構成
コラム1 カエデ・モミジの違いと紅(黄)葉

第2章 現地調査と植栽計画図の作り方

2.1 住宅の植栽に求められるもの
2.2 住宅の種類による植栽計画の考え方
2.3 現地調査のポイント
2.4 植栽図面の表現方法
2.5 植栽材料の選定フロー
2.6 配植の考え方
2.7 低木(潅木)、グランドカバーの配植選定と植栽密度
2.8 樹木の根鉢と植込場所
2.9 植栽計画に関する各種助成制度と関連法律
コラム2 タケ、ササ、バンブー類補足

第3章 部位別植栽の考え方

01 門廻り

3.1 門廻りの位置パターン別植栽──平行配置、直角配置、斜め配置
3.2 モダン系の門廻りの植栽
3.3 カジュアル系の門廻りの植栽
3.4 ナチュラル系の門廻りの植栽
3.5 フォーマル系の門廻りの植栽
3.6 シャッターゲート、アーチ門等が隣接する門廻りの植栽
3.7 和風門廻りの植栽──腕木門、数寄屋門等

02 アプローチ・階段スペース

3.8 アプローチデザインのパターン別植栽──直線、S字、クランク
3.9 階段スペース等の植栽

03 垣・塀・フェンス等

3.10 生垣の種類と利用法
3.11 塀のスリット、開口部の植栽
3.12 フェンス、トレリス、パーゴラなどの植栽
3.13 狭い空間(隣地側他)の植栽

04 法面・擁壁

3.14 法面部分の植栽
3.15 擁壁(土留)前の植栽

05 駐車スペース

3.16 駐車スペースの形態別植栽
3.17 駐車スペースの植栽の留意点と事例
3.18 カーポート屋根などへの植栽

06 坪庭・中庭

3.19 浴室周辺の植栽
3.20 坪庭、中庭の植栽

07 デッキ・テラス・ベランダ・バルコニー

3.21 デッキ、テラス周辺の植栽
3.22 ベランダ、バルコニーの植栽

08 壁・屋上

3.23 壁面緑化の種類と管理方法
3.24 屋上の植栽の考え方と方法

09 インテリア

3.25 観葉植物の設置場所とモダン系のインテリア観葉植物
3.26 カジュアル系、ナチュラル系のインテリア観葉植物
3.27 エレガント系、クラシック系のインテリア観葉植物
コラム3 ペット(イヌ、ネコ)と暮らす植栽計画

第4章 イメージ別ガーデン植栽の考え方

4.1 モダン和風テイストの植栽
4.2 雑木林風テイストの植栽
4.3 英国風テイストの植栽
4.4 アジアンテイストの植栽
4.5 南欧、地中海風テイストの植栽
4.6 北欧風テイストの植栽
コラム4 植栽と根廻し

第5章 施工・メンテナンス

5.1 植栽材料の発注と検査
5.2 土壌改良と植穴
5.3 樹木の植付けと支柱
5.4 潅水(水やり)と施肥
5.5 中・高木の手入れ──整枝、剪定
5.6 低木、地被類の手入れ──刈込み、他
5.7 植物の病気と害虫